6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキの4サイクルオイルのインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ベリーさん(インプレ投稿数: 4件 )

容量:4L
利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ゼファー750に使用し続けています。カワサキのR4を使用し始めて、3?4千キロ周期で交換しています、シフトのフィーリングが変化がすくない、エンジン内部の汚れが少ない、メタル類の摩耗が少ない、ヒートしづらい等たいへん満足しています。カワサキ空冷にはR4おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/15 03:54

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

ZX25Rに初めて使用しました。
これまではパノリンシンセ、広島高潤エキスパートスペシャル10W40を使用してきましたが、今までで一番相性のいいオイルだと思います。
アクセルレスポンスが良くてエンジンが軽くまわる、エンジン内での抵抗が少ないのかな?と言う印象を受けます。
燃費も若干向上し、シフトフィーリングも良好です。
そして何よりもオイル点検窓から見える緑色もやっぱりカワサキ車にはこれ!と思わせるものがあります。
コストと性能のバランスが非常に素晴らしいと思いますのでしばらくこれでいこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/25 21:08

役に立った

コメント(0)

老人さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム250 )

容量:4L
利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
性能持続性 0

w800・2016年ファイナルエディション、走行28405qで、このエンジンオイルを入れました。それ以前は違うメーカーの100%化学合成オイルを使用していましたが、シフトチェンジがしにくかったので純正品のこのオイルを使用、するとシフトチェンジが改善されました。コストパフォーマンスに満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/03 20:04

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

Z650RSの初回及び2回目のオイル交換に使用。
セミドライサンプ?のZ650RSのエンジンはオイル交換時容量が1.8Lとこの排気量にしてはかなり少ない。
そのためオイルにかかる負担が比較的に大きいので早め早めの交換をと購入したカワサキプラザ店のメカニックさんにアドバイスされた。

またその際に使うオイルとしてこの冴強を特におすすめされ、熱ダレしにくい特性もオイル容量の少ない車種や空冷エンジンの車種に合っているそうだ。
カワサキ純正だからと言うわけではなく、他メーカーと比較した場合のコスパの良さもポイントだそう。

実際に入れたところ、点検窓から見えるミドリ色はカワサキ乗りの心をくすぐるし(笑)、性能的にも不満は何も無く、慣らし運転後のシフトタッチ向上も感じられた。

この先もZ650RSにはこのオイルを使っていこうと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 00:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:1リットル缶(J0ELF-K109)
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

今はエステル系の高いが良いオイルはいくらでもあるので価格まあまあ
性能まあまあなら選択肢に入るかもしれません。
Z900RSに使用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:1リットル缶(J0ELF-K111)
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

今はエステル系の高いが良いオイルはいくらでもあるので価格まあまあ
性能まあまあなら選択肢に入るかもしれません。
ZX-14Rに使用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 12:22

役に立った

コメント(0)

line41さん(インプレ投稿数: 3件 )

容量:4L
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

真夏でも真冬でもツーリングやワインディングを走る分には特に不満はありません。値段も安めで純正オイルなので信頼できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 18:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

容量:1リットル缶(J0ELF-K111)
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
Ninja400に。ハイスピードツーリングメインたまにクローズドコース。

【使ってみていかがでしたか?】
少し硬めなのもあってか日中に長時間走行してもフィーリング変わりにくいです。
スポーツ走行にも耐えうる性能ですし、化学合成オイルとしては比較的手を出しやすい価格なので毎走行オイルじゃぶじゃぶ変えますって場合も使いやすいです。
これから暑くなるのでよりエンジン労りたい人には良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
オイル自体のライフは特別長くない印象です。
価格の差はライフの差ではないので、どのオイルにも言えることですが適切なタイミングで交換したほうが良いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
値段当たりの性能はとても高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/10 23:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

容量:4L
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
Ninja400に。峠メインのハイスピードツーリングメイン。

【使ってみていかがでしたか?】
シフトフィーリングが良く、あまり高負荷をかけない乗り方であればとてもライフが長いです。お値段もそんなに高くなく、何よりも4L缶で販売してくれてるのでとても使い勝手良いです。
ただ結構回して乗る頻度が多くなると2000kmくらいからシフトミスが起きやすくなり、水温も上がりやすくなってしまうことがあったので今は化学合成油を使うようにしています。
ゆっくりツーリングする人にはR4が経済的にもとても良いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コストパフォーマンスとライフ重視。連泊ロングツーリングやハイスピードツーリング、サーキット走行など高負荷が長時間続く乗り方が多い人は上のグレードを使う方が良いでしょう。

【注意点】
Ninja400のようにオイル2L前後しか入らないバイクでは半分ほど入れて残りは保管することになると思いますが、密栓した上で温度変化の少ない所に保管しましょう。特に湿気は大敵ですので屋外保管はやめた方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 12:45

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

容量:1リットル缶(J0ELF-K109)
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
峠メインのハイスピードツーリング、サーキット走行会に

【使ってみていかがでしたか?】
中高回転のフィーリングが良くなりました。Ninja400は元から回転数の立ち上がりがややもっさりするのですが、本品では特に7000回転くらいから気持ちよくふけあがります。高回転重視のスポーツエンジンに向いているオイルなんだと思います。
ライフはその他カワサキ純正オイルのS4やR4に比べて同じか少し短いくらいだと思います。値段の差はライフの差ではないのでオイル管理はしっかりした方が良いでしょう。サーキット走行などで数時間毎に入れ換えるという使い方を強く想定されてるのかもしれません。
緑色が退色していくのでオイルの汚れ具合が窓からでも分かりやすいです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
モチュールやワコーズのようなトップブランドオイルに比べるとまだもう一つという感じはあります。そもそも値段が全然違うので仕方ない面もあると思います。
街乗りやカジュアルなツーリングしかしないのであればS4やR4で良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP