6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1254件 (詳細インプレ数:1245件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの4サイクルオイルのインプレッション (全 312 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
disktさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Ninja250 )

5.0/5

★★★★★

ウルトラG2から、思い切ってグレードアップしてみました。
今までは6000回転ぐらいで振動が強くなり、長時間乗ると手が痺れるぐらいでしたが、これに変えてからは、7000回転まであげても振動が気にならなくなりました。タコメーターを見てびっくりするぐらいです。
部分合成油で振動に悩んでる方、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV125で使っています。
いくつかオイルを使ってみましたが、値段と性能を考えれば申し分ないオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

季節はずれのインプレッションとなってしまい恐縮ですが、冬場のエンジン始動性には本当に絶大なる効果あります。
10度未満の外気の状態で完全一発始動を実現しました。
その上、高温側の保護性能も高いのでこのオイル以外のものを使えなくなってしまいそうです。
冬場のエンジン始動性などエンジン不調の方は是非、お試しください。かなりお勧めの品です。エンジンの血液です、ちょっと贅沢してみてはどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

narucasterさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | GS50 | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

エンジンノイズを抑えたかったので、10W-40からの粘度変更を試してみることにしました。
いろんな方のインプレッションを参考にしながら銘柄選びをした結果、性能とコストパフォーマンスを両立させているこのPOWER1に決めました。

では、交換した結果を挙げてみます。
まずエンジンノイズがかなり静かになっているのがわかります。いくら新しいオイルに換えたとはいえここまでは静かにならないと思うので、これはやっぱり粘度変更の効果なのではないでしょうか。

しかしその反面、アイドリング状態からアクセルを煽ると以前の粘度よりも開け始めの回転上昇が、ほんのワンテンポ遅くなったような気がします。
走り出してしまえば特にパワー低下とかは感じられませんでした。
むしろ加速がスムーズになった気がするのですが、これはPOWER1の性質からくるものなのでしょうか。
アイドリングの安定感も増したし、始動性も硬いオイルにしたからといって悪くなるどころか逆に良くなっています。

そして画像についてなんですが、これは交換後40kmほど走行してからオイル量を調整した際に抜き取ったオイルです。
オイルというのは案外すぐに汚れてしまうものですが、新品のオイルと比べてみると清浄作用もなかなかのものではないかと思います。

今回初めてカストロール製を使ってみたのですが、評判通りの高品質・高性能のオイルだったので、次回も同社のものを使いたいと思います。

たまたまwebikeさんでセール中だったので安く手に入れることができたし、商品の梱包がとても丁寧だったのも嬉しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニシさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: SV650 | XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

前のバイクにも使用していたので、今回も購入しました。
新車購入のため初のオイル交換ですが、交換後も特に問題なく、ギヤもスムーズです。最近このオイル以外使っていないので、比較はできないですが、継続して使っているということは信頼できる商品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

gu-guさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja H2 SX | KDX250SR )

5.0/5

★★★★★

以前は10W-50というグレードのオイルがなかったので、冬は10W-40、夏は20W-50という感じで、変えていましたが、このオイルは真夏から真冬まで使えて大変便利です。

耐久性も良くなっているようで、安心して使えるオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

2年前に中古で購入したZZR-600に使用しました。今まではエンジン保護を優先に考えPOWER1 R4 Racing 10W50を入れてきましたが、今回冬と言うこともありPOWER1 R4 Racing 5W-40 を入れてみました。さすがにレスポンスがいいのには驚きました。発進は吹かすこともなくローで出て、セカンドは少し吹かし気味でチェンジしたらフロントが浮くように感じました。それから、いつも走っている山道に行ったのですが、アクセルレスポンスのいいのにはほんとまいりました。右手と後輪が直結しています。これからは“POWER1 R4 Racing 5W-40 ”で決まりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今まで同社の鉱物油を使っていたのですが,性能に不満があったのでコチラに戻してみました。

まずは性能ですが,部分合成油なのでどんな場面でもスムーズに動いてくれます。以前のオイルは油温が上がらないとギアチェンジが渋かったりしていたので,これからの季節は重宝します。

またオイルの持ちもいいです。2000kmのサイクルで交換していますが,最後の最後までギアチェンジが渋るといった不満はありません(以前の鉱物油は1200kmほどでダメになってきます)。オイルが劣化しない前に交換できているというのは,性能維持を考えるといい事だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

車両はグース350、走行距離が19,000kmという車両に使用しました。もちろん中古で購入したものです。アクセルレスポンスが今一で、ギヤチェンジが渋くて、メカノイズが6000rpmからひどいという問題のある車両でした。しかし、このオイルを入れたところ見事にどの問題も改善され大変驚きました。大満足です。ちなみに今までのオイルは、カストロールのPOWER1 T4 10W-40で部分合成油でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

add_banさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

スクーター専用っぽい名前にひかれて、スズキのアドレスV125Gに入れました。小さな排気量のためか何かしらの効果を体感することは出来ませんでした。ただ交換後1週間でおよそ2千キロ走行することがあり、酷使していたと思いますがエンジントラブルは一切なく、保護性能は全く問題ないと思います。よって星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP