6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 557 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

G2は私の中では中ランクのオイルです。
とりいって高級というわけでもなく、安い&性能の悪いオイルでもありません。
CBを初めとして様々なバイクに利用しています。
特に一度で交換量が多い中~大型のバイクにはお財布的に助かってます。
実際の性能ですが、何も問題はありません。
オイルの仕事をきちんとこなしてくれています。
まぁ、どうしても性能などを気にする方は1000キロごとに交換すれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

値段と性能がちょうど良いバランスになっているオイルですね。
普段は、他社のオイルを使っていますが、たまに純正オイルを使ってみるのも良いものです。
交換したてではギアも軽くはいってくれるのでスイスイ動きます。
値段はMOTULなどに比べると半分以下ですので、1000キロ~1500キロごとに交換していったら常にオイルが汚れる前に新しいオイルに交換できるので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

EMMAさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: Z1 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ90用に購入致しました。

本来はウルトラ G1で良い為、
かなりのオーバースペックですが・・・
大型用のオイルに比べれば全然安い為、
購入しました。
これからランクを落として行き
どの程度変わるのか試して行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shioshioさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI車ですが・・・やっぱりオイルはホンダ純正でしょう。空冷系のエンジンにはS9が安心。添加剤はOBERON使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

takedragon2さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

最近のブームと言われている”省エネ”の影響か、やたらと低粘度(0W~とか)のオイルが店頭に並んでいます。

各メーカーのインプレッションでも盛んに推奨していますが、古い人間なもので今までの常識(高粘度=油膜が切れない良いオイル)からなかなか脱却できませんでした。

とあるオフロードの草レースで4サイクルのオイルの話になり俗に言う化学合成オイルは人件費が上乗せ(開発費)されているから高額だ! とか言っておりました。

前置きはこれぐらいで、CBR1100XXスーパーブラックバード、イギリス仕様に使っています。 以前はG3でしたが周りの意見で購入し、大正解でした。 スムーズな始動性、滑らかな回転の上がり具合、ミッションタッチの向上などこんなに変化するものなのかとびっくりしました。

考え方によっては下手なセミチューンをするより、エンジン本来の性能を発揮できるオイルを使用するのがベストではないでしょうか。 まず使ってみてください、驚きますよ! 最後に日本のオイルメーカー側の情報として良いものはいくらでも開発できるそうなのですが、金額が1リットルあたり10000円を越えてしまうらしいです。一般的にはこの金額で正解なんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

煙刃さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NS-1 )

5.0/5

★★★★★

HONDA NS-1に使用しています。
シフトフィーリングがよく粘度も50ccにピッタリです!
最近はこれしか使っていません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

半合成油、価格も10w-40の中では最安値に近いですが、性能はかなり高いですね。ワンランク価格が上のオイルよりもエンジンフィーリングやギヤの入りはむしろ優れています。
各社の最高品質オイルを使うならともかく、中途半端なグレードのオイルを使うくらいならホンダG2。とにかくコストパフォーマンスからいって、10w-40のオイルの中で、これ以上のオイルはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっと63さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

Ape100で東名間を走行する様になり、純正指定のG1では夏場が少々不安に思い格上のオイルを選ぶコトにしました。

G3、G4ではG1と同粘度(#w-30)しか無いし、全合成油の特性でよく言われる「熱し難いが冷めも難い」の冷め難さが空冷エンジンにとっては気懸かりです。そこで1ランク硬めの10w-40が選べ、半合成油でそこそこには冷えであろうG2を選びました。

交換後はギアの入り、クラッチの切れ、エンジンの回り具合に硬いオイルを入れたというフィーリングの変化は何も感じません。ちょいと寂しい気もしますが悪くなったワケでは無いんで、相性が良いとの言葉に置き換えれば宜しいかと。

8~9月の暑い時季には東名間を3回も往復しました。周りの流れに合わせた70km/hは当たり前ペースで3時間弱の連続走行を繰り返すんですが、熱ダレと思しき症状に見舞われるコト無く走破してますよ。

ホンダエンジンの為に造られたオイルって謳い文句も良いですね。そう言われるだけで気分まで違っちゃいますから。価格も手頃だし、今後も使い続けますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
22人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTULの2000円/Lくらいのやつを使ってましたが本当に値段の分だけの価値があるのかな~と思い、試しに信頼できる安いオイルに手を出してみました。

ホンダさんがこれを使えば間違いない!って言ってるので性能的には問題ないと思います。ホンダのバイクはホンダのオイルを使うことを前提に作られてるわけですし。実際に使ってみた感じでもMOTULと大きなフィーリングの差は感じませんでした。とりあえず3000Km使用後のMOTULと新品のウルトラG2では新品G2の方がギアの入りは良かったです。バイクの種類や乗り方、ライダーの質次第で感じ方は変わってくると思いますが私はウルトラG2で十分です!

高いオイルもいいですが、やっぱりオイルは安い物を頻繁に交換する方がいいかな~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

次に入れるオイルを悩んでいると私の回りのバイク乗りの方はHONDA純正G2を猛プッシュします。
私は待ち乗り通学オンリーなので☆
関西住みなのでこのオイルですとどの季節も乗り切れるオールラウンダーです。値段もお手ごろですね。

ギヤのタッチや吹けあがり方がマイルドでホントに気に入って使っています。前回のオイルが安物だったのでその差にびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP