6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BLACK MARKER:ブラックマーカー

ユーザーによる BLACK MARKER:ブラックマーカー のブランド評価

日鉱JXグループが提供するシフトフィーリング抜群のオイルブランド。ライダー人生にまた一つ、『喜び』を・・・。乗った瞬間から感じるアクセルレスポンスを、体感できます。

総合評価: 0 /総合評価21件 (詳細インプレ数:21件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

BLACK MARKER:ブラックマーカーの4サイクルオイルのインプレッション (全 13 件中 11 - 13 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4


【今回ご使用いただいたバイクのメーカー・車種名・排気量をお答えください】
メーカー:ヤマハ
車種名:XJR1300
排気量:1250cc

【前回使用したオイル名をお答えください】
オイルメーカー:モチュール
銘柄:300v4t
粘度:10w-40

※以下の設問につきましては、前回使用したオイルと比較して、使用感をお答えください。
【エンジンレスポンス(吹け上がり等)は如何でしたか?[良い
⇒エンジンレスポンスについて、お気づきの点をご記入ください。

モチュールの10w-40と比べて、同じ粘度なのにサラッとした感じです。
空ぶかしした時の吹き上がりは早くなりました。
乗った感じもレスポンスがアップして早くなりました。

【油温の状況について、お答えください 普通
⇒油温の状況について、お気づきの点をご記入ください。

冬なので、油温の上昇はわかりません。

【熱ダレの状況について、お答えください 普通
⇒熱ダレの状況について、お気づきの点をご記入ください。
コレも同じく冬なのでわかりません。

【シフトフィーリングは如何でしたか? 大変良い
⇒シフトフィーリングの変化について、お気づきの点をご記入ください。

ニュートラルからローギヤに入れた時、ガチャンからカチッに変化しました。

【全体的な使用感は如何でしたか? 良い

 https://www.webike.net/i/c/otoiawase.jsp
============================================================================

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 20:14

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 3
  • 04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

    04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

  • 旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

    旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

  • 前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

    前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

  • 一旦数分起動し停止後、5分にこのレベルにしました

    一旦数分起動し停止後、5分にこのレベルにしました

  • 油温はオイル注入口に設置、リングギアはねつけ油温を測定

    油温はオイル注入口に設置、リングギアはねつけ油温を測定

  • 試運転後オイル漏れ点検、油温38℃メカノイズが静粛化してました。

    試運転後オイル漏れ点検、油温38℃メカノイズが静粛化してました。

メーカー:カワサキ
車種名:W650
排気量:675

【前回使用したオイル名をお答えください】
オイルメーカー:JXトレーディング
銘柄:BLACK MARKER
粘度:10W?40
【エンジンレスポンス(吹け上がり等)は如何でしたか?[良い]】

【油温の状況について、お答えください[普通]】
外気温が低いので判らない。

【熱ダレの状況について、お答えください[普通]】
同じく低温での走行なので、今回は不明

【シフトフィーリングは如何でしたか?[良い]】
クラッチレバーの遊びが増えて切りづらくなり調整、その後は快適なシフトフィーリングになりました

【全体的な使用感は如何でしたか?[良い]】
メカノイズがかなり減りました。高温時どうか?試したいです。

【その他、ご意見や改善要望などがありましたら、ご記入ください。】
激安オイルを早め交換してましたが、高性能オイルを2年くらいで交換で、この性能が維持できれば又使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 18:18

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0
  • BLACK MARKERと言う名前だが、色はアメ色で透明性は高い。

    BLACK MARKERと言う名前だが、色はアメ色で透明性は高い。

HONDA XR100モタード改115cc(一応フルチューンエンジン)に使用してみた。
モトレックス、POWER SYNT 4T 5W/40 100%化学合成オイルからの交換である。
前回のモトレックスは1500Kmほど走行しての交換となった。
5W/40から10W/40への交換。しかも冬場でもあるので少し固いかなと思ったが、外気温12?14度でもオイルの堅さは感じなかった。
 始動直後のエンジンの安定性も良く、5Wのモトレックスと比較しても何ら遜色ない。

 早速、100Km程度のミニツーリングに出掛けて公道テストをしてみた。
公道で使う限り、全く不満が出ない。
エンジンレスポンスもいいし、低速側から滑らかに吹き上がる。
外気温が低いせいもあってか、チューニングエンジンの欠点である熱ダレも全く起こらない。
出来れば、外気温が30度を超す条件でテストしたいものだ。
このエンジンは夏場ヒート気味になるとクラッチが熱膨張で切れにくくなる。そんな状況でテストしてみたいものだ。今回は冬場なので、クラッチフィーリングに変化は全く出なかった。
 シフトフィーリングもきわめて良い。バイク用エンジンオイルで一番よくわかるのがシフトのタッチだが、もともとこのエンジンは悪いシフトフィーリングではなかったので、これまた何の不満も出ない。モトレックスよりもタッチはいいさらに感じだし、ニュートラルの出も良い。
 公道使用では全く不満がなかった。同じ100%化学合成オイルのモトレックスよりもいい感じだ。
 ただし、公道だけなので、高回転側でのテストが出来ていない。レッドゾーン付近でのフィーリングは不明である。また、長く走っていないので、持久力も不明である。

 化学合成オイルと表示してあっても、中身は高精製油であるグループ2のものと、本物の100%化学合成オイルであるグループ3とに分かれる。さらにグループ3の100%化学合成オイルでもPAOを使うか、エステル系を使うかで基本性能が決まる。
 エンジンオイルの成分をちゃんと表示しないメーカーも多いが、BLACK MARKERはエステルであることを表示してある。エステルの欠点は高価なことで、BLACK MARKERも値段は安くない。
 エンジンオイルはエンジンとの相性もある。次はグロム改に入れて、レビューをお届けしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 13:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP