6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3350件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 77 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よりさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • クラッチメンテ後に使用しました。

    クラッチメンテ後に使用しました。

これを使えば間違いありません。コストパフォーマンスもよいです。国産の低排気量車はこれで十分です。実績に惹かれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/27 19:22

役に立った

コメント(0)

いちにさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L
利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 粘土がG2が10-40 G1は5-30となっている

    粘土がG2が10-40 G1は5-30となっている

今までレブル250には指定オイルであるG1をずっと使用していたがいつの間にか粘土が10-30から5-30になってしまった。そのため最新のオイルでは夏場になってからブリードホールからエンジンオイルが多め吹き出してくるようになったのとエンジンの感触が今まで感じたことがないくらい悪くなったのですぐにG2に交換した。するとエンジンノイズが減りガサツな感じからシフトもいい感じになりエンジンオイルの吹き出しも止まった。今後は季節にかかわらずレブルにG1を入れることは無いだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/03 15:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

入数:1L
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安定の純正オイルG1。他社製品にはない純正の品質、質感で心配無用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 17:31

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

モンキー125は空冷エンジンですので、毎回G3オイルを使用しています、年3回のペースで交換です、これからこの猛省の夏で疲れたオイル交換で、EGがリフレッシュです、ギアチェンジがスムーズな操作感になります。なおウエビックさんで只今セール中で安く購入でき助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/12 11:28

役に立った

コメント(0)

カワカさん(インプレ投稿数: 16件 )

入数:1L
利用車種: CB1100 EX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

各メーカーのバイクは自社ブレンド純正のオイルを使用してエンジン特性を生み出しているので純正に勝る物はないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/13 22:36

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

入数:1L
利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
とにかく迷ったらこれですね。
デザインが変わりオイルの粘土が10-30から5-30にかわりました。
ちょうどデザインが変わる前と変わった後で使ってまして、燃費がフル積載50kg位で3000kmづつ走って34km/lから38km/lに向上しました。オイルの持ちも3000kmで真っ黒だったのが4000kmで真っ黒になりました。
全体的にオイル性能が向上したんじゃないでしょうか。

たった3000kmづつしか検証してない、個人感想レベルの話であまり参考になりませんので話半分で試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/15 20:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぴーさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ニンジャ 650 | GSX-R1000R )

利用車種: VFR1200F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

VFR1200Fは発売当時だとマニュアル推奨はG1なので鉱物油の指定、PCXはG1でも現代なので部分合成となっていると思われますが、粘度的に問題は無いかと思われます。
特にVFR1200Fはサーキット走行までこなしてもギアの入りが悪くなったりなど皆無。
もちろんギア抜けも。

中古購入時に入っていたオイルは不明(ある程度は予想がつく某赤◯◯で購入)ですが、納車当時からギアの入りが渋かったのですが、一旦ヤマハのプレミアムシンセティックがまるっと余っていたのでそれを使用。
しかし、ギアの癖はあまり変わりませんでしたが、G4に変更後は全く問題なくなりました。

性能も過酷なサーキット走行を行っているにも関わらずなんら変わらず。
定期的3000kmの交換ですが、全くもって良いオイルだと思います。
また定期的にWebikeさんでは1リットルが素晴らしい価格に設定されている時があるのでそのたびに購入するという(笑)
今では在庫が12本となりました(爆)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 15:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | GN125 | DIAVEL )

容量:1L
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ここ1年以上スーフォアにこのオイルを使っています!
【使ってみていかがでしたか?】
やっぱり性能はいいです!純正ですし、指定オイルよりランクも上なので、人によってはやりすぎともいわれますが、私はめちゃくちゃエンジン回す人で、この前エンジン開けたらめっちゃきれいだったので、何言われてもこれ使い続けますwww
【他商品と比較してどうでしたか?】
昔使ってたやすいものよりは安心ですね。やっぱ安いオイルは安心できないしだめですね、バイク大事にするならこれはお勧めです。
【注意すべきポイントを教えてください】
特にないですね
▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム
マグネットのフィルターをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/08 18:19

役に立った

コメント(0)

入数:1L
利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

愛車のCRF1000Lにはこれまで色々なオイルを試してきましたが相性の良いオイルがなかなか見つからず原点に帰って新しいG1をチョイスしたところベストマッチでした。オイルジョッキに注いだ時水のようにシャバシャバで大型バイクにG1で本当に大丈夫だろうか?油膜切れしないだろうか?エンジンが痛んだら嫌だなと色々考えていましたが杞憂に終わりました。
私のツーリングは日帰り800キロなどきちがいな距離を走るので休みなしで高速を長時間流しっぱなしなんてことはざらにありますがこのG1は熱ダレやシフトフィーリングの悪化を感じたことはないです。CRF1000Lは朝一番のコールドからの始動性が余りよくなく現行バイクにしてはエンジンがかかりにくいのですがG1に変更したところスムーズに始動できるようになりました。現在1500キロほど走りましたがシフトフィーリングはまだサクサクしていてとても気持ちが良いです。エンジンも軽く回りますしとてもおすすめです!とはいえ夏はさすがに10w40ぐらいの粘度が良いと思いますので夏以外はこのG1を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

毎度のオイル交換に使っております。
わたしの交換頻度は1500?2000q毎としており、
ODO5万qですがいまだエンジンはすこぶる快調、オイルさまさまですね!

品質として全く問題ない、平凡というには高性能なオイルです。
高性能ォ??と疑問なあなた。
そうです、高級ブランドのハイスペックオイルは他にもあり、
わずかな成分の違いが走りのパフォーマンスを変えることは確かにあります。
しかし、街乗りマシンだとしたらそんなスペックが必要ですか?

こちらのホンダG2、本製品でも街乗りではオーバースペックとも言える高品質なオイルです
夏に40℃を超える炎天下で渋滞にはまって延々アイドリング、
冬に-2℃を下回る極寒の朝イチスタート、暖気など知るかのいきなり全開
そんなユーザーの無茶にもちゃんと耐える、よいオイルですよ

私は交換効果を体感できるほどオイルを劣化させた事がないのですが
友人の1万2千キロ(驚きですね!)ものあいだ交換していないバイクのオイル交換で使いましたが、明らかにエンジンノイズが減りシフトフィールも改善されておりました。

オイル交換はこまめにするとバイク寿命がトータルで数万?から十万キロ分変わります
信頼と性能とコストのバランスで良いところにあるのではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/01 12:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP