6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1399件 (詳細インプレ数:1315件)
買ってよかった/最高:
644
おおむね期待通り:
484
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
23
お話にならない:
23

SUZUKI:スズキの4サイクルオイルのインプレッション (全 55 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • ボトルのデザインは他のメーカーよりカッコいいと思います。

    ボトルのデザインは他のメーカーよりカッコいいと思います。

恥ずかしながら、今更ながら純正オイルを使ってみました。
巷の「純正なんかダメダメ、〇〇のが良い」とかに流されて純正オイルを軽視してた節があり。

最初はMOTUL300V、自分でやるようになったら、ネットの評価が高いヤマルーブ のプレミアムシンセを使ってました。
でもでも、よくよく考えたら、ヤマルーブはヤマハの純正、すごく良かったんですよ(笑)そこで純正オイルに対しての印象が変わったというか。
スズキのバイクだから一度は純正入れてみようかと。
ヤマルーブと遜色なく良いオイルだと思いました。
ただヤマルーブと違う点は、一度火を入れてからが効果を感じられる点。

良い点
●シフトがかなり入りやすい。

●静粛性もあります。

●エンジンの回り方が柔らかくて軽やか。

●走行後40キロしたのち、トルク感を感じられるように。→ここが一番気に入った所です。

悪い点
●入れた直後に劇的な変化はない。
火を入れる(オイルがエンジン全体に行き渡ってから)と効果は感じられる。→オイル粘度が硬めな為かと。

入れたら劇的な変化をする→モチュールなどの高級オイル。
アベレージを保って普通に問題無く走る→純正オイル。
これはご自身がどこを求めるかによると思うんですが。

純正オイルはバイク作ってるから片手間に作りましたではなく、車体テストにも使うのでそれ相応の性能を満たしてる訳で。

しかし、オイルってメーカー毎にホント性質違うんですよね、面白い。

エスクターR9000 は、交換直後はスムーズに回る、静粛性もある…少し物足りなさを感じたんですが、少し走ってまたエンジンに火を入れたらトルク太ったような力強さを感じたんです(笑)多分、完全に内部にオイルが循環して本来のオイル性能が出て来たっていうか。
当分リピートになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/07 16:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

futuraさん(インプレ投稿数: 39件 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

昨年、エンジンオイルの毛細管現象でエンジンに接する電線が劣化したので交換した。スズキ専門店の指摘で純正オイルなら相性がいいからトラブルが少ないらしい。それ以来純正オイルでした。しかも純正指定のスズキの半合成のやつ。今回、たまたま半合成が売り切れだったので全合成にしました。1速に入れてバイクを押すと半合成より重たい。理由はわからんけどモトレックスの全合成でも冷えてるときの押し引きは重たかった。これって冷えてる全合成の特徴なのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/07 13:05

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • 見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

    見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

オイルに関しては、RBさんのオイルリザーブを利用して早め(3000km)に交換していました。
納車から1万Km行く前にフラッシングと「ちょっと良さげなオイル」を使ってみようと思い、先ずはスズキならエクスターでしょ!と言う事で購入。

バイクGSX-S1000(22)です。
プラシーボか気のせいか、RBさんのオイルと比べて燃費が良くなりました。
RBさんのオイルだと良くて19km/l。
エクスターだと平均21km/l。
メーカーは約16km/lと言っているので、どちらも上回ってはいるので良いのですが、アイドリングの感じ、クイックシフターの感じ、変速時のショックなど考慮するとエクスターが今の所ベストです。

ヤマルーブのプレミアムシンセティックも試してみたいのでエクスター一択と言う訳では無いですがいいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 19:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: レッツ(4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

スズキのスクーター用の在庫が近所のバイクショップになくなっていて、こちらから手配しました。オイル交換しましたが、純正クオリティというか排気音がだいぶ減って静かになりました。ガレージ内でエンジンかけるとより顕著に静かさを感じます。他社のオイルとの比較は難しいですが、今回はキャンペーン価格で買えましたし、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 20:46

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

drz400smでサーキット走行するとオイルレベルがすぐに下がるので、頻繁なメンテナンスとして純正オイルにはお世話になっています。
交換直後はいい吹け上がりですが、4時間ほど走行するとオイルレベルが500mlほど下がるので、コスパ重視で使用継続中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 20:00

役に立った

コメント(0)

たにやんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ジクサー 150 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

交換後エンジンをかけると、セルモーターを回した瞬間からエンジンが軽やかに回っているのがわかりました。
実際に走行しても、エンジンの回転は軽やかで。シフトチェンジもスムーズです。
この価格で全合成油、そしてこのフィール。
素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/31 17:01

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • グースに入れました

    グースに入れました

レース直前に慌てて入れたのですが、8月でも15分走行×6回でも全然熱ダレ等なく使えました。シフトフィーリングも良かったです!
古い油冷の単車なのですが、エンジンオイルの滲みもなかったので助かりました…リピートします^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/19 15:23

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ヤマハ シグナスXに使用してます。

しばらくは、ホンダのウルトラG2を使用してましたが、スクーター用のMB規格のオイルを、試したくなり
ホンダウルトラS9に変えたら、いつもよりエンジンが回る感じがしてなかなか好印象
しかしウルトラS9は、部分合成油でお値段高め

そこでたどり着いたのが、こちらのオイルになります。
鉱物油になりますが、その分低価格になりますね

10W?40 のMB規格オイルで最安値だと思います

使用感は、やはりMB規格のおかげか良く回る印象ですね

送料無料にする為に3本購入したのでしばらくこのオイルのお世話になりますね

スズキ エクスターR5000は、
MAとMB規格の2種類ありますので、購入される時は、要確認です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

本惚犬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GS125 | TS50ハスラー | ディオ (2サイクル) )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

主に原二のシグナスX及びGS125で使用していますが、ともに空冷エンジンかつ走行時のアクセル全開率が極めて高く、エンジンへの過負荷な使用状況を考えて、鉱物油ではなく全合成油の使用を選択していますが、コスト的にも鉱物油は前記の様な高負荷での使用条件下では劣化が極めて早く、単価的には倍以上の差は在りますが、両者のライフを比較するとコスト的な差は余りなく、寧ろパフォーマンス的には全合成油の方が明らかに優れているので、軍配は全合成油に上がります。また、その全合成油の中でも原二での使用と云うことからコスト的に高級品を使うことは憚られるので、メーカーで検証された信頼の出来る品で尚且つコストパフォーマンスにも優れた本品を試用してみたところ、前記のように鉱物油に比し非常に満足の行く信頼性や優位性が認められました。私は原二での使用ですが、通常のツーリングや街乗りでの使用において排気量の大きなバイクでの使用を含め、信頼できる高いコストパフォーマンスのお薦めオイルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 23:13

役に立った

コメント(0)

マッキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Vストローム650XT | Vストローム650XT )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

Vストローム650に使用。一時期リッター3000円を超える高級オイルを使用していましたが、体感差はあまりなく、むしろR9000のバランスの高さ(燃費、シフトフィーリング、アクセルレスポンス)を評価します。
性能、価格ともにスズキの良心が感じられる良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 13:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP