6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2210件 (詳細インプレ数:2152件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズの4サイクルオイルのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

容量:1L
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 交換後約1か月経過の感じ

    交換後約1か月経過の感じ

ブン回して走るとオイル消費が異常に早いジクサー150に使用。相性はとてもよく、エンジンは絶好調を保っています。但し、30007kmに一度替えているので高いものについてます

コストに見合うパフォーマンスだからCPが悪いとは言えないけど、やっぱり高い(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 10:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

容量:1L
利用車種: CT125 ハンターカブ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

ベルレイEXP10w-40からの入れ替えです
0w-30を自分のバイクに入れるのは初めてでしたが、ヘッド周りからのメカノイズもあまり気になりませんし、エンジンブレーキも緩和されて少し乗りやすくなりました
ベルレイ10w-40に比べて吹け上がりは気持ち軽くなった程度です
もっとヒュンヒュン回るようになるかと期待していたのですが、やはりこの辺は値段なりといった所でしょうか
他メーカーの2000円少々の部分合成油とほとんど差がない性能かと個人的には感じます
入手もしやすいですし、粘度も幅広く用意されていてバイクや季節によって臨機応変に対応出来る使い勝手の良いオイルだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/12 21:15

役に立った

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 5

モトレックスクロスパワ―10-50から高いけどワコーズに変更。
確かに熱ダレしにくい気がします。
交換オイルも黒過ぎずもう少し使えたかなと。

耐久性が良さそうで性能も良さそうです。
当方WR250FとKTM350EXCにて使用中どえす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 17:01

役に立った

コメント(0)

Yohkmbさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブC100/C102 (OHV) )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

スズキ スウィッシュ(125cc)に使用。

直近はスズキ純正エクスターR9000だったので、スペック的な差はあまり無いです。ただ、交換後100km程は、少し硬いオイルを入れた印象でした。

100km慣らし終わったくらいから、非常に気持ちいい加速と静音が得られていて、かなり満足してます。コスパは良いな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 22:33

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

車両ローバーミニ(97年式)のエンジンオイルとして購入し交換しました。
ネットでいろいろと調べた結果、ワコーズの「WAKOS PRO-S40 プロステージS【10W-40】」が良いとの情報をキャッチしました。
交換後の印象としては、高回転の吹き上がりが良くなったと感じました。
そしてシフトフィーリングも改善したと思います。
ミニのエンジンオイルはミッションオイルと兼ねているため、5Lほど入ります。
今回は、「4L」と「1L」を購入して調整しました。
もう少し価格が安いと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 07:38

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

空冷式車両に柔らかいかな?と思い、とりあえず慣らしに使用。
洗浄性は良い。慣らし中のエンジンはギラギラオイルが出てきます。
慣らしが終わって、使用した感じは2000km迄は劣化はないけど、それ以降劣化が感じられた。
なので、4輪に使用。スバルサンバーに使用した処、
純正オイルからこのオイルにした処、凄くノイズも少なく回る様になり調子良い。燃費も延びた。5000km手前になるとエンジンフィーリングは変わらないが、燃費が落ちるので交換時期が分かりやすく良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/05 10:44

役に立った

コメント(0)

てる+FZR250Rさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FZR250R | TZM50 | ブロンコ )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

ブロンコとRZ250に使用中
YAMAHAの純正オイルからエンジンOH時にこちらのオイルになりました

エンジンノイズが減った
低回転でもシフトがスコスコ入るようになり、ギア抜けはなくなった
トルクが増えた…と思います

発進時のスピードの乗りがよくなったと思います
メカノイズも減って気持ちが良いです
シフトもスコスコ入って気持ち良いです

ストレスフリーで運転に集中できます?気持ち良い?

オイル交換は3000キロ(2か月)に一回、性能に変化はないと思います
時間がとれなくて、4000キロ乗ったら古くなってきたのか、シフト抜けが始まりました
でも3000キロもったので満足です

冬はRZに使うとオイルが硬くて止まってしまうので、40と50を半々で割って45にして使ってますw
そうすると止まらないですw

他にも良いオイルはあるようなのですが、これ以上のオイルはお小遣いが…(;´・ω・)
でもこれより安いオイルは、すぐシフトがスコスコ抜けちゃうし…(;´・ω・)

私はこれで満足ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/20 00:06

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

ギヤがスコンと入り良い印象です
高回転の伸びがもう1つです
洗浄性能に期待してワコーズオイルをしばらく使ってみることにします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/11 21:22

役に立った

コメント(0)

taizoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GB250クラブマン )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

夏は私のエンジンにとって旧車、空冷、大排気量の三重苦!ロングツーリングからの走行会に行くため、安心感を優先し、硬めにしました。
熱ダレは感じず、シフトの入りも良し。
意外に回転の重さも無く、逆にノイズが減るぶん、気持ち良くまわしちゃったりして良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 10:57

役に立った

コメント(0)

黒井だんがんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

エアヘッド・ボクサーエンジンに使用中。
GSなのでオイルパン容量少なく、熱ダレ起こしやすいのです。
お盆の高速渋滞どころか、GWでオーバーヒートの経験あったりする(OILも良くないの入れてたが)。
まぁ色々なオイルを試して来ました。バイク屋でも推奨品はまちまち。
その中で、程々良かったのはMotul鉱物20W-50くらいだったかと(個人の意見/私は別に鉱物派という訳ではない)。

<TTの25W-50を6月中旬?7月中旬で使用/関東都心部>
外気温は日中で25?35度くらい。汗だくになるような都内の渋滞、雨の高速やら。

25W-50との粘度は初めてだが、この空冷エンジンにはこの位必要と判断しました。
信頼できるメーカーの中でも熱ダレに強いOILと聞き購入しました。

結果、今の処は上々ではないかと。外気温35度の渋滞の中でも熱ダレしない。
何やら普通の感じでアイドリングしていた。
メカノイズ(このエンジンは元々ウルサイ!)の低減には、期待したほどではなかったような、効果あるような?
う?ん微妙な感じです。
他のオイルのような油温が結構上昇した時、異常にメカノイズが耳障りになるのが、このOILでは
あまり起きなかったかな?気のせいか?いや効果ありかも。
尚、性能の持続はまだ使用開始から短い期間で、不確定となります。
保護性能に関して、このメーカーなら大丈夫でしょうといった評価です。

旧BMW屋さんでこのOILを薦めてきた所は今のとこ無いのですが…。
まぁダメってことはないだろうと、自分で選んだOILでしたが、良い感じ。
気に入ってます。今後もこのOIL使い続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP