6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TITANIC:チタニック

ユーザーによる TITANIC:チタニック のブランド評価

チタニックはシリンダーやコンロッドの軸受けなどを強靭なチタン皮膜で保護し、磨耗からエンジンを保護します。 また、チタン皮膜とエステル油膜の相乗効果によってスムーズなアクセルレスポンスを体感できます。

総合評価: 4.1 /総合評価111件 (詳細インプレ数:110件)
買ってよかった/最高:
37
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

TITANIC:チタニックの4サイクルオイルのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

5.0/5

★★★★★

1年使用したため再びエコチタンオイルに交換。使用車種はレガシィB4(
水平対向3リッター+6MT)です。

新しく入れ替えて感じるのは、低回転の粘り強さ。
上り坂でわざと高いギアに入れても、失速することなく上っていきます。
あえて35km/h程度で6速に入れ、800回転くらいまで落としても上っていく
ほどの粘りを見せてくれます。

この1年間で7000km走行し、上のフィールは新品とさほど違いはわかりま
せんが、低回転の粘りは徐々に失われていくようです。
新品にするとやはり違いが出ます。

今回フィルターと同時交換、容量は6.5リットルも入ってしまいました。
それでも¥9800で交換できたので、性能、コストパフォーマンスを考える
とEZ30型エンジンにはこのオイルが最高かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

SUZUKI-GN125H(中国「大長江集団」製)で使用
これまでのオイル交換歴
・~ 1、000km 製品不明=購入時に入っていたもの、多分中国製。
・~ 3、500km MOTUL5100 10W-40=1、000km点検時に、購入店でフィルターと一緒に交換。
・~ 6、500km SILKOLENE PRO 4 SAE 10W-40
・~ 9、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50
・~11、500km TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40=今回のインプレ
 9、000km時点で、TITANIC チタニック:フラッシングチタンでフラッシングしてからフィルターと一緒に交換。
・~18、000km 2回TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40を連続使用。
・~21、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50……近所で安く売ってたので。

で、ここからが今回のインプレ。
20、000kmを機に、TITANIC チタニック ハロゲン チタンプラス」「TITANIC チタニック フラッシングチタン」とセットで導入した。正直に言って、前回10、000km付近でフラッシングしたときにはあまり効果を実感できなかったが、今回、チタン+をセットしたせいか、格段に静粛性が上がった。オーバーな表現でなく、文字どおり新車時の状態を取り戻せたように思う。これが、21、000kmで交換したときの感覚。今回、24、000kmを越えたので、続けて「チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40」を入れ替えたところ、前回よりさらにギアの入りがスムーズになった。抜けがないのはもちろん、シフトアップ時もシフトダウン時も、とにかく滑らか。
4L缶での購入なので、1L当たり1、500円程度という価格も大きな魅力。これで3、000km走れちゃうんだから、ホームセンターなどでも売っている安い鉱物油を使って短い距離で交換することを考えたら、コストパフォーマンスのかなり優れたオイルと言える。
私のバイクは、125ccのシングル。すべてのバイクに当てはまるはずもないが、同じようなバイクに乗っている人にはぜひ奨めたい組み合わせである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: XR400モタード | S1000XR )

5.0/5

★★★★★

チタンという名称に惹かれて3缶目を購入しました。
F800R(ツーリングのみ)と XR400Motard(通勤&街乗り)に使用しています。

使った感じは2台ともにとても良いです。
他のメーカーのオイルと比べてシフトタッチは硬めですが、シフトミスは皆無なのが良いです。
真夏の渋滞時のエンジンヒートぎみでも大丈夫です。
走行距離が伸びてくると極端に劣化が早くなるオイルとは違います。長期安定型です。
ちなみに、私はハロゲンチタンプラスやフラッシングチタンは使用せずオイルのみです。

値段は安くはないですが、コストパフォーマンスを考えたらお買い得だと思います。
安定した性能を求める方におすすめできるオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/31 18:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
ある時チタニックオイルを使用してからは、ずっとこだわって入れてます。

自分のZZR1400はチタニックのHPにある通りのやり方でメンテナンスしました。すなわち、
1 ハロゲンチタンプラスを1000km使用して抜く
2 フラッシングチタンでエンジンフラッシング
3 チタニックオイルを入れる
4 以後はチタニックオイルを継続使用でチタン被膜が続く
というもの。まぁメーカーの売り文句通りの行動を取っているわけでして、他人に踊らされるのは面白くありません。が、近所でカワサキ純正オイルよりも安く売っているため、継続使用することが財布にも、マシンにも優しいと思われるのでリピーターになっているわけです。なにより、エンジンが「チタンコート」されている!ところを妄想するだけで、なんだかいい気分になれるでしょ!

実際の性能もいいと思いますが、ZZRは超絶パワーを持っているのでこのバイクでこのオイルの性能を理解するのは無理があるかもしれません。ただ、高回転の吹けは以前に入れたことのある、エルフ ヴァンヴェール冴強の方が若干良かったかもしれません。飽くまで若干ですがね。しかしながらライムグリーンのオイルの魅力よりも、やはりチタンコートと財布への優しさで、これからもこのオイルを使い続けると思います。余裕があれば、シンセティックチタンを入れたいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vd205gtiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

TITANICさんはなんと言っても対応が親切なので大好きです
いろんなオイルを入れているわけではないので
そこまで評価できるわけではないですが

当然ながら値段が安く フラッシングと併用してやると
確かにエンジン音が変わってくると思います

前回はHi-Viオイルだったのですが 若干重たい気がしたので
エコチタンに変更しました
軽くなりましたね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/16 08:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のび作さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GN125H )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI GN125H に使用しています。
これまで5W-40のHi-Viチタンを使用していて、それ以前と比べるとギアの入りが良くなりエンジンの振動が減ったため、とても乗りやすくなっていました。
ただチョイ乗りばかりで、5、000回転以上に上げることがほとんどないので、今回粘度を下げてみました。

結果、大正解!

始動性が大変良くなり、エンジンの吹け上がりもスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI-GN125Hで使用
これまでのオイル交換歴
・~ 1、000km 製品不明=購入時に入っていたもの、多分中国製。
・~ 3、500km MOTUL5100 10W-40=1、000km点検時に、購入店でフィルターと一緒に交換。
・~ 6、500km SILKOLENE PRO 4 SAE 10W-40
・~ 9、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50
・~11、500km TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40=今回のインプレ
 9、000km時点で、TITANIC チタニック:フラッシングチタンでフラッシングしてからフィルターと一緒に交換

……こうして見ると、改めて同じオイルを一度も使ってないなと思います。ただ、前回のカストロールまでは1l缶を買っていましたが、今回のチタニックは4l缶なので、しばらくは同じものを使うことになります。
オイルの違いによる(ガソリン)燃費の違いは、殆どありません。
交換直後から1、000km走行程度の静粛性とシフトフィールの良さは、モチュール・シルコリン・カストロール・チタニックのどれも大差ありません。ただ、静粛度の持続性は、シルコリンが最も優れていました。また、良いシフトフィールの持続性は、シルコリン・カストロール・チタニックでほぼ同等の性能だと思います。……この時点で、この4製品に関してはモチュールが最も劣るオイルだと判定します。これは、モチュールだけが「部分合成」で残り3製品は「100%化学合成」だということに由来しているのかも知れません。

以下はシルコリン・カストロール・チタニックの比較です。
2、000kmを過ぎる辺りから、カストロールではギヤ抜けが気になり出しました。同じく2、000km過ぎくらいから、チタニックではオイル量の減りが気になり出しました。結果的に、単純にオイル性能だけで言えば、シルコリンのプロ4がGN125に最も適したオイルだと言えるかも知れません。ただし、カストロールは昨年の酷暑の季節を主に走り、チタニックは12月~1月の寒い季節に走っていて、春~夏にかけての条件の良かったシルコリンと単純に比較してはいけないとは思います。
さらに「オイル燃費」を計算すると、シルコリンが1円/km、カストロールが0.8円/km、チタニックが0.67円/kmとなり、経済性とオイル交換の手間などを加えた総合判定で、私はチタニックの4l缶をお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

カブ110に使用しています。
ギアの入りも良くエンジンも良く回ります。
一度体感してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

カブ90(HA02)へ使用

全合製油の中では非常に求めやすい価格に惹かれました。
冬場、1月から3月で1500キロ走行したものが左側、右が新品です。


良い点

・価格が安い。全合製油でこの価格は安いと思います。

・交換直後の滑らかなフィーリングが走行1000キロを超えても大きく変わりません。

・冬場の始動性がとても良い。気温5、6度であればチョークを引く必要はないくらいです。

悪い点

・特にないのですが、オイルのニオイがちょっと・・・ クスリっぽいです。


今までホンダ純正や、カストロール、モトレックス等のオイルを試してきたのですが、スーパーカブで1000キロ走ってミッションのショックが最初の頃とほとんど変わらなかったのは、このオイルが初めてです。
もっと良い物が出てこなければ、これからも使って行きたいと思います。

自信を持っておすすめできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あーちすと 小林さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DF200 | DJEBEL200 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

他のメーカーだと思いますが車には20年前からチタンオイルを入れてます。車ではいろいろな添加剤やオイルを試しましたが、やはりチタン最高です。

で、去年から、また、バイクに乗るようになったので、通販で購入しこのシンセティックチタンオイルを入れるようになりました。
やはり、このオイル最高です。
入れてすぐ、わかるのはアイドルのエンジン音が静かになること、走ってわかるのが、やはり、加速感や吹け上がりがよくなった感じがすること、そして何よりもいいのが、ハイギアで、ロースピードでもノッキングがしないことです。

このオイルはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP