6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 557 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鳩ジャンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

前回ホンダウルトラG2 10W-30、その前数回はカストロールPOWER1 4T 15W-50。今回1年2400km走行後のオイルフィルター込みの交換をしました。
決してプラシーボではなく、直後の走り出しでシフト渋りが全くなし。エンジン振動も小さくなりました。大通りに出て回転上げると、エンジンが少しだけ軽く回っているような感じがしました。
気温20℃前後の200km程の平地ツーリングでもシフトの滑らかさは実感、シフト抜けも全くなくなりました。エンジンもアクセルレスポンスよく軽く回る感じがします。エンジン音は高域音が増えたような気がしますが...
98VTRにはあっているので、このまま3000kmもってくれたらいいなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 10:21

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: H2 )

5.0/5

★★★★★

クラッチオーバーホール時に使用するため購入しました。既に商品は届いているのですが、なかなか作業ませんが、長年使用していますし、安心のホンダです。エンジンノイズ、摩耗も少なく良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/24 18:06

役に立った

コメント(0)

TORURUさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | NMAX )

5.0/5

★★★★★

ツーリング仕様のCB400SBと通勤メインのV125Sで使用。特に不具合もなく安心して使用できます。周囲の仲間、数人もバイクメーカーに関係なく使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 10:13

役に立った

コメント(0)

キフロムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | ホーネット900 )

5.0/5

★★★★★

今後も長く乗るなりあるていど台数があるならペール缶で買った方が断然お得ですね。どんなにセールやってても1L缶は買えなくなってしまいました(笑)

オイルの性能はHONDAなので特に問題は無いでしょう無難てやつですね。たまに浮気してほかのオイル入れると違いがよくわかりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/21 13:11

役に立った

コメント(0)

貧乏DIY野郎さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

50ccから1300ccまで、オイル交換はこの商品を使い続けていますが問題ありません。通勤で往復50km走るので、3000km毎に交換するので、これで十分です。高いオイルを汚れたまま長くもたせているよりも、安いオイルをマメに交換して常にキレイなオイルを維持した方が良いのではないかと勝手に思い込んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 15:42

役に立った

コメント(0)

PCX796さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: スーパーカブ50プロ | PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

こちら三重県で、今年の冬は暖かかったのでバイクライフ楽しんでいましたが、このところ久々に冬らしく寒く、バイクカバーを被ったままの状態となっています。そろそろオイル交換の時期なので、暖かくなりしだいオイル交換してバイクライフに戻ります。肝心のインプレについては、【定番】すぎて、特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 21:53

役に立った

コメント(0)

YAMAHAの鈴木さん〔旧aka'ula〕さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

少し燃費が伸びたような気がします。
オイルは消耗品ですがやはり安いオイルと違い信頼ある純正オイルが一番です。
これからも長く使用して行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 19:08

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110。

ホンダが推奨するエンジンオイルは、G1です。

G1、G2、G3、G4。

当方は全て試しました。

G1。
味の落ちは早い。
振動が多くなり、ギアの抜けが顕著になる。
この症状が発生したらエンジンオイルの交換時期です。
G1は、エンジンオイルの交換サイクルが早いのです。
よって、、、
単価は安価だがコストパフォーマンスには優れているとは言えない。

G2。
スーパーカブ110にとっては、ベストなエンジンオイル。
G1より味の落ちは1.5倍ほど遅い。
振動軽減、ギア抜け激減。
よって快適指数は向上。
味の落ちはG1、G3、G4と比較するまでもありません。
これぞ、スーパーカブ110にはテッパンのエンジンオイル。

G3。
スーパーカブ110が、スーパーカブらしくなくなるオイルです。
100%化学合成油は、そもそもスーパーカブ110には相応しく無いのは常識。
G3を選ぶ事は、自己満足か見栄張りか無知のどれかか全部。
G3はスパーカブ110には、なんのメリットもありません。
G3を奢ったスーパーカブ110が滑らかなエンジンフィーリングに思えるのは内燃機の各部品の摩耗を著しくさせている証拠。
G3は魔法のオイル。
スーパーカブ110には、そんなもんありませんヨ!!

G4。
まったく無意味。
G3同様に何のメリットもありません。
そもそもG3やG4といった高性能化学合成油は、スーパーカブ110に役には立ちません。
パワーは落ち、最高速は伸びない。
エンジンブレーキは散漫。

スーパーカブ110には、G1をマメに交換するか、快適で1.5倍長持ちなG2を選ぶかは貴殿次第です。
小生はスーパーカブ110にはG2を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/12 23:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4EP91さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

私のバイク(アドレスV125G)(K6)は、四国徳島県の西部にて使用しております。
三方が山々に囲まれているので、香川県や愛媛県、高知県に行くのにはどうしても峠を越えなければなりません。
もちろん峠越えの為、エンジンにも街乗りより負荷がかかると思いますが、このオイルを定期的に交換している為なのか、これといったトラブルはありません。
走行距離は現在、ちょうど20000kmです。
交換目安は1800kmもしくは、6か月にしてます。

ウェビックさんのセール時に安く購入することができるので、コストパフォーマンスにも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/02 14:02

役に立った

コメント(0)

tkyさん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

ワコーズのオイルからこちらの商品に変更しました。ホンダ製ということで安心して使えます。

変えてみた感想ですが、特に大きな変化は感じられませんでした。
シフトが少し軽くなったかな?という程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP