6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンの4サイクルオイルのインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

Ducatiのスーパースポーツは熱的に厳しいエンジンです。サーキットでも油温管理は非常にシビア。どうしたって、熱的に安定なオイルが必要です。パノリンは、石油由来のエステルで、パラフィン鎖のエステルですので、植物油由来のオレフィン鎖エステルより、熱的に安定。実際、熱ダレすることもなく、性能を維持できますので、言うだけのことはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 11:17

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

前車CB650Fでは300Vの次から、現在のCBR1000RRで納車直後に交換してからずっと使用しています。

硬めの油なので、スロットルレスポンスにおいては300Vには及びませんが、ノイズ・振動低減と性能持続については抜群です。

3000kmで交換していますが、オイル交換時に新しくなったと体感できない程度に持続してます。

価格的にもまぁ許せるかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 19:31

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

次回オイル交換の参考に致します!

S.S-R750さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 0

前回から7ケ月 約2700?走り また同じオイルを先日入れました。
初めて入れて走って驚いたのは 高回転域までの吹け上がりが とても早く 軽く感じて気に入りました。(それまではワコーズ プロステージS)
シフトフィールの変化は 確かに少なく思いますが、いつまでも変わらないという程ではなく 今回交換を思い立ったのも そろそろかなという感触になってきた為ですが 気にせず7ケ月遊べたと思えば悪くないですし 価格もまずまず。吹け上がりの軽さは 継続していて上記距離では悪化を感じませんでした 但し季節を3つ通り越してはいますので乗り方もずっと一緒ではないですが・・

もっと高いが 長持ちしないオイルも知ってますし、最初だけ とても良くて悪化が早いのもありますので このオイルのバランスは自分の経験上良いと思います。愛車の場合 オイルだけなら5000円と少しで交換可能!
保護性能については エンジンの中を見ていないので 不明です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 22:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

空冷ドゥカティSS1000DSはかなりオイルに厳しいバイクです。
オイルクーラーは小さく、夏など注意してないと
すぐに油温が上がります。 
パノリン・レースはエステル油ですが、
植物油由来ではないので、熱安定性に優れ
空冷エンジンのように油温が上がりやすいバイクに使っても
初期性能が長く続いてくれます。
シフトフィーリングについても問題なしで
値段が高いだけのことはありますね。

エンジンに優しいオイルなら、パノリンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 11:26

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

夏場の空冷エンジンは非常に高温になり、すぐにエンジンオイルが劣化しているのがわかりました。
油温計を付けていますが、夏場の渋滞なんかでは120度を軽く超えてしまい、その後、シフトの入りやすさや、温度上昇などが交換後すぐと違い、明らかに劣化したなぁ、という印象でした(その時に入れていたオイルは国内の有名メーカーで、価格的にもこのオイルと大差はありません)。

某店舗で相談したところ、このオイルはベースオイルがとても良いとのこと。他メーカーでは、あまりいいベースオイルを使っていないところでも、添加剤を入れることでよく見せてるが、高温になれば添加剤の成分は破壊されてしまうため、劣化を感じると説明されました。

ハッキリ言って、ベースオイルがいいかどうかはわかりません。触っても、匂いを嗅いでも僕にはわかりませんが、高温になったあとのシフトフィーリングや走りなどは劣化をあまり感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 12:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DOGMANさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: VFR800F

4.0/5

★★★★★

純正オイルから入れ替えましたところ、すぐに感じた変化はシフトフィーリングが良くなり、ショックも和らぎしっかりとギヤが入るようになりました。

エンジンの回転も落ち着いたノイズの少ない感じで回っています。
粘度は高めですが実際はそれほど固くなく、使いやすいオイルだと思います。

一番驚いたのは大渋滞にはまったりしても熱ダレのような症状が出る事無く、普通に走れた事でした。

あとは入れ物がカンではないので処理もしやすいので助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 19:35

役に立った

コメント(0)

Jamesさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

バリオス1に入れました。高回転のエンジンですが、期待通りの性能を発揮してくれます。また、走行距離が3000km超えてからも性能に問題はなく、5000kmぐらいで交換でも問題がありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 06:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR80

4.0/5

★★★★★

NSR50・80のミッションオイルはメーカー指定がホンダ純正G1
(旧ウルトラU、GP)10W-30なので粘度をあわせてMOTO SYNTH に。
4stゾイルを100cc混ぜて使用しています。
50の方のギア抜けが酷かったのが
(オイルのせいではなかったのですが・・・)だいぶ改善されました。
あと他の皆さんの言う「シフトフィーリング」の良さ。
私はしっかりとした手応え(足応え)があるシフトフィーリングが好みで
例えるならボールペンのペン先を出す時に「カチッ!」と手応えがあってペン先が出るような感じで、押して「カチッ!」と手応えが無く「ヌルッ」とペン先が出るようなシフトフィーリングは好きではありません。
このオイルは「カチッ!」と足応えのある私好みなシフトフィーリングのオイルです。このフィーリングの良さはミッションオイルだからかも知れませんが5000km走行後でも変わりません。
ただ気になる点が1つ。始動からの走り出しの悪さ。エンジンが暖まっていないとシフトフィーリングは「ヌルッ」となります。始動から5分程の暖気運転位では暖まらず(ミッションオイルだからしょうがないですね)ニュートラルから1速に落とすと「ガン!!」とクラッチ張り付き気味なショックもあります。
特に冬季にこの症状は出ます。寒さに弱いオイルなのかもしれません。1~2km走行後は上記にも書いた「カチッ!」としたシフトフィーリングになり、信号スタートでN→1速に落としてもショックはありません。
暖機運転で暖まり易い4stエンジンなら多分走り出しから最高性能を発揮してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 17:00

役に立った

コメント(0)

風の街さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

10W-50とは思えないやわらかさとのフレコミで購入して、すでに半年使用して、走行はすでに6000kmを超えましたが、まだ大丈夫そう。
10W-40から交換した直後は、燃費が向上して感動しました。
さすがに最近は、少々燃費が悪くなり始めたので、寒い時期には、やはり硬いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

FZ4000さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: DAYTONA675

4.0/5

★★★★★

ストリートレースからの変更でバイオレースを試しました。相変わらず熱安定性、耐久性はずば抜けた印象のオイルです。ただ価格が高いからストリートレースで自分は十分かなと思いました。
生分解性とか環境問題に取り組んだオイルですが地球の事を考えれば本来すべてこういうオイルにするべきでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP