6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2805件 (詳細インプレ数:2704件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキの4サイクルオイルのインプレッション (全 103 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パッションキングさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

価格が若干高いので悩みましたが、
純正オイルという事で購入しました。
交換した感想は、高回転も良く回り、
シフトの入りも良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

なりより純正で4L缶はコストパフォーマンスが良いです。しかし1500キロ辺りからシフトフィーリングが渋くなるので、2000キロ辺りで交換。
安心感とコスパの満足で次回も買い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハカイダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-10R | MT-25 | GSX-8S )

5.0/5

★★★★★

純正なので安心。悪いところはありません。

純正オイルを使用することを前提にエンジンは設計されているので、少し前の○チュ-ルなどのようなオイル噴出しなどもなく安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョッパー田さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

エンジン保護性能と潤滑性能の両バランスがちょ~どいぃ具合です。そこまで高価でもないし、今後も毎回これでいこうとおもっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42

役に立った

コメント(0)

ハコさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
私はHONDA車に乗っていますが、友達に頼まれて今回購入しました。

友達は1L缶を購入しようとしていましたが、長い目で見ればこちらの方が
断然お買い得なので、こちらの商品を勧めたら購入することになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

maruさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

新車の慣らしが終わったのでオイル交換しました。

シフトの入りが良くなりました。

サーキットを、走る場合を除けば純正オイルが一番だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS | GSX150 Bandit )

5.0/5

★★★★★

本来バイクパーツショップで購入すれば4Lで¥7800程度するものがこの値段で買えるのは大変お得です。

私はZX-14Rの初回オイル交換の為に4Lを2個購入し使用しました。(走行距離が1000Kmを超えたため)
オイルフィルターも一緒に交換した為4.2L使用しました。交換後400Km程走行した感想ですが、ギヤの入りが良くなったように感じます。元々悪くはないですが、さらに良くなったように思います。

メーカーでも推奨されていますので、初回や2回目のオイル交換にはとても良いのではと私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

匿名希望さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

高回転エンジンでも優れた安定性というに惹かれ、購入させて頂きました。

以前はホームセンターの安いオイルを使用していましたが
シフトダウン時が最悪だったのでこちらのオイルを使用させて頂いたところ、
今まで感じたことのないシフトの入りやすさにビックリしました。

シフトダウン時はギアのもたつきもなく、とても良いです。

やはり純正品は良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Y,Yさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スーパーシェルパに使用しました。初心者なので詳しいことはわかりませんが、今までの(古いオイル)よりもずっと、なめらかにギアチェンジ出来るようになった感じがします。

オイル漏れの持病があるシェルパにはやっぱ純正が一番だろうし、奮発した甲斐はあった、と思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:44

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
ZZR1100D9で使用
■選択した理由
純正ということで選択しました。
今回は、T4とどう違うか確認のためにも選択しました。
■メリット
全体的にフィーリングがよく回り、始動もスムーズでした。
心持ち、走行距離が伸びてもシフトフィールに影響がなかった気がします。
■デメリット
4CT-sやT4とは違い、交換発生のタイミング(ギヤチェンが渋い)が5000km(※)ほどと持った感じがしました。
(※冬場で5000kmだったので夏場であれば4000km程度かもしれません)
■所感
4CT-s(wako's)に比べるとへたり感も少なく、持ちがよかったといったところでしょうか。
T4に比べるとコストが高いのですが、車体を労わるのであれば、今後も使用していきたいところです。
ただし、冬場であればT4を選択するのもありかなといったところでしょうか。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へ出かける方で、車体を労わりたい方や、長期間オイル交換をしない方には
最適ではないでしょうか。
また、フィーリングを大事にされる方にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP