6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの4サイクルオイルのインプレッション (全 313 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

5.0/5

★★★★★

トリッカーに入れて不具合がなかったのでハヤブサに入れてみました。
今まではお店に任せていましたが6000円以上かかっていたのでだいぶ節約になります。トリッカーとハヤブサで同じオイルにしているので管理も楽です。

猛暑日に2時間ほど街乗りしましたが、特に問題はなかったです。大型への使用に不安がないとは言えないので、多少早めの交換を心がけるつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 22:04

役に立った

コメント(0)

fz-1さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

今までバイク屋で交換してもらったのですが、時間があるのでウェビックで購入、自分で交換することにしました。
古いオイルと比較するとギアの入りが良くなりました。
加速も良くなった気がします。
1L余ったので次回セローに入れてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/14 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryouさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L )

5.0/5

★★★★★

昨年の5月にバイク(Ninja400)を購入してからずーっとこのオイルを使用してます。
走行距離12000キロほどになりましたが今の所全く問題無しです。
燃費も当初と変わらずツーリングでリッター35キロほど走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/13 21:39

役に立った

コメント(0)

いもやんさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に向けてのオイル交換のため購入しました。
シフトフィーリング、ノイズ軽減体感できました。
まだガツンと熱は入れてないのでヘタリなどは分かりませんが良いオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/30 18:56

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

オイル交換の際は必ずカストロール POWER1 4T を使用する愛好家です、価格的にも問題なく期待通りの性能が発揮してると思います、皆さんもオイル交換の際はカストロール POWER1 4T 是非使用してくださいね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 19:11

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1200GS )

5.0/5

★★★★★

メーカ指定のオイルに付、毎度この商品を使用してます。

他のオイルを知りませんから信頼してます。

特に不都合を感じてません。(ディーラでもこのオイルです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 20:56

役に立った

コメント(0)

利用車種: ZZR1200

5.0/5

★★★★★

ZZR1200に何時も入れてます。4L部分合成油で一番安いんじゃないかな?だいたい3.3Lほど使って、あまりは取っておいてスカイウエイブに入れています。
ホンダウルトラG2は1L缶があって注ぎやすく小回りがききます。4本買ってもコレとあまり変わりません。あまりが2L集まればスカブに入れて、無ければG2を入れてます。
ZZR1200に関していえばG2のほうが粘りが長く持つきがします。カストロールのほうが劣化が速い印象です。ですが4L缶とカストロールという理由でこちらを好んで使います。
エンジンオイルは3000Km毎に交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに毎度使用しております。 2500キロ程度はストレスなく回ってくれます。

私は早めに2500キロ程度で交換してしまいますが、人によってはもう少し使えるかもしれません。

知人とともにメインで使用しております。

スーパーシェルパに入れたことがありましたが、エンジンを回しすぎたのか?エンジンのシール(ガスケット?)からオイルがにじんできました。
同じカストロールのRSだとにじみがほとんど出ませんので、それだけ粒子が細かいのか?たまたまなのか?乗り方なのか?

もう少し様子を見てみます。

初めての人でも安心して使える一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 23:39

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

メーカーによると小排気量~中排気量バイクにオススメらしいです。
そこそこ値段が安いのに、部分合成油です。

ホンダのG1をここ2回のオイル交換に使ってましたが

トライテクノロジーとアクティボンド分子の効果で走行中のエンジンやギア等の保護はもちろん

エンジン停止時にもエンジンやギア等に、オイルが吸着して
エンジン始動時のエンジンやギア等の磨耗を抑える事をメーカーの公式HPに書いてあったので

カブ110にはオーバースペックなエンジンオイルかもしれないが
チョイ乗り主体で、一回乗ったら1速等でエンジンを一度はレブリミット付近まで回す
シビアコンディションの自分のカブ110には合ってると思い購入。
カブ110には出来れば長く乗りたいと思ってるので奮発。

カブ110ならオイル交換のオイル量は600ミリリットルで
2リットルで3回エンジンオイル交換出来るしね。

10W-30のG1よりやや固めの10W-40なので
スロットルはやや重い感じになりました。

古いオイルも交換時には真っ黒になってたので、加速やトルクが好調だった頃に戻りました。

ホンダG1の頃よりエンジンが静かになったので、あまりエンジンを回してる感じがしないので
ついスピードがやや出てしまう事もあります。
オイル交換の効果か、ギアもスコッと入ります。

スロットルレスポンスの反応が良いのが、ホンダのG1で
スロットルがやや重くなるけど、エンジンが静かにスムーズに回るのが
カストロールアクティブ4T 10W-40って感じですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

SGさん 

間違えました。トライテクノロジーでは無く、正しくはトライゾーンテクノロジーでした。

ランドさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VT250スパーダ )

5.0/5

★★★★★

12万Kmを超えた車両に15年以上使用していますが不具合がないので継続して使用しています。用途は、月1~2回の150Km以内のツーリングと2~3年に1度の4、000Km前後のツーリング主体ですが余裕を持たせてこのオイルを使用しています。交換サイクルは3、000~3、500Km。3、000Kmを超えると顕著にシフトフィールが悪くなります。シール類の攻撃性は少ないと思います。

取り扱い販売店が多いので、セール対象品になることも多く、自分でオイル交換を行った時に、注入オイルが若干不足した場合や出先で必要になった時に入手が容易であることも選択肢の決めてになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP