6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンの4サイクルオイルのインプレッション (全 118 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

Vストローム650に使っています。

シフトフィーリングもいいですし、3000キロぐらい走ってもフィーリングが悪化せず、耐久性もあります。

一度に1000キロ、2000キロ走るようなロングツーリングに行くようなバイクにも最適だと思います。

パッケージも注ぎやすいので、オイルジョッキが必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 19:24

役に立った

コメント(0)

ユータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 250TR | CB400SB [スーパーボルドール] )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

今まで様々なオイルを試してきましたが、結局パノリンです。モチュールなど高級オイルは入れたときのフィーリングはとても良いのですが、暫く走ると一気にシフトタッチやフィーリングが悪化します。パノリンは、いつまで経ってもフィーリングがそのままで悪化しません。(緩やかなだけ??)吹け上がりも軽いし、気にしないと交換サイクルを超えても気が付きません。
次もこのオイルです。もう少し安いと嬉しいですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/21 15:09

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

KSRに使用。最近、シフトフィーリングに不満があったため、粘度が高めの15w50オイルを探していたら、アウトレットセール品のこのオイルを発見。今まで、100%シンセティックオイルしか使用したことなかったので、この半シンセティックオイルのこのオイルには、ちょっと不安がありましたが、安かったので購入決定しました。即交換し、テスト走行しましたが、冬の今でも、固いって感じはしなく、抜群のシフトフィーリングになりました。思った以上の性能でビックリしました。走行フィーリングも、トルク感があって、不満のない素晴らしいオイルだと思いましたね?自分のKSRは、ボアアップしてあるので、ピストンクリアランスが広いと思います。そういうバイクには、このオイルはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 19:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0

モチュールの7100から交換し、他のバイクでも愛用しているパノリンにしました。

交換前のモチュールが、2000キロちょっとで吹けも悪いし、シフトタッチも悪化してしまっていたので、パノリンに変えるとぐっと良くなりました。

Vストローム650のエンジンはVツインでも高回転域までスムーズに回るエンジンなんですが、パノリンだと気持ちよくエンジンが回ります。

あまり良くないVストローム650のミッションタッチも改善されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/07 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

シゲさん 

自分も以前はモチュールを入れておりました。交換直後や1000キロ未満ならシフトタッチも良いのですがそれ以降ではシフトも渋くなるし耐久性に難有りでしたが PANOLIN に代えてからは熱にも強いし耐久性有るしシフトタッチも良いままですしで良いオイルに出会えたと思っております。因みにバイクはZX-14RでPANOLINレース10w-50を入れております。

銀さん 

こんにちは!自分もS1000Fや690DUKEなどサーキット走るバイクはパノリンのRACEを入れてます。色々試してみましたが、今のところパノリンが一番気持ちよく走れます。

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • パッケージが変わりました

    パッケージが変わりました

GSX-S1000Fに使用しました。

慣らし終了後→WAKO'S トリプルR
走行3000キロ→ヤマルーブ RS4GP

と入れてきて、走行5500キロでパノリン RACEに変更。

今まで入れてきた2種類のオイルと比較して、明らかにエンジンノイズが軽減。ミッションタッチが良いです。

それぞれのオイルで菅生でサーキット走行もしましたが、ふけ上がり、シフト変更も一番スムーズでした。

オイル交換で絶対的な性能の変化が現れるのか?といえば、正直言って良くわかりません。
ですが、フィーリングとして気持ちよく走れる、というのも大きなポイントだと思います。

今のバイクにはこのパノリンRACEが一番気持ち良く走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/23 18:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Vストローム650XT | Vストローム650XT )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

うちの三台、全てコレです。最初にGPZ900Rで新車を思い出すようなフィーリングが好印象に。オイル交換しても新しいオイルの効果が感じられないのは、劣化が少ないからか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/26 20:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 0
  • キャップからノズルがでます

    キャップからノズルがでます

NMAXに利用しました。モトシンセはビッグバイクでも使っていて、今まで特に悪い点を感じないオイルです。

NMAXに利用しても、新車点検時に入れた銘柄不明オイルよりも高回転で良く伸びてくれます。

久しぶりに購入したら、ボトルの仕様が変わって、ノズルが付いたボトルになっていました。ジョッキを持っていないひとでもオイルを注ぎやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/12 16:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヽ(・∀・)さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

水冷1200ccに入れました。
粘度の割にサラサラですが吸着性は良いです。
パワー感、シフトフィールともに良くなりました。
耐久性は同価格帯のオイルと同等と思いますが少しでも性能アップさせたい方にはオススメです。
乗って楽しいオイルですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 23:19

役に立った

コメント(0)

tamukenさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FS450 | FC450 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

以前は同じパノリンの10w50使ってましたが、知り合いが10w40使っていたので夏場以外なら良いだろってことで使用。
パノリンなのでクラッチやシフトのフィーリングは抜群です。
ただ粘度が低いので最近の夏場の様な気温だとちょっとダレそうです(汗)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 19:19

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

TL125イーハトーブに入れています。
以前から入れていて、これで3回目です。
最高級オイルの性能が100とするとこのオイルは85くらいの性能が3,000キロ程まで持つ印象です。
35年前のトライアル車を公道でぶん回してそれですから割と良いオイルなのではないでしょうか?
これからも迷ったらこれを選びます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/26 23:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP