6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 91 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えっちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

G2のオイルを使用してたのですが、もうちょっとフィーリングを向上できないかなと思いG3を試しました。期待通りのフィーリングでかなりいいですね。
純正オイルの安心感と手頃な値段が魅力的です。
街乗りと日帰りのんびりツーリングであれば、なんの問題も心配もないですね、VFR800に使用しましたが、純正指定の10w30で十分だと思います。
燃費も若干良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/05 21:40

役に立った

コメント(0)

NOBU-Gさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | スーパーカブ110 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

中古で買ったバイクなので元から入っていたOILがG1だったのかは不明ですが、
G3に交換して数kmほど走るとシフトフィールがみるみる改善!

グイっとつま先に力を込めてシフトしていたのが、
チョンと触れただけでスコッと入る様になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 23:33

役に立った

コメント(0)

Zonoさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

初回点検時、半年点検時、それぞれ700km,2500kmで交換。
変速時のフィーリング、吹け上がりともにいい感じです。
レース等で使うとなるともっと適したオイルが有るのでしょうが、ツーリングとたまにサーキットを走るぐらいの、私の使い方なら十分な性能だと感じています。
これまでの交換サイクルが短いのに、交換するとやはり交換前より回転フィーリングが良くなったと感じるので、2?3000km位(半年に一回位)の交換が良いのではないかと思っています。
ただ、夏場に高負荷をかけるような使い方をした場合、もっと早目の交換が、必要になるかもしれません。
それでも、年間走行距離が5000km程度の私にとっては、そこまで負担を感じる価格ではないことも魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/20 15:01

役に立った

コメント(0)

カブ好きさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

カブ 110 にいつも使っています。定価は安くないですが、いつもwebikeさんのセールで安い時に購入しています。カブには、10w-40の化学合成オイルも使いましたが、HONDA G3の10w-30の方が粘度が柔らかく感じエンジンフリクションが減り、純正品の安心と信頼感があり気に入っています。真夏は熱ダレ対策で他ブランドの10w-40も使いますが、カブは、シフトチェンジのフィーリングがオイルによって結構違いがでたりしますので、基本G3が好きで愛用しています。G1、G2でも大丈夫だと思いますが、小型車はオイル量1リットルも使わないので、豪華におごって化学合成油のG3を使っています(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 22:04

役に立った

コメント(0)

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

CBR600RRとグロムでサーキットで使用しました。

フィーリング・性能
600、グロム共に全開走行を続けても特にシフトが渋くなることもありません。走りに集中出来ます。

保護性能・持続性
走行3?4時間でオイル交換していますが、延ばそうと思えば延ばせます。10w-40等のオイルと交換サイクルは変わりませんが何の問題も無いので低粘度オイルとしては長持ちする方だと感じます。一度グロムで夏場の5時間耐久に出た際も、最後までフィーリングも悪化せず走れました。

コストパフォーマンス
最も安心確実な高級純正オイルがセール時なら実売1500円/L前後ですのでこれはお買い得です。20L缶は流石に多すぎるので4L缶での販売があれば最高なのですが(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/04 21:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

CB250Rに使用しています。

オーバークオリティかも知れませんが入れて不利益になることはなく
むしろ、この価格でこの性能なら敢えて他社のオイルを入れる必要
もないかと思えます。

シフトタッチ、吹け上りも良くなり安心して使用出来ます。

これからも使い続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 19:30

役に立った

ギンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R | クロスカブ110 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

G1だと滑らかに回らないです…
G2に変えたらスムーズになり安心です!
東北なので夏の暑い時期は10-40w、それ以外は10-30wにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/10 09:55

役に立った

コメント(0)

MAHALOさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

主にツーリング のCRF 250RALLYに1,000kmの慣らし終了時点から使用しています。
エンジンフィーリングの変化までは私には判りませんがミッションタッチは明らかに
向上したことが体感できます。ただし約3,000kmでミッションタッチが悪化するので
3,000kmで交換しています。
性能の持続が5,000km位まで持てば言う事無しなのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/24 09:00

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

複数台持ち+知人友人に依頼される為、20L缶で常備してます。
全合成油で安定した品質、信頼出来るメーカ純正品、ペール缶で買うと1Lあたり
1000円ちょっとのコスパと文句無しです。
これまで色々なオイルを試していますが、性能と耐久性、それにコストのバランスが
最も優れていると思います。
G3の他にG4も常備していますが、この2種でほとんどのバイクは対応出来ます。

1Lあたり3000円を超す様な高級オイルも試した事はありますが、価格差ほどの性能差が
出た様にも思えなかったのでG3とG4の使い分けに落ち着きました。
レースユースだとまたちょっと考え方が違うかも?とは思いますがストリートでは
充分でしょう。
ご自分でオイル交換される方は1L缶を都度買うよりペール缶で買う事をお勧めします。
重かったり大きかったりポンプが必要だったり面倒な点もありますけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/16 09:58

役に立った

コメント(0)

しあんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | FZ6-S2フェザー | FZ6-Sフェザー )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

エンジンオイルとしての機能は文句なしですね。

ただ、小さいバイクで、普段のエンジン負荷が大きいので大体2500kmでフィーリングは悪くなってしまいます。

これからもお世話になります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/04 15:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP