6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンの4サイクルオイルのインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

以前からサーキット走行、ツーリングにも使用しており、ギヤー抜けや熱ダレもなく、乗りやすいOILです。
性能も良く燃費向上にもつながり、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

サーキット走行メインで購入してますが、非常になめらかで耐久性が良い。

以前から使用しており、今は通常時でも使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 19:49

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RR SC59に使用しています。ずっとこのオイルを使用しています。品質やオイル特性が好みですね。粘度の表記は高いですが実際は10w-40くらいの粘度に感じます。
初期フィーリングが長く続きブランドとしても安心して使用できると思います。
だたパッケージが注ぎにくいと感じるので蛇腹が付けられるような注ぎ口になってくれればもっとグッドですね。
結構回して走るので2000KMくらいで交換していますが3000KM交換でも十分だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/07 23:16

役に立った

コメント(0)

風の街さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 )

5.0/5

★★★★★

好燃費で、レスポンスもよく、シフトフィーリングがしっかりしていてスムーズ。

たまたま相性がよかったのかも知れませんが、
「期待通りの性能」では無く
「期待以上の性能」と評価したい。

燃費が落ちてきたときは、チェーンやタイヤの空気圧、タイヤの磨耗などを先にチェックします。
(大抵の場合、チェーンの汚れが原因)
という手段で、8000kmまで使用しましたが、
シフトが硬くなることも無く、汚れもひどくない。

値段が安くても長持ちしなければ意味が無いので大変助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 15:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(*´ω`*)さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PANIGALE V4 S | ジクサー 150 )

5.0/5

★★★★★

自分はオイルはいつも純正(^_^;)
しかし、ちょっと奮発していいオイルを入れてみることにしました!
走ってみた感想としては、今まで入れてたオイルはなんだったんだろう…と思うほどギアがスムーズになりエンジンノイズが減りました!
お薦めです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/27 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

日常の足にしているシグナスXに使用しました。

スクーターなんで、もっと安いオイルでもいいのかもしれませんが、このオイルを入れた後の吹け上がりが非常に気持ち良く、違いに驚きました。

スクーターなので1Lもオイルを消費しないですし、普段使いでも気持ちよく走ってくれるほうが良いので、リピートしています。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 11:58

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

利用車種: SS1000

5.0/5

★★★★★

ドゥカティ・スイスでは純正指定らしいというのもうなずけます。粘度指数向上剤の使用を極力少なくして、十分なHTHS粘度も維持し、かつ寿命も長いというのがこのオイルの特徴ですが、特にシフトフィーリングの良さは群を抜いています。エステル系ですので、金属への吸着力が強く、頻繁に乗らないバイクでも、ドライスタートでの摩耗が比較的少なく済みます。
サーキットを走るバイクには必須でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 21:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

シンセ(黄色のパッケージ)からこちらにしてみました。
今までは安くもなく、高くもないぐらいの物を使っていましたが、春先ということもあり、気分転換にグレードの高い物を入れてみました。
結果、シンセよりもエンジンが回しやすくなったかもしれません。が、シフトチェンジの際に少し重く感じました。
とはいえ、「ガゴンッ!!」なんてことにはなっていないので、そこまで神経質になるほどの固さでもないんですよ。
入れてから500kmも走っていない感想なのでまだ何ともいえませんが、これからツーリングも増えてくる季節なので期待してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

引き続きの使用になります。

再度使ってみての新たな印象を書きます。

通常であれば10W-50って硬そうなイメージがあるんですが、このパノリンのオイルはそんなことがなく、感覚的には他メーカーオイルの10W-40に近いと思います。

シフトフィーリングもよいです。

性能はGOODです。

あとは某オイルメーカーみたいに注ぎ口がノズルになってくれれば文句なしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

値段がそんなに安くないので、「第一夫人」のDucatiSSにだけ使っています。パノリンの良いところとしては、粘度指数向上剤に頼りすぎてないので、HTHS粘度がちゃんと一定レベルあること、使用中の粘度低下が少ないこと、さらに、エステル系で、乗る頻度が少ないバイクの場合、金属表面への付着度が高く、ドライスタートによる摩耗に強いこと、などがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP