6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンの4サイクルオイルのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

パノリンの取り扱いが終了とのことで最後に購入しました。
安く変えたし値段の割にいいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/09 23:31

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

容量:1L
利用車種: 848
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

今回はWebikeのキャンペーンで特価だったため、もう一台の分も含めて6.0L購入。
1リットル¥3000切るお値段はとても良いですね。

オイルの使用としては2回目になります。
1回目の使用時はツーリングそこそこ、サーキットはGoodというインプレッションでした。
そこから2200km使用し今回もパノリン RACEで交換しましたが、1速へのシフトショック低減、2速以降もカチッとスムーズにシフトチェンジ出来ます。
劣化としては2000km時点で感じていて、まあもう一回だけ使ってみようとツーリングに行きましたが、やはり良いフィーリングは無くなっていました。
残念ながらロングライフとは言えませんね。

シフトタッチは割りと良く、特に吹け上がりは優秀だと思います。
前回も感じましたが、馬力が出ているなっていう感覚があります。

今回は特価という事もあってコストパフォーマンスは良かったですが、通常価格だと中々高く感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 23:16

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 5
保護性能 4

TL125Sイーハトーブに使用してみました。
正直なところ、シフトフィールや保護性能に特筆すべき点はあまりないと感じました。
一番気持ちの良いところは精々500kmから800kmまでだと感じましたが、凄いと感じたところはその後の耐久性です。
"一番気持ちの良いところ"の後は若干の性能ダウンを感じましたが、その後からおよそ3000km位まではほとんど変わらない性能を維持していたと思います。
評価項目で言う"性能持続性"でしょうか、それがこのオイルのおいしいところだと思います。
またリピートすると思います。

1つだけ注意点を書くとすると、ボトルの形状上注ぎにくいです。
漏斗やオイルジョッキがないと直接は厳しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

3.0/5

★★★★★

ボアアップしたDIO110に使用しました
ミッション車のようにギアの入りも分かりませんし…
元々スクーター用というわけでもありませんので参考までに…

投入時には油温計を付けていなかったので、どれくらいまで油温が上がっていくのか分からない状態でしたので万全を期して15W-50としました
以前入れていたのはトリプルアール(15Wだと思い込んでいたものの、10Wに添加剤で15W相当にしたものでした)だったのですが…

まず、入れ替えた直後に感じたのは振動とノイズの劇的な低減
慣らし後の入れ替えだったので300km走行で交換したのでオイルもほとんど劣化していませんでした
それでいてこの違い
走行フィーリングは全体的に滑らかになりました

吹け上がりが重くなってしまいましたが、それは粘度が15Wだからでしょう
特に今は冬場と言う事もあり、始動直後は硬いですね
当然ですが
始動性も少々悪化はしましたが、暖まれば問題皆無です
かからないなんて事は無いので特に問題なしです

そして今回油温計を装着し、油温がそこまで上がらない、という事が分かったので…
次は普通に10W-40のパノリンオイルを試してみたいですね
1つ上のSYNTHを使ってみようと思います

良い感じであれば夏場は15W、冬場は10WのSYNTH、と使い分けていきたいと思います

熱に強い、というのはかなり惹かれる謳い文句ですし…
ボアアップ+ヘッド加工で熱量も増えてるでしょうし、夏場は特にオイルに過酷な状態になりそうですので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP