6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの4サイクルオイルのインプレッション (全 911 件中 901 - 910 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

価格と性能が程よいバランスを出しています。
リトルカブに使用していますが、この商品で十分機能を果たせると思います。

僕はずっとこれを使用していくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09

役に立った

涼介さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: NS-1 )

5.0/5

★★★★★

ZRX400に使用。
毎日の通学に使っているので、オイルは2000~3000kmで交換しています。
このオイルは価格と性能のバランスが取れていて、私のようにちょくちょくオイル交換する人にはお財布にもバイクにも優しいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

geevさん(インプレ投稿数: 21件 )

1.0/5

★★★★★

XLR250に乗っていますが、いままでホンダ純正のS9(50)を入れていましたが少し奮発して部分合成であるPOWER 1に換えてみました。

換える時にワコーズのフラッシングにて規定時間洗浄しオイルフィルターごと交換したのですが、シフトチェンジが距離を走るごとに渋くなり、またエンジンが冷えた状態でのエンジンをかけると暫くの間は普通にシフトチェンジできるのですが次第に渋くなるという状態になりました。

オイルは1Lではなく4L缶を購入して2000kmごとに2回分交換したのですが、症状が酷くなる一方なので合計4000km使用して最近全合成のスノコのRED FOX(15W-50)に換えると症状が回復していきました。

個体差や車種特有の向き不向きかもしれませんが、空冷シングルのXLR250(MD22)に使用するのはオススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/15 18:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじライダーさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

今回、初めて2輪車専用オイルを使用しました。
交換してからすぐに吹け上がりの良さを実感することができました。今までのオイル(Formula RS等)では無かった感動でした。しかし、オイルのへたりも体感できて、2000kmを過ぎた頃からたまにギア抜けをすることもありました。せめて3000kmはもって欲しかったです。また、このオイルは圧倒的なエンジン保護性能を謳っていますが、こちらの方はまるで分かりません。
値段を考えると、高性能バイクに乗ったリッチなライダー向けといった印象で、ツーリング中心のライダーはもう少し下のグレード(2輪車専用でなくて良い)のオイルをこまめに交換するのが賢明だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/01 16:05

役に立った

コメント(0)

海小僧さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GRAND AXIS [グランドアクシス] )

3.0/5

★★★★★

バイク用品店で安売りしていたオイルで
買ったのがあのクソ暑い夏真っ盛りの時
トゥデイだけど良いかな~と思ったんだけど・・・

やっぱり50ccに20Wは固いね~
あの気温なのに暖気が必要だった
本当に欲しいのはシングルグレードだったんだけど
今は殆ど無くなっちゃってる
マルチグレードも幅があるし
そういう時代なのかな~って歳を感じちゃうね
本来純正が良いんだろうけどさ

因みに次はこれの10W-30を購入しました
まぁ可もなく不可もなく何も気にせずに使えるオイルでしょうね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:30

役に立った

コメント(0)

Rossoさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

バイクを毎日の通勤通学に利用している私にとって、平均的な性能で、安いオイルは必需品です。
このオイルは平均的な性能のメーカー純正オイルより安いので重宝しています。
性能はいたって普通で、高回転域も不満なく回ってくれます。
また、オイルの色が薄めのゴールド色なので、オイル交換の際にオイルが白濁してないか等、変色の具合が見やすくバイクの体調管理がし易いです。
そして、値段が安いので、惜しみなくオイル交換のサイクルを早めにできるのがいいです。
以上、バイクを日常的に使用している方等に特にオススメしたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 13:04

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

今回、初めて使ってみました。高い?良いオイルのように何か変わると言う事はなく、まさに感想は可もなく不可もなくといった感じです。値段が安いのでこまめにオイル交換をする人には良いのではないでしょうか。高いオイルをいつまでも変えないよりは良いと思います。特に悪い所もなく、特に良い所もない、メーカーは有名だ、そんなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:54

役に立った

コメント(0)

ミケさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

セールで安かったので50のカブに良いかなと思い買いました。毎日一時間ちょっとの通学で55キロ前後(多分7000回転ぐらいは回ってると思う)の巡航を多用した走りをしているので、恐らく純正指定であろう10w-30の鉱物油では不安なので10w-40の半化学合成油を選んでいます。モチュールの5100よりはヘタるのが早いと思いますが、1000キロちょっとまでなら許せる範囲なのでコストパフォーマンスは良いんじゃないかな。それを超えると左足に伝わるシフトタッチとエンジンの回り方が我慢出来なくなってきます。わずか700cc前後のオイル量で耐えてくれているのでそれぐらいで換えても良いと思ってます。現在2万キロ目前で、燃費も常に65キロ前後は出るしトラブルも無く絶好調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 09:59

役に立った

コメント(0)

こてtiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XJR1300 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

新車でスポーツバイクを買ったのである程度上級のオイルを、ということで購入しました。
その割には安価であることと、ペール缶でのまとめ買いなので若干割安になるのも良いです。

早速交換しましたが、硬度が高くなったことでエンジン音が静かになりました。振動も若干減りました。

早めの交換サイクルを実現しやすい価格であり、価格の割に性能も良く、非常にコストパフォーマンスに優れたオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

98年型TDM850の逆車です。
今まではレッドバロンのオイルリザーブシステムを利用し、モチュールのオイルを使用していました。
モチュールのオイルはグレードに関わらず評判が上々のようですので、今回のカストロールへの変更でどのような違いが感じられるのか気になりましたが、結果満足です。
・見た目
性能には関係ありませんが新しい缶のパッケージはきれいです。また、会社によって違うオイルの色もきれいなあめ色をしていていいと思いました。
バイク用としてどのような特徴があるのか、もっと缶に説明があってもいいような気がしました。
・交換後
入っていたモチュールは3000km程度使用しましたが、交換後、やはり各種フィーリングが向上しました。
特に感じたのは低回転でのエンジンふけ上がりの滑らかさと、シフトフィールの向上です。シフトはしっかりと「入っている感」が伝わってきて気持ちがいいものです。今までのオイル交換時よりも強く感じました。
・まとめ
今までモチュール、昔のカストロール、YAMAHA純正などを使用してきましたが、コストパフォーマンスから言えば今回のオイルが一番いいように感じます。ご自分のバイクとの相性があると思いますが、YAMAHAのパラツインではよいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP