6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TITANIC:チタニック

ユーザーによる TITANIC:チタニック のブランド評価

チタニックはシリンダーやコンロッドの軸受けなどを強靭なチタン皮膜で保護し、磨耗からエンジンを保護します。 また、チタン皮膜とエステル油膜の相乗効果によってスムーズなアクセルレスポンスを体感できます。

総合評価: 4.1 /総合評価111件 (詳細インプレ数:110件)
買ってよかった/最高:
37
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

TITANIC:チタニックの4サイクルオイルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

SUZUKI-GN125H(中国「大長江集団」製)で使用
これまでのオイル交換歴
・~ 1、000km 製品不明=購入時に入っていたもの、多分中国製。
・~ 3、500km MOTUL5100 10W-40=1、000km点検時に、購入店でフィルターと一緒に交換。
・~ 6、500km SILKOLENE PRO 4 SAE 10W-40
・~ 9、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50
・~11、500km TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40=今回のインプレ
 9、000km時点で、TITANIC チタニック:フラッシングチタンでフラッシングしてからフィルターと一緒に交換。
・~18、000km 2回TITANIC チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40を連続使用。
・~21、000km CASTROL POWER1 R4 Racing 10W-50……近所で安く売ってたので。

で、ここからが今回のインプレ。
20、000kmを機に、TITANIC チタニック ハロゲン チタンプラス」「TITANIC チタニック フラッシングチタン」とセットで導入した。正直に言って、前回10、000km付近でフラッシングしたときにはあまり効果を実感できなかったが、今回、チタン+をセットしたせいか、格段に静粛性が上がった。オーバーな表現でなく、文字どおり新車時の状態を取り戻せたように思う。これが、21、000kmで交換したときの感覚。今回、24、000kmを越えたので、続けて「チタニック Hi-Vi チタンオイル 5W-40」を入れ替えたところ、前回よりさらにギアの入りがスムーズになった。抜けがないのはもちろん、シフトアップ時もシフトダウン時も、とにかく滑らか。
4L缶での購入なので、1L当たり1、500円程度という価格も大きな魅力。これで3、000km走れちゃうんだから、ホームセンターなどでも売っている安い鉱物油を使って短い距離で交換することを考えたら、コストパフォーマンスのかなり優れたオイルと言える。
私のバイクは、125ccのシングル。すべてのバイクに当てはまるはずもないが、同じようなバイクに乗っている人にはぜひ奨めたい組み合わせである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP