6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RevTech:レブテック

ユーザーによる RevTech:レブテック のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価184件 (詳細インプレ数:175件)
買ってよかった/最高:
94
おおむね期待通り:
59
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

RevTech:レブテックの4サイクルオイルのインプレッション (全 66 件中 61 - 66 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

科学合成油はやはりいいです。街で渋滞にはまった時に熱ダレしにくいので安心して乗れます。シリーズの中では若干高めですが、エンジンの事を考えたらやっぱりゴールドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 15:32

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

この価格は魅力的です。まとめ買いをしてもいいかな?と思える値段!これだったらかなりマメにオイル交換できすね!性能も個人的に良いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BEEF100%さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL1200S SPORTSTER SPORT [スポーツスター スポーツ] )

5.0/5

★★★★★

スポーツスターXL1200Sにレブテックゴールドを使っています。先日の車検の際、お店にオイル交換をお願いしたら、ハーレー純正鉱物油を入れてくれたのですが、ブリーザーフィルターからのオイル吹き出しが半端なく…

こちらのオイルに戻したら元に戻りました^^;

高い値段の良いオイルはたくさんありますが、低コストの良いオイルはなかなかないので、重宝してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 21:27

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

初めてレブテックオイルを入れましたが、純正と特に違いを感じません。
エンジンオイル、プライマリーオイル、ミッションオイル共に前回交換から3000キロの6か月でしたが、ツーリングシーズン前ということで、交換しました。
シフトがスムーズになり、ニュートラルに入りやすくなりました。
この値段なら毎回全交換してもいいかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビリーギボンズさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FXD-I DYNA SUPERGLIDE )

5.0/5

★★★★★

エンジン音が静かになりました。レスポンスは普通です。このままの状態が長続きするなら街乗りやツーリングになら良いと思う。純正オイルと同等と思います。純正オイルはブランド代を考えても高すぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

92年式カブで使用。部分合成油。ギアにも兼用のハーレー用なので興味・不安半分で使ったが、値段以上に優れたオイルで、もちろん普通に使えた。硬いオイルのイメージだが、むしろ粘度にしては柔らかめで、すごく乗りやすい。鉱物油らしさが少なく、どちらかと言えば全合成油に近いフィールで、全域でトルクアップして滑るように車速を上げる。
長い登りで高いギヤの場面で、特に実感できる。トルクフルで車速が落ちにくい。平地の加速も速い方。エンジン音は静かでスムーズ。ギアも確実。オイルにこだわりが無ければ、正直これで十分な感じがした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/16 12:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP