6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 557 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

原付スクーターに使用した、本当は専用オイルE1が良いのかも?だけどMB規格
0.7リットル入れて残った分を他のバイクに使いたいからMAのG1にした、小さな節約で0.3リットル温存

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 21:20

役に立った

コメント(0)

ERさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

CB750F(RC04)に2500km毎の交換でいつも入れています。

初めは化学合成油とのことで漏れたりしないか心配でしたが問題ありませんでした。

こちらのオイルを基準としていますので他のメーカーをあまり使ったことが無いのですが一度だけSUMIXの部分合成油である10w-40を使ったことがあります。その時はヘッド周りのエンジンノイズが大きくなりましたのですぐに抜いてG2を入れ直しました。メカノイズが収まり安心したのを良く覚えています。

数百円安いからと安物を使うと後で痛い目を見るかもしれませんので大事なバイクには純正品を入れてあげましょう。

故障して「純正品を入れておけば良かった」とならないように皆さんもオイルには気を付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 15:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カブの純正指定はG1ですが、今まで大型車に入れていたG2を入れてみました。というのも、バイクの乗り換え後、初のオイル交換なんですが、前のオーナーがどれくらい交換していないのか不明なため、とりあえず交換ということで購入しています。で、せっかく自分が初めて注ぐオイルなので少し奮発しようということでG2にしました。

交換してみた結果、シフトチェンジがスムーズに入って気持ちよくなりました。エンジンもいささか元気になっているように感じます。ただこれが残念なことに、G2のお陰かというとそこの効果検証は微妙で、そもそも前のオイルが十分に汚れていたので、新品のオイルならG1でも今回のように気持ち良くなれたのでは、、、と思います。

ただ、良いオイルを入れて元気な愛車で走れるのは、プラシーボ効果もありそうですが精神衛生面でも健康的です。G2で満足していますが、次はG1を入れて比較するのもありかなと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/19 22:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Bobさん 

FTR223に安心のため純正を使用。何の問題もありません!今は、ずーっとこれです

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

手ごろな値段で、安心のHONDAオイルです。
安いからと言って悪いオイルでは全然ありません。
お高いオイルより小-中グレードのオイルをこまめに交換する方がバイクにはいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/19 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクパーク ナゴヤさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX150 | CB650F )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

純正指定のE1は、エンジンがガサガサのフィーリングで、これはダメだと思い、スクーター用ホンダ最上級のS9を導入。エンジンが滑らかに回り、特に高速域の伸びは別物です。燃費も向上しました。しいて欠点を上げれば、値段ですが、バイクパークナゴヤなら、2500円+税で、交換してくれますので、とてもリーズナブル。
名古屋に住んでいる方なら、バイクパークナゴヤで、オイル交換してもらいましょう。0523831199.com

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 21:53

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

いつもPCXのオイル交換時はこのE1を使用していますが、コスパも良く性能的にはこの純正オイルで十分ですね!(サーキットを走る訳でもないので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 10:03

役に立った

コメント(0)

Ponさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XR100モタード )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

指定オイルはG1ですが、G2 10W-40を使用しています。

一年を通して何も問題なく乗れています。G1でも問題無いのだろうと思いますが・・・。

なんにしても、きちんと交換する事が一番重要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 02:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sandaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: XJ6ディバージョンF )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 部分合成のオイルとしてはセール期間中のため最安値だったので購入。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 以前からメインとして使用しているオイル。3000KM位までは劣化もなく年間を通して使用できる万能なオイルです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 全く問題有りません。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 缶のままだと中のオイルの量がわかりません。一度容器に移してから入れた方が正確なオイル量がわかり失敗がありません。
【期待外れだった点はありますか?】 特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 廃棄の事や資源を考えて、スチール缶でない容器への変更を希望します。
【比較した商品はありますか?】 エルフやニューテック等入れたこともありますが、G2の方が安いし安定しています。
【その他】 リッター1000円以下で部分合成のオイルはG2位です。安心感も含めG1よりセール期間を狙ってG2を購入しておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・今まではホンダの純正オイルであるウルトラG1をスーパーカブに使用してきたものの、走行距離が50000km近くなったこともあり、エンジンを労わる意味も込めて純正オイル最高グレードのウルトラG4を使用することにした

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・0w-30の粘度のとおりサラサラとしたオイルで、始動直後のシフトペダルの動きが良くなり、ガッチャンからスコッに変った
・走行してみるとバイクとのフィーリングが良く全体的に滑らかで、振動とノイズ共に減少した。特に坂を上る際はギアを2速又は1速に落とし、エンジンを高回転まで回さなければいけなかったので、この2つが減少したことによりストレス無くアクセルを開けることができるようになった
・低温時の粘度が低く抵抗が小さいため、今までの燃費約58km/Lから約64km/Lと10%も大幅にアップした

【期待外れだった点はありますか?】
・無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・スーパーカブのオイル交換量は0.6Lと少量だが、エンジンを高回転まで回して走行する場合が多々あるのでマメに交換していきたい。なので、1L缶やペール缶だけでなく4L缶も販売して欲しいです

【比較した商品はありますか?】
・同じホンダの純正オイル、ウルトラG3。化学合成油を購入しようと思っていたので、G4とどちらを購入するか悩んだが、よりグレードが高く低粘度なG4を選んだ

【その他】
・今回、労いの意味でG4を使用してみたが、思っていた以上にフィーリングが良く燃費も向上したので、次回のオイル交換でG1に戻す理由がなくなってしまった。オイルは化学合成油なので高めだが、燃費が良くなった分ガソリン代が減ったので、次回もG4を使っていきたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 18:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dropsさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YB-1 | KDX200SR | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

ホームセンターなどで買うとひとつ持っていける缶に直接つけるタイプのノズルですが、ついてこないだろうと思っていたのですがちゃんと同梱されていました。ささやかな気遣いに感謝です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 01:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP