6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 557 件中 521 - 530 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hachimituさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ape50に使用しています。
あらゆるオイルを試しましたが、冬場にキックのみで始動するなら、圧倒的な性能です。
50のオイルに金額的には少し贅沢な感じですが、寒くなる前に必ず交換です。
生活必需品と言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

鉱物油で凄く安いんですよね。
HONDAのマニュアルによればG1でよろしい、といった記述があるのに驚きです。
私はカブには毎回このオイルを使用しています。
怖くて大型には入れられません(万が一があってからでは遅いので)
良くもなく、悪くもなく、ただ言うならば値段が凄く安いのでお財布にやさしいです。
1000キロごとで交換してもほとんど出費になりません。
そういった意味ではおススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

CB400SFによく使っていました。
夏場はG2、冬場はG1という使い分けをしていました。
やはり高温時の粘度も高いため安心感があります。
比較的値段も安いので、頻繁にオイル交換をする際にもあまり気になりません。

ただ、ただ、G1のオイルでも不満を感じたこともないので、G2のオイルを使う理由としては「安心感を買う」といった感じでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

CBR1100XXとホーネットに

ついつい交換時期を逃しがちなオイル交換だが20リットルあると余裕の気持ちで交換できるね


今まではG3を使ってました。
交換してからはまだ職場までしか乗ってないのですがシフトの入りがスムーズすぎる(; ・`д・´)
まるで手先で操作してるよう…走りに行くのが楽しみです。


保管中はクッション張ってスツールにしておけるしなw
無くなったら次回もG4の20リットル缶を購入する事になりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

言わずと知れた純正オイルです。
性能は毎回利用しているので熟知しているつもりです。
125のスクーターなんかにはたいていG2で対応しています。
無名メーカーの怪しいものと違って安心感がありますし、一度も不具合が出たことが無いので大変信頼のおけるオイルですね。
エンジンの動きもスムーズですし本当に最高のオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

カブに利用しています。
維持費を抑えられるだけ抑えて、かつ性能も維持していこう、そんな考えのもとオイル選びをしていたらこれにたどり着きました。
G2や他のオイルを使ったこともありましたが、結局大差なかったのでG1にしました。
毎回1000キロごとでオイルを交換しているのでエンジンの調子のほうも大変良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

カブですが、オイル交換に1グレード上げてみました。
結果としてはいままでのG1とは大差なかったものの、自分の内面的には優越感に浸ることができました 笑
他のミニバイクにも普段はG2を利用していますが、決して悪いものではありません。
むしろ性能が安定した万能オイルだと思っています。
これからも長いこと使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ホンダ純正で本当に安いですよね~このオイルは。
普段から頻繁に利用させてもらってますが、お財布にやさしくて本当に助かっています。
今のところG2との差もあまり見受けられません。
大型バイクには未だ他のオイルを利用していますが、250以下のバイクにはほとんどこれで対応しています。
特に不具合無く、安定した性能を提供してくれていますし満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

当時ホンダ純正オイルではランクが一番高かったことや、商品がリニューアルしたので、ホンダ純正のウルトラS9から変更しました。(今はG4って更に良いのが出てますね?)

これまでモチュールやオベロン、シルコリンなども試しましたが、コスト面や、ここ一発で!というレース車両では無いことなどを考え、今は無難な純正オイルに落ち着いています。

ウルトラG3を使用しての感想

良い点

(1)シフトフィーリングが素晴らしい。
シフトチェンジの際、とてもスムーズにギアチェンジが可能です。
また、シフト抜けなども起こらなくなり、気を使わなくてよくなった様な…シフトチェンジが早くなりました。
ウルトラS9の時はもっとシビアでした。G2ではかなりシフト抜けしてました。
オベロンやシルコリン、モチュールはそんなこと気にせずポンポン入りますね。

(2)高回転までスムーズに回る様になる。
設定が10w-30wしか無いですが、この粘度ということもあり、エンジンの回転が軽快になりました。
使用している車体がCBR600RRということもあり、15、000回転くらいまで平気で回るので、オイルによって加速感も大分違うなと思いました。
100%化学合成油が関係あるのか、ウルトラS9よりもかなり軽快に回ります。ウルトラG2と比べると、やはりG2はモッサリ感が否めないです。
この辺も、オベロンやシルコリン、モチュールはそんなこと気にせずバンバン回ります。

(3)燃費が良くなる
アベレージでリッター19キロくらいは走る様になりました。
この辺はウルトラS9と同じくらいですが。
S9とは違い、100%化学合成油なので色々と添加剤が入っているそうなので、エンジンへの保護も期待出来ます。
燃費に関してはオベロンやシルコリン、モチュールより良いかもしれません。
エンジンとオイルの相性もあるのかもしれませんね。


悪い点

特にありませんが、粘度の種類が一種類しか無いので、バリエーションを増やして欲しいです。

あとは、高級オイル?の割に、熱ダレが早いかもしれません。


トータルでは★5つです!

次は0w-30wのウルトラG4を試してみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

CBとの相性が良いので最近は毎回このG2を使っています。
前に他のメーカーのものや同社のG1などを使ったこともありましたが、値段が高かったり、性能的にダメだったりと色々あったので現在はこれに落ち付いています。
大体1000キロを目安に交換しているのですが、その分では性能が低下するようなことは全くありません(交換周期が早いだけかもしれませんが)
3000キロまで引っ張ると2000過ぎたあたりから若干ギアの入りが悪くなってきます。
中排気量バイクの場合ですので、もしよければ参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP