6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 460 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えみさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

夏場の暑い時期を見計らって交換。
流石、MOTULです。アクセル操作にトルクが付いて来ます。低回転ではそれほど感じませんが、高回転から凄く
初めてのMOTULでしたが、、値段的に諦めていたけど、バイクの調子が悪くなる前に試してみたかった。13000Kmを迎えた底値と判断して年明けに購入しておいて夏に交換。現在2000Km走行。まだ感動している。そろそろ慣れできてしまっているが、5000Kmくらいまでは乗ってみるつもり。レベルゲージでのオイルの色は結構汚れているので、洗浄性能も高いのではないかと。オイルが汚れるのは、エンジンをキレイにしている気がします
サーキットに向いているかと思います コスパ的に街乗りにはもったいないかと思います
高回転回したいサーキットで次は走りたいですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/23 22:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

1975年製のBMW乗り。
旧車の4サイクル、乾式クラッチではこれが一番コスパ良いです。
一応3000km毎に交換しています。
15年以上使っていますが、現在までノートラブル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 19:33

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: レッツ4 | ビーノ(2サイクル) | CRM80 )

容量:4L
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

昔からカストロールのオイルが好きで使っています。
スズキのレッツ4とジクサー150で使用しているのでそのままホンダのエイプ100にも使っていました。
現在、所持しているホンダエイプ100とXR100モタードでもそのまま使う予定です。
どの車種も1リットル使わないのでかなり安く済みます。
高回転で使用するので概ね1000?1500キロで交換しています。
それでもオイルは真っ黒。それだけ汚れを落としてくれているということです。
ただ、粘度はまだあるので早めの交換ですけどが遅いよりは良いと思います。
今後もこのオイルを使っていく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 21:42

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

容量:1リットル缶(J0ELF-K111)
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
これまでエルフのMOTO4 TECH 10W-50を愛用していましたが、コロナ禍の影響で大幅に値上がりしてしまい、同等品のこちらの方が安かったので今回初めて使用してみました。
純正粘度は10W-40ですが真夏の市街地走行などでは加熱でギアの入りが極端に悪化するなどの症状が出るので冴速ではなく10W-50の冴強を選択しました。

【使ってみていかがでしたか?】
交換後まだ夏場は走っていませんが、注入するときの粘度の感じや走行フィーリング的にはやはりエルフMOTO4 TECHに近く冬季の低温下では冴速の方がスムーズかもしれません。
またエルフは普通の飴色でしたが、冴強はオイル点検窓から鮮やかなライムグリーンが見えてカワサキ乗りとしては気分がアガります(笑)

【他商品と比較してどうでしたか?】
これまで2輪4輪でエルフ、カストロール、モチュール300V、レプソル、シェル、などなど様々なオイルを使用してきましたが、エルフはフィーリングもよく初期性能が長く続くと感じます。冴強はSBKカワサキワークスも使用しているエルフとの共同開発の純正オイルなので絶大な信頼感を持っています。
価格と性能のバランスという点でも文句なしなのでこれからも使い続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クスクスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WR250X | マジェスティS )

容量:1L
利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

WR250Xに以前はシルコリンのPRO4の10w-40と
パノリンのオフロード用の10w-50を使用してから
ヤマルーブのRS4GPにしました。

結果としてはエンジンの吹け上がりが軽くなり、
クラッチのフィーリングが良くなりました。


あまりにも吹けが軽いので、
はじめはクラッチのタイミングがシビアに感じ、
ギアが入れ辛いと感じる人が居ても不思議ありません。

このあたりはバイクによる部分かもしれませんが。

WR250Xみたいなバイクだと元々の半クラッチが
ややシビアなところがあるため、
よけいにそう感じ易かったのかもしれません…


あとはクラッチのフィーリングが良くなります。

オフ車なのでよく半クラッチを使いますが、
その際のキレ感とか、微調整のし易さが良くなります。

少しクラッチを当てて再加速なんていう場面では
その感覚があります。


ただ、シフトの入りはやや固い印象です。

個人的に思う事ですが、クラッチフィールと
シフトの入りの両方が良いというエンジンオイルが
無いような気がします。

まだ知らない銘柄があるのかもしれませんが…


全般的に素早く正確な操作が求められ、
ファジーな部分が少ない性格のオイルかもしれません。

ラクをしたいとかツーリングがメインだというのであれば、
RS4GPよりは同じくヤマルーブであればプレミアムの方が
多少のラフな操作でも許容してくれるかもしれませんね。


前述のエステル系のオイルの方が
シフトの入りは良かったと思います。

パノリンはもう日本では買えなくなりますが、
シルコリンは良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 07:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

natさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

今まで3台SSに乗ってきましてここ数年はシフトタッチの持続性を気に入ってパノリンを入れていました。
が、とにかくお高い”超”高級オイルで・・・

R1000Rに乗り換えて慣らしで入ってたオイル(おそらくスズキの中級純正オイル)が割と好感触だったのでグレード上げたこちらのオイルを入れた所、パノリンとそう遜色ないタッチ持続力とエンジン回転の軽さ
そして何より「値段が半額以下!!!」と言うメリットしかない個人的最高のオイルです

世話になってるバイク屋がペール缶で仕入れてくれた事で気づいたのですが「入手しやすい」って点も割と重要な要素なんだなぁと…
値段も相まってとても気軽にオイル交換できるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 21:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイダイさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HAWK11 )

利用車種: HAWK11
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

冬に使用したが、熱の入りが早くシフトの入りも良い。トルクが上がった気にもなった。粘土が柔らかいので、これから気温が上がってきてのフィーリングがどうなるか気になるところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 17:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

容量:4L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

このコスパは最高ですね。とてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/29 17:39

役に立った

コメント(0)

mkさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

Vストロームに使用してます。
オイルは各メーカー色々あり迷った結果純正に!
メーカー純正100%化学合成のオイルでこの価格?大丈夫?

このオイル実際使って見るとなかなか良い仕事してくれます。
交換頻度は3000?5000kmでエンジンの吹け上がりや冬場の始動性、オイルへたりによるシフトフィーリングの低下などは感じない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 06:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:1L
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

Z900RSに使っています。シフトが滑らかでフリクションロスが少ない感じの高いオイルですが
性能がそれを優っているオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 21:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP