6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 255 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tamaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR125R | SCR110 | グロム )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
メーカー推奨のオイルとのことでG1を選択しました。
新車で購入したグロムがオイル交換の時期となったため交換用に購入です。
【使ってみていかがでしたか?】
交換してからまだあまり走っていませんが、問題なく使用できています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
同車種にほかのオイル使用していないので不明。
【注意すべきポイントを教えてください】
特にありませんが風が吹いてる強い日にやるべきではないなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スズキ海苔さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンバン200 | ジェベル200 )

利用車種: バンバン200

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

さすがホンダの純正オイル
文句なしの性能で安心して使えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 10:02

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ホンダ純正オイルなので信頼性は問題無し。
10W-40という定番中の定番なので様々なバイクの標準オイルとして愛用しています。
なにしろ安いのが最高。
何らかの事情でエンジン内をフラッシングしたい時でも、わざわざ専用のオイルなんか買わずにこのオイルを投入してエンジン内を循環させるようにしています。

性能は別に何も言う事はありません。
ものすごく普通の10W-40で、全てが標準的な物。
何か凄い謳い文句は無く、普通のグレード、普通の粘度、普通の添加剤、普通の増粘剤、普通の部分合成油・・・、何の特徴も無いです。

物凄い性能ではない標準オイルなので、通気用などの用途で使う車両にピッタリ。
逆に言えば愛して止まない1台に使うのはちょっと遠慮したいかな・・・
とは言え別にコレを入れたら壊れてしまうような事も無いので、お金を節約したいならコレを使っても何ら問題はありません。
3000km程度で緩くなってきますが、元が安いので問題無し!

旧デザインの缶(銀と青の缶)はキャップを開けた後で中栓を引いて開けなければならなかったのですが、最新の缶(白い缶)はキャップを開けるだけで開封できるようになりました。
キャップサイズは普通の物なので汎用のオイルノズルが使用可能なのもありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 08:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いつもG2ですが冬場はG1の方が合っていそうなので入れてみました
朝いちの始動性や走り出しはG2よりも若干良くなったような気がするw
ギアの入りとかは全くと言っていいほど変わらないかな
値段もお手頃なので夏と冬で使い分けしようなかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/14 17:58

役に立った

コメント(0)

ごりごりらさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ホンダ純正安定のG1オイルです。
ツーリングでゆったり走るのに良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/07 17:37

役に立った

コメント(0)

ばんどうこたろうさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ZX-14R | ADV160 )

利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

MB指定ですが、冬場のエンジン始動性向上を狙って使用しました。
低フリクションで軽快に回り、好燃費なオイルです。
街乗り向き、安心の純正オイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/04 22:23

役に立った

コメント(0)

galileoさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: MT-09 | CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

値段の割にオイルの品質がいいですね。単気筒だからよく回すし、オイルくらいはケチらず、快適に長く乗りたいし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/01 16:12

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

いつもお世話になっております。
取り敢えず純正をこまめに交換しておけば
大丈夫と思える安心感

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イッシーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ウルトラG1 スタンダードに変わってからずっと利用しています。
粘度が以前のものよりサラサラになり、給油が楽になりました。
これからも利用し続けると思いましう。
値上がり前に3本まとめ買いしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 10:27

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

CB1000Rに入ってるオイルは’21年にリニューアルされたG1オイルのはず。粘度10W-30から5W-30になり、鉱物油から部分化学合成油になる。今の新車の慣らしは絶対ではないが、走行距離300kmまで4000rpm以下で走った。ネットでCB1000RRR’20年のレーサーモデルの慣らし運転の方法が載ってて、エンジンのパワーアップや、駆動面の摩擦低減、部品の長寿命化に繋がるよう。その記事の通りスクーター用のE1オイルに入れ替えた。スクーターは湿式オイルでないので、低い摩擦のMB規格でモリブデン入りのオイルが使える。BIGバイクにも慣らし運転用には適している。ただし急なアクセルワークはクラッチを滑らせ摩耗粉を出すのでNG。RRRの場合、走行距離50kmまで6000rpm(レッド入口の40%)、100kmまで8000rpm(50%)、500kmまで10000rpm(70%)、1000kmまで12000rpm(80%)。一定速度での走行はNGで、峠道が良いらしい。CB1000Rの場合、500kmまで8050rpm、1000kmまで9200rpm。9200は2秒だけ回せた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/01 07:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP