6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価467件 (詳細インプレ数:446件)
買ってよかった/最高:
183
おおむね期待通り:
196
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールの4サイクルオイルのインプレッション (全 70 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
suckさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

まずこのオイルを気に入っている点はオイルジョッキが必要なく、蓋をあけたらノズルがついてすぐに入れられること。そして蛍光イエローの色と独特の甘い匂い、エンジンをかけて暖気していると仲間からモチュール入れたと聞かれるぐらい結構匂いがします。(自分は好きな匂い?)
あと、何よりも性能が良いと感じることができるオイルということです。シフトフィールの良さ、エンジン吹けあがりが軽く感じたり、サーキットメインで使っていますが満足できるオイルです。
不満としては値段が高い、そしてもちがあまり良くないです。旧300Vに比べたらもちは改善されたとは思いますが、サーキットで3時間以上走行すると性能が落ちたと感じるぐらいですが、サーキットユースメインのオイルなのでしょうがないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/18 03:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いってつさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

昔から使い続けているオイルです
長距離を走る予定がありますので少し早目のオイル交換しました。
初めてオイル添加剤も入れてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 23:59

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

このオイルを使うと他が使えなくなります。
1ヶ月に1、000km以上走る自分としては超消耗品です。少しでも安いのが良いのですが、離れられません。
交換サイクルも1ヶ月に1~2回と多いです。ちなみに汚れだす前に交換しています。クラッチジャダーとシフトフィールがおかしいと思った時が変え時です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mjnさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: SV1000

5.0/5

★★★★★

S社の大型Vツインエンジンを積んだバイクに入れました。
レースに出るわけじゃないので300Vのようなレーシングスペックのオイルは必要じゃないのですが
年間走行距離が少なめなのでオイルの値段は気にしませんでした。

入れた後に走ってみるとシフトがしっかりキッチリとしたフィーリングになりエンジンのガサガサした感じも
なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 19:24

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

ワコーズのプレステージと迷ったがインプレのほのかな香りにつられこちらにしました メカノイズも多少低減されギアの入りも良くなりました あと香りも自分好みでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

以前に使ったのですが、他社製品に浮気をしました。でも、やはり最後はMOTULですね。コスパなど総合的にもこのオイル以上に良いオイルは有るのかな?と思ってしまいます。これからも300V FACTORY LINE ROAD RACINGシリーズを使っていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

純正や他社製品を使っていました。が、どれも一長一短があり、最終的にMOTULに落ち着きました。
交換頻度としては1500kmで交換するかな?のサイクルです。
このオイルはエンジンフィーリングよりもミッションやクラッチフィーリングに重点を置いている様な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24

役に立った

コメント(0)

ライダーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJ600 )

5.0/5

★★★★★

シフトの入りもスムーズになりとても満足できるオイルだと思います。
特に高回転時のエンジンのスムーズな吹き上がりが部分合成油などとは違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/13 12:24

役に立った

コメント(0)

j1sit7さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: AD1 200 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

本来シルコリンPro4を使い続けるつもりが
純正指定粘度の関連でシルコリンを諦めた
PCX/PCX150の場合は1LでE/Gギア共に足りる
価格的に多少贅沢をしても全く問題ない
となると選択肢は個人的にMOTULとなった
既に100km走行した感想はエンジン音が静か
そして滑らかな感覚は初期・シルコリンと
違いを感じ取れる(粘度のせいもあるけど)
ギアオイルとE/Gの同時交換だったため双方
相乗効果があったのかもしれない
オイル交換時の走行は3100kmで2回めの交換
経験的に言えるなら粘度さえ適していれば
どのエンジンに入れても好結果だと思える
かなりお勧め出来る

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ギアの入りやすさが断然良くなりました。
ニュートラルに入りやすい。

高回転までスムーズに回るし。

何より、価格以上のパフォーマンスを出してくれるオイルだと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP