6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 391 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ADV150に使用しています。
もっぱら、休日の短距離から宿泊を伴う長距離のツーリングに使用しています。
普段自家用車では部分合成を使用しているためバイクでも部分合成のホンダ純正S9オイル10W-40Wを使用してみました。確かに振動や走行時の騒音は静かになりましたが、E1使用時の燃費はだいたい50?53Km/?に対しS9オイルに変えた時は47?49Km/?にダウンしてしまいました。そこで再度E1に変えてみたところやはり多少の振動(大した違いではない)に違いはあるものの元の燃費に戻りました。多少は季節の問題もあると思いますがガソリン代高騰の中しばらくは純正E1で行きたいと思います。
E1ですと1リットルでエンジンオイルとギアオイルも賄えますのであまり無駄が出ないのも良いところだと思います。
今後は、ADV150には長く大切に使っていきたいと思いますので10W-30Wでも部分合成オイルを作っていただければそちらにしたいな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/12 16:49

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】

普段はウルトラG2を使用していますが、物は試しと一つ上のグレードを選択してみました。

【使ってみていかがでしたか?】

オイルの粘度は変えずに普段と同じ様に運転してみましたが、シフトフィーリングは若干向上した気がします。ただし自分のバイクにはフリクション低下が良くないのか滑らかに感じる反面クラッチが滑り易くなってしまいました。これはオイルのせいではなくバイクの性格です。5速でフル加速すると純正でも滑るのですが、滑るタイミングや頻度が上がった気がしました。
※G2に戻して解消しています

【注意すべきポイントを教えてください】

とても良いオイルとは思いますがバイクを選ぶかも知れません。サーキットに行かないのであれば不要な気もします。また初期の好印象も距離を乗ると劣化とは言いませんが変わる気がします。

【他商品と比較してどうでしたか?】

私個人的にはG2で必要十分な性能と思います。常に回し続けて運転をする、短期間にフル加速を繰り返すなど頻繁に交換するスポーツバイクには良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/06 17:00

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使ってみていかがでしたか?】

純正オイルでありながら高品質で印象は良かったです。
バイク購入時に入っていたオイルは悪くなかったのですが、交換後のシフトフィールは純正の方が安定していて好印象でした。G3も試してみましたがCB750にはG2の方がギア抜けもなく、また劣化具合もG2の方が少ない印象です。

【期待外れな点はありましたか?】

特筆した癖などない分 交換した喜びは少ないかもしれません。あくまでもエンジンを労わる為の定期投資という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 19:00

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

グロムのオイル交換をセルフで行う為に購入。
鉱物油とか合成油とかを調べてもあまりよく分かりませんでしたが、コレで良いとの事でしたのでウルトラG3プレミアムにしました。G3プレミアムだと少しグレードとしては良いみたいですが、超高級というワケでもないのと、安心感があるのでこちらに決めました。
容量はグロムの場合、0.9Lの交換で良いので1L缶で足りました。余った0.1Lは同時に購入した廃油処理ボックスへ捨てました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/21 00:20

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 以前は2台体制でCBR250Rで試してみて良さそうなら650Fに使っていました

    以前は2台体制でCBR250Rで試してみて良さそうなら650Fに使っていました

ホンダ純正オイル、ウルトラG4です。
使ったのはだいぶ前で旧パッケージの頃になります。
使用車種はCBR250R、CBR650Fです。
ホンダ純正オイルの中の最上級グレードになります。G3までは0W-40ですがG4だけは0w-30と少し柔らかいオイルになります。ホンダの説明を見る限り、30でも性能を維持できるからということだそうです。
以前はamazonで1600円前後で購入することができ、G3を買うよりも安く済むという謎の現象がありました。
MC41には悪くないと感じていましたが650Fにはあまり良い感じがしませんでした。
CBR650Fはメーカーの指定値だと10w-30が推奨になってはいるんですが、推奨オイルがウルトラG1(5w-30)。10W-30に適合するのはG3だけだったりします。
ただ、使ってみたところ0wと10wはそこまで差を感じませんが高温時は40のほうがギアチェンジのフィーリング等しっくりくる気がします。G4だとこう、ザラっとした感じがします。
前のオイルの影響も考え、G4は2回ほど連続で使いましたがどちらも似たような感じでした。
案外650FにはG4よりG3のほうが良いのでは?と感じました。
現在は格安で買えるルートが無くなり、2000円?2500円くらいが多くなりました。
悪い選択ではないと思いますが、その価格帯ならあえてG4に拘り続けるよりは他社の同価格帯を求めてみるのもいいと感じます。(ヤマハ シンセティックプレミアム、sunoco RED FOX等)

投稿日付: 2023/08/16 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

horibu9906さん 

私もCBR650F乗りですが、ショップからはG4よりG3がいいよ とG3を推奨されています。

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

いつも使用しているホンダ純正オイル。可も無く不可も無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/13 20:12

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 下に緩衝材がありません。箱も角打ち状態

    下に緩衝材がありません。箱も角打ち状態

  • へこんでます。佐川急便残念

    へこんでます。佐川急便残念

オイルは、1000km.で終わりました。勝手な感想ですが
性能は、良いです。しかしG3でも、変わらない気が
します。別に思う事は、安く買う為に運送屋を指定しなかったら佐川急便で、缶がへこんで来るのが嫌です。
今回の梱包は、商品の上に緩衝材がありました。
次回は、緩衝材を上と下にお願い致します。
佐川急便は、コンベアでカーブはローラーなので
梱包は、しっかりとやってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 11:12

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • わかりやすい商品パッケージ

    わかりやすい商品パッケージ

  • オイル受けは硬いものを選びましょう

    オイル受けは硬いものを選びましょう

  • オイルジョッキはメモリがあると便利です。大きすぎるものは保管が面倒です。

    オイルジョッキはメモリがあると便利です。大きすぎるものは保管が面倒です。

  • 100均で売ってる廃油パックが一番安く始末できます。

    100均で売ってる廃油パックが一番安く始末できます。

  • ワッシャーを買い忘れない様に

    ワッシャーを買い忘れない様に

??品質
鉱物オイルなので、できれば使い切ったほうがいいと思われます。化学合成オイルと違って安価な反面、保管時の劣化も早いと聞きます。ホンダエンジンの特にスクーターでは指定オイルなので、ノーマル状態で乗っているのならば指定オイルを入れる安心感があります。


??価格
純正オイルのメリットとして、価格の安さが挙げられますが、他社と比べても標準な設定です。容量が小さいので難しいですが、もう少しお求めやすければCP高く思います。


??使い勝手
普通のオイルと同じです。商品名が非常にわかりやすいので、見間違えで買い間違えることは少ないと思います。これはメカニックに対する配慮でもあると思います。


??性能
PCXHyrbidに使いましたが、オイルフィルターレスのバイクなのもあり、オイルの劣化が早い様に思います。ハイブリッド車なので、指定オイル以外は使わない方がいいというY??Pの人が言ってましたので、大人しく純正オイルを入れています。


??自分でオイルを変えてみようと思っている方へ
初めてやってみましたが、大変ですよ。器具を揃えるのにもオイル交換数回分のコストがかかりますし、手が汚れますし、油の廃棄もあります。交換1リッターぐらいのバイクなら、二千円ちょい払えばやってもらえます。初期投資が必要なので、コスト削減目的だと取り返すのに結構かかると思います。
ただし、自分でやることによる達成感や愛着はかなり湧くと思います。コスト面ではなく自分で手入れしたいっていう目的なら間違いなく楽しいと思いますよ。ワッシャー・パッキン類は一緒に新しいのに変えてくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/15 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

通勤にコース走行に林道にワインディングにモタードごっこと酷使している97年式KLX250に前回のオイル交換の時から試しに使っています。それまではすべてのバイクにヤマルーブのプレミアムシンセティックを使ってきましたが、250クラスのバイクでしたら2000q程度はハードに使っても問題はありません。今後もこちらのオイルを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 13:51

役に立った

コメント(0)

ccc25kyoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

1000ccのSSバイクに使用。スタンダードグレードではあるものの、夏場の渋滞ノロノロ走行でも熱ダレする事なく安定したアイドリングと加速ができる。100%化学合成オイルと比較すれば加速性能等は劣るだろうが、サーキット走行ではなく、日常の街乗りやツーリング程度での使用なら十分な性能なので非常にコスパの良い二輪オイルだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 20:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP