6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RevTech:レブテック

ユーザーによる RevTech:レブテック のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価184件 (詳細インプレ数:175件)
買ってよかった/最高:
94
おおむね期待通り:
59
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

RevTech:レブテックの4サイクルオイルのインプレッション (全 37 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

100%化学合成油ですが、比較的価格が安く、ハーレーのエンジンオイルには毎回使用しています。
純正と比較して劣ると感じることもなく、十分に使えています。
純正オイルを入れるよりはこちらを短期間で交換して入れる方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 17:23

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

バッテリーの交換を機会に、最近ちょこちょこ乗り出したこともあり、前の交換から2年目になったので交換することにしました。
ハーレーの純正オイルは高いので、毎回このオイルを使ってます。
全然トラブルなく問題ありません。
今回は久々にZOLを入れようと思います。
古いバイクでメーカーもなくなったことから、現状維持が大変です(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 21:10

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

化学合成油100%でSYN3なので、使い分けをしなくて済みます。
信頼性があって利便性も高いです。
ただ、最近価格が上がってきたので、コストパフォーマンスが気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 16:44

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 3

エンジンオイル交換用に購入しました。
毎回こちらを使用していますが、不具合は一切ありません。
純正品と明確な違いはありませんが、エンジンの調子も良いので、純正品と同等以上だと考えています。
化学合成油なので間違いは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 17:32

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 0
性能持続性 0
保護性能 5
  • このようにオイル漬けしてから、汚れを落とし、その後、ウエスで拭き上げるのがよい。

    このようにオイル漬けしてから、汚れを落とし、その後、ウエスで拭き上げるのがよい。

今時、60番のシングルグレードのエンジンオイルを使うのは夏場の旧車ぐらいのものだろう。
私の場合はエンジンオイルとしてではなく、ノンシールドライブチェーンのメンテナンス用として使っている。
 ノンシールドライブチェーンは汚れたら、オイルの中に全部漬け込んで、汚れを歯ブラシ等で落として、きれいにした後、ウエスで余分なオイルを拭き取ってしまうのがよい。
汚れはきれいに落ちるし、ブッシュの中までオイルが行き渡るので、潤滑性は最高である。伝達性能においては、シールチェーンはよく整備されたノンシールチェーに敵わない。
 このエンジンオイルどぶ漬け法は最近のマルチグレードエンジンオイルには全く適さない。たとえ、固めの10W/50を選んでも、常温では低粘度なので、オイルを目一杯まき散らしてしまってリアホイールを汚す。
その点、シングルグレードオイルは番手通りの堅さでオイル飛散も少ない。(飛ばないわけではない)
 最近は手に入りにくくなったので、webikeではきちんと確保して欲しいものだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/22 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

momoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-25 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

05年のXL883に使用しています。純正に比べてコスパも良いですし、ガンガン峠を走る乗り方もそんなしませんので、大体2000Km毎に交換しています。エンジンの音、振動も順調です。
レブテックのシルバーも昔使いましたが、夏場にオーバーヒートしてしまい、こっちのオイル変更してからは、今の所は順調です。今は大体満足して使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/18 14:33

役に立った

コメント(0)

kazu9809さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KLX250 | KLX250 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ハーレーには鉱物油の方が良い、という話も聞きますが高回転まで回す事もあるので100%化学合成のGOLDを入れてます。特に気になるようなオイル滲みもなく、フィーリングも軽くて良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/12 17:58

役に立った

コメント(0)

Wataさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

883Nに使用しています。
オイルを使用して半年ですが、以前使用していた純正の鉱物オイルを使用していた頃より、夏場の温度上昇にも強く、また高回転フィーリングも良く気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 11:51

役に立った

コメント(0)

Wataさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

前回はハーレーダビットソン純正のオイルを使用していましたが、今回は初めてレブテックのゴールドを使用してみましたが、エンジンノイズが少し静かになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 11:40

役に立った

コメント(0)

なおきむさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: V-MAX 1200 | SRX600 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

V-MAXの夏のオイルは純正では厳しい。渋滞では水温が上昇しストールしてしまう。
20W50は選択肢が少なく、高いものと安いものが極端で中間が無い。
安すぎて少々心配になる本製品だが、耐久性は無いものの2ヶ月程度であれば何とかもつ。
3ヶ月目にはあきらかにシフトフィールがわるくなり、こまめな交換は必須。
だかオイル交換後は、あきらかにエンジンの調子がよくなり、オイルの効果が実感できる。
これだけ安ければ、暑い季節に2回交換しても十分なコストパフォーマンス。
こまめな交換で状態把握もできるので、真夏はこれ一本。
渋滞でもなんとか持ちこたえ、ストールもしない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/24 22:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP