6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスの4サイクルオイルのインプレッション (全 34 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

メーカー純正指定なので使用しています。
マメに交換が必要なので、お安いのはありがたいです。
性能的にも吹けも良く、ビッグシングルには相性も良いです。
他のオイルで、なかなか10-60ってのも無いのでね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 23:38

役に立った

コメント(0)

ちたんぼるとさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

10W-60は主に夏場に使用していますが、USヨシムラと共同開発したと謳っているだけあるのか、サーキットで使用しても何も不満はありません。

サーキットでは2?3時間走行位、ツーリングが多い時でも3000km位で交換していますが、交換初期のミッション入りの良さ、ニュートラルへの入り易さが交換する時まで持続するので安心して使っています。
MOTOREXの前は、パノリンやモチュールを使用していましたが、劣化時のニュートラルの入り難さが顕著でした。
今の車両に乗っている限りは、このオイル(夏場10W-60、それ以外10W-50)で十分かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

今回,初めてジェイドに使用しました。
メーカーの指定通りの粘度や部分合成油で合わせて
みました。交換後は、シフトフィーリングも良好で
交換前に たまに合ったギヤ抜けも、ほとんど無くなり
性能的には満足してます。
ただボトルに付いている 給油ノズルの径が大きく
ジェイドには、直接オイルを給油する事は出来ません
でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 16:35

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

XJR1300に使用してます。

ヤマハの一番高い化学合成と比べても悪くないと思います。
劣化が穏かに進むのでフィーリングではなく
距離で管理してます。
3000キロは楽に持ってますが

とにかく安いので早めに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 23:41

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

KX250fメーカー純正指定にカストロールがあるのですが これはKTMのでしたかな?
こちらのオイルのほうが ふき取るときにいつまでも残るので 付着力
保護性能はこんな方法でしかわからない自分ですがかなり良く感じます。
今回は1リットルで買ったのですが コストパフォーマンスは4リットルでかなりいいと思います。
性能の持続性は 正直 モトクロスコース練習走行 1,2回 ほぼ毎回に近い頻度であらかじめ交換
してしまうので 性能の持続性はこの範囲では抜群であります。長期用いることがないので
汚れの吸着をよりしてくれるオイルを好みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 19:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

車種は違いますが、複数回使用したことがあります。
10w−40からの入れ替えをしました。目的はエンジン保護はもちろんですが、シフトフィーリングの改善です。何度も使っているので高性能オイルということは分かっていたのですが、新しいバイクに乗り換えてから初の使用になります。
暑くなってきて、シフトの入りが硬くなってきましがた、交換によりスルッと入るようになりました。特に1→2→3までの入りが悪かったのが改善されました。
他メーカーのオイルは4リットルで倍近い値段がすることを考えると、コストパフォーマンスが最高です。
しかし、初期性能はあまり期待しないほうがいいと思います。個人的には約3,000kmで交換したほうがいいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 00:50

役に立った

コメント(1)

kazuさん 

「初期性能はあまり期待・・・」→「初期性能の維持はあまり期待しないほうがいい」に訂正いたします。

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★

私はkTM車両に乗っています。エンジンオイルは、色々と迷いがありましたが、メーカー推奨オイルのモトレックスを今回も購入しました。
KTM車両は、オイル交換サイクルが短いのと、その交換サイクルぐらいになると、オイルが汚れを吸着して真っ黒になりますので、交換したくなります。
いつまでも、琥珀色のオイルが良いとお考えならば、他のメーカーオイルを購入した方が良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 05:56

役に立った

コメント(0)

エイキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

化学合成オイル全盛の今、鉱物性オイルは選択肢が少なく、良いなと思うものは価格も良くてビックリ!その中でリッター¥1、200円ほどの価格とKTM指定オイルの安心感で選びました。
交換後、慣らし運転程ですがシフトフィーリングはソフトになったようです。もう少し走ってから評価します、とりあえず期待を込めて、星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 16:25

役に立った

コメント(0)

国士越59さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: BWS125 )

4.0/5

★★★★★

[何が購入の決め手になりましたか?]
スクーター用。 ウエビックでの値段。
インプレッションの評価が概ねよかった。 ブランドイメージ。

[実際に使用してみてどうでしたか?]
タイトル通り、思っていたより良かったです。
写真は右がこのオイルの新品で、左はこのオイルの走行2698kmの交換時。
オイルの色が使用前、使用後で判り易くて良いです。

エンジンフィーリングは500km位までが交換したての感じですが、そこから燃費や吹け上がりが落ちる事はありませんでした。

このオイルを使った期間はH27.7.26~同11.20。
走行条件は主に200~300kmのツーリングで、停車発進は少なく山道ワインディング多め、林道も少々。 
エンジンは34500~37198km間で五年物。

[取付のポイントやコツを教えてください]
BWS125のオイルドレンボルトはプーリーケース側に横向きに入っているので、
外側樹脂製のプーリーケースカバーとリアブレーキワイヤーを外して除けるとオイル交換しやすいです。

[期待外れだった点はありますか?]
ノズルについた曲が注ぐのと逆を向いて、ボトルの形状的にちょっと使いにくい。

[メーカーへの希望・改善点があれば教えて下さい]
ノズルを細くしてもいいから、しなやかに

[比較した商品はありますか?]
エルフ、カストロールなど同ジャンルのもの。 それらより安価でした。

[その他]
先にも書きましたが、オイルの色が使用前後で分かり易いのがいいです。 自分で交換する人は、色の変化を見たいものですから。
と言うのも、最近別の一流メーカー同クラスのオイルを試したら、新品で写真の左くらい濃い色だったので(澄んではいる)
色の変化が判りにくそうなところが期待外れでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/12 01:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャ太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 390DUKE [デューク] | TZR50 | KSR-2 )

利用車種: 390 DUKE

4.0/5

★★★★★

390dukeに2回使用。
このバイクに他のオイルを使った事はないが
きっちり吹け上がり、シフトフィールも不満はなし。
もうちょっと安いとうれしいが、適正価格でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 03:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP