6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 1321 件中 1261 - 1270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
2st大好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | CRF250L | RGV250γ )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

下手に高いオイルを買って、もったいないからと長く使用するよりは、メーカー純正のこのオイルを頻繁に交換したほうがはるかに良いと思う。特筆すべきは、シフトフィーリングついては高いオイルよりこちらの方がしっくりとくる点です。バイクとの相性もあるかと思いますが、CRFのような単気筒4サイクルエンジンにはこのオイルがピッタリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 15:05

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップに伴いショップのオススメがG3だったので入れました。
ヘッド交換無しのボアアップのみの場合はG3で大丈夫だそうです。
ワコーズやモチュールに比べれば100パーセント合成油にしては安いのでライトチェーンの方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツギハギさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

このオイルはコスパが良いです。
通常走行ですので全く不満はないです。
高価なオイルを入れて交換時期を引き伸ばすより三千キロ毎にキッチリ交換したいと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

syuさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

前回は違う外国メーカーのオイルを使用してましたが、2500Km弱走ったところで
シフトフィーリングの渋さが気になり、ホンダ純正に戻してみようかと思いG3では
値段が・・・となりこのG2を選択しました。

(セールで10-30Wが安かったので、40Wではなくこの粘度にしました)

交換してみて300Kmほど走ったのですが、シフトの入りやすさに楽しく走行すること
が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カストロールは何処の~BIKE用品店で入手出来ます。
ただ、粘度を指定すると以外に無かったり…。
やっぱり、購入は「ウェビック」が一番ですね!
発送も在庫ありで~注文の次の夜には自宅に届いていました。
メーカーも特に心配する事もなく~オイルのチョイスも1L缶が購入出来~
排気量的にも丁度良い!
お財布に優しく~とても嬉しいです。

個人的に~高級オイルより~スタンダード的なオイルを定期的に交換が~
一番メンテナンスには間違いないと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

teesさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

メーカーのホムペをみて大排気量にと書いてあったのと、5000円くらいで探していました。300Vがいいのはインプレを見てわかってはいたのですが、使うバイクとしてオイルに一万円越えは・・・。と言うわけでこのオイルにしたのですが、ギアの入りもスムーズになり、回転数を上げていっても、低回転時点でのスムーズさを維持してくれるのは驚きました。夏場はこれからはこのオイルを使っていこうと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
1年ほど前からこちらのオイルを使わせていただいております。はじめは安さに惹かれて買ったのですが、思った以上に良い品でした。
純正品ならば走行距離3000km超えたあたりでギア入りが渋くなるのですが、これだとほとんどなりません。(いいのか悪いのかはわかりませんが…)
なにせ安いので、一度試しに使われてみてもいいと思いますよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

ここ6・7年程愛用しています。

以前はモチュールの300Vを使用していましたが、バイカーズステーション誌のベタ褒め記事が切っ掛けで乗り換えました。
決しておべんちゃらを書かない同誌ですが、評価に疑いの無い高性能です。

ローフリクションを謳うだけあり、缶を振ってみるだけで他のオイルとは違うサラサラ感。
一般的なオイル缶だとダパダパ・ドポドポと云った感じなら、タパタパって云う位軽い感触です。
こんなに低い粘度で大丈夫か?
そう思いますが、以前OHした際(前回から50000km位)に殆ど磨耗の痕跡が無かった事から、おそらく部品の保護についても安泰でしょう。

そして何と言ってもロングライフ。
劣化しません。
300Vが1500km、早ければ1000kmで一番おいしい時期が過ぎるのに対して、アッシュはそれが4000kmから5000kmほど続きます。
最近では6000kmほどで交換が習慣になってしまいました。

高回転型のGooseの事とて、結構ブン回すんですが、
普通のオイルならありえねェ。

交換サイクルが長いので、オイルの劣化よりも先に、燃焼や気化による?消費でのオイルレベルの低下が先に来るくらいです。
さして劣化した感じがしないので、つい、交換時期を忘れそうになります。

確かにお高い感じの価格ですが、最低でも4000km保って、しかも絶好調を維持するとなれば、これ以上のコストパフォーマンスも無い気がします。
使ってみて解る、嘘のようなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

YBR125(2009)に使用。

エンジンフィルターが無い車種であることと、1L缶を丸々使いきって丁度なこともあり
少々もったいない気もしますが、走行距離で大体1500km程度を目安に
様々なメーカー、グレードのオイルをとっかえひっかえ試し続けているのですが
こと、この商品を使ってからは「オイルとエンジンとの相性」を実感するようになりました。

メカノイズ、シフトフィーリングの点では素人にもハッキリ体感できます。
YBR125の持病とも言われる「Nランプが点灯しながら、実は1速に入っている」
という現象は一切なくなります。そこそこ起こっていたギア抜けは激減しました。

素人ゆえにどのような特性がどのように作用しているか、という因果関係は解りかねますが
「自分はどのバイクにもこれ!この商品こそが最高だ!」という先入観は、
少なくともエンジンオイルに関しては当てはまらないんじゃないのかな、と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんぽうげさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 999S )

利用車種: MONSTER400

5.0/5

★★★★★

ドカティの水冷エンジンに使用して良いフィーリングだったので空冷エンジンに入れてみたいと思い購入しました。スイスではドカティの純正オイルらしいので安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP