6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3183件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 557 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

先日まで社外オイルを使っていましたが、エンジンノイズが気になり馴染みのショップのオヤジに相談したところ、ホンダ車には、ホンダ純正オイルのウルトラがイイと勧められました!
早速、購入しました!コストパフォーマンス最高でした!使用感、エンジンノイズが明らかに低減され、トルク感up、排気音が静かになりました!もう社外オイルは、使いません!ウルトラ一筋です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 20:19

役に立った

コメント(1)

しまねっこさん 

改めて純正オイルの素晴らしさを知りました!(^_^)v
社外もいいが、トルクフルなエンジンが蘇った感じがする純正オイルに乾杯!排気音は、パパパパからトトトトトトへ変化しました!

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

スカブに純正のオイルを入れていましたが、PCXに使用しているホンダ純正のS9が残っていたので
入れてみたところ格段にエンジンノイズが逓減しました。

S9は部分合成油なのでその影響かなと感じています。鉱物油よりはコストも高いだけ満足できる物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/13 14:34

役に立った

コメント(0)

Ryouheibさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

特にオイルには詳しくありませんが、どのバイク乗っても結局これを使っています。
それほど距離を乗りませんし、でも半年に一回はオイル交換したいので半合成油を使っています。
上を見ればきりがないので、昔から使っていて信頼できるホンダのこれを使っていますが、特に不具合もなく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/23 18:36

役に立った

コメント(0)

ポメボルトさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ボルト )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

いつもこれにしています。
たまには銘柄変えてみたいけど、やっぱりコレですね。
こまめにオイル交換する方なので、購入時にノズルが付いてくるのも作業の時にとても重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/23 09:00

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

CBR1000RR新車から使用しています。冬季・夏季共に始動性や吹け上がり、ギアの入りにも全く不満はありません。
フル合成油、メーカー純正でこの価格と性能ですので、とても満足しています。これからも使い付けたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 14:22

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

バイクメーカー推薦はG1ですが、オイルの説明(排気量別おすすめ表)では
G2が該当します。
価格も同じようなものですし、ならばランクを上げようかと思い
いつもG2を購入しています

G1と何か違う?と聞かれると劇的変化はありませんので
回答に困りますが…
悩んで高いオイルを買うよりも、純正品ですし安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/02 12:54

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

純正はやはり安心ですね
もっと良い商品はあると思うし
以前私も純正以外のオイルをバイクに
入れていましたが、レースをしているわけでもないし
乗っているその人の満足感であるのであればと思い
純正のグレードに良いオイルを入れています
変ですね アクセルの具合が良く感います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/08 16:58

役に立った

コメント(0)

エジ52さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NMAX | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

CBR250RR MC51に使用。交換頻度も少なくなってきたので、G2からG4に変更しました。注入してから1000?近く走っていますが悪い点は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/17 12:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニッキーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250L )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

GSX-R750 L6に入れてみました。
今まで色々なオイルを試してみましたが、どれも違いは体感できませんでした。
今回のG4は凄かったです。
100キロ程走って、オイルが馴染んできたら、
ウルトラスムーズと言いますか、エンジンが軽やかに回ります。
3000?4000回転でキュイーンというギヤ音がするのですが、今までよりも、はっきりと聞こえる様になり気持ちいいです。
ギヤ操作も軽くなり、ホンダ車以外にもオススメのオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 05:58

役に立った

コメント(0)

しあんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | FZ6-S2フェザー | FZ6-Sフェザー )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

グロムに使用していますが、悪い点を挙げろといわれても挙げることができないほどのオイルです。G2では熱ダレを起こしかけたことがあり、それ以来、これを使っています。最近、他に良いオイルないかと思って探しましたが、最終的にまたこのオイルを買っていました。
3000kmごとの交換で、7000?8000回転もよく使いますが、フィーリングが悪くなってきたと感じたことがありません。また、振動も減り、乗り心地が向上しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 01:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP