6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1254件 (詳細インプレ数:1245件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの4サイクルオイルのインプレッション (全 312 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAKAHIROさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 RS | CB1100 RS )

容量:20L
利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

CB1100RSにずっとウルトラG2 10w40使ってましたが夏と渋滞などにハマると熱ダレと言うかオイルが水っぽくなっているようなエンジン音や振動を感じていました。ディラーのススメでウルトラS9を一度だけ入れましたが確かにシフトの入り方滑らかさ向上し熱ダレ感もG2よりかは良くなりました。ただS9お値段高めで1L缶しか売っていない、コスパが良くない。
全合成油はオイル滲んだりするかな?と思いましたが、ウルトラG3かカストロールレーシング10w50と迷った結果こちらのカストロールレーシングにしました!
G3は10w30なので夏は柔らか過ぎると思ったので購入を今回は見送り。

使用の感想、
最初の1000kmは確かにシフトの入りが硬いと思います、まだエンジンに馴染んでないから?
で1000kmで交換後、
まずエンジンが気持ちよく伸びる! 峠やコーナリングが楽しくなる!エンジンが水冷になった気持ちになれる!
CB1100RSにあったエンジンオイルだと思います。
デメリットは少し硬いぶん燃費が落ちる、全合成油全般的に汚れるのが早いです。でも最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/11 10:02

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

容量:4L
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

BMWの少し前までのバイクではこちらのオイルが純正指定だったと記憶しています。少なくとも自分の2012年式では明記されている指定銘柄になります。S1000RRは特にオイル周りの管理にうるさい印象で、社外オイルではカムを焼いても不具合保証もしてもらえない話がちらほら……。
そんな中、安心の純正指定オイルでこの価格ですから選ばない理由がまずありません。

肝心の性能ですが、この価格帯では当然期待している分の性能は十分に発揮します。
耐熱要求の厳しいリッターSSエンジンですが、冷却の厳しいショートコースでぶん回しても、普通に街乗り、ツーリングで使用していても大きな劣化も感じることなく、シフトフィールも(オートシフターですが)悪化を感じることなく普通に乗り続けられてしまいます。
ギア抜けもしないし、入りやすさも至って普通。でも熱ダレも感じないし、吹け上がりの鋭さも良好そのもの。
5W−40も使用していましたが、特に夏場などは10W−50の方がS1000RRには合っている感じがします。
真夏のショートコース使用だと、5W−40では少々熱ダレっぽいフィーリングになりました。

友人のZX-10R(初期型)でも使用しており良好な感触とのことで、価格以上には満足できる性能と自信を持って言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/25 00:49

役に立った

コメント(0)

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ジクサー150に使用しましたがシフトフィーリングがサクサクしていて気持ちいいです。熱に強いかはまだわかりませんがアクティボンドで始動性がよくなるみたいですので期待してます。今のところの感想はいたって普通のオイルです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 18:05

役に立った

コメント(0)

tototoさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GPZ900R | LX125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

GPZ900Rに使用。古いオイルからの交換後は、明らかにエンジン音が小さくなりギヤが入りやすくなった。かなりオイルを変えてなかっったから当然の結果だが、それでもやはり、オイルを変えてその効果がわかるのは嬉しい。値段なりの性能は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 09:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

容量:4L
利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

激安鉱物油しか入れないようなコンビニ急行用下駄バイクに入れてます。
部分合成油なので、純鉱物油よりも性能は良いはずだと思います。
こちらを入れ続けているアドレスV125は現在96000キロまでエンジントラブルフリーです。もちろんオイル交換は2000キロに1回、フィルターはオイル交換2回に1回とハイサイクルで替えています。
毎回墨汁のようなブローバイまみれのオイルが出てくるのですが、きちんと汚れを落としている証拠だと思っています。
なお、シフトタッチの劣化が早いと聞くことが多いオイルなので、スクーター系が良いと思います。
他社製の同粘度オイルに比べてかなりシャバシャバなので、シフトタッチが悪くなりがちなのだと思います。
一時期ボアアップ+ハイカムを組んだシグナスの慣らしオイル用として入れていましたが、満足していました。
経過観察のために50キロ、100キロ、500キロでオイル交換し、エンジンを開けて見てましたが傷ひとつ無かったです。
慣らし終了後に10000回転以上回して乗っていたときもスムーズに回っていました。
流石に慣らし終了後は全合成オイルに替えましたが、特にフィーリングの違いもなく、パワー1で十分だったかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 09:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tototoさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GPZ900R | LX125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

部分合成油でこの値段、それも有名メーカーで安心です。ツーリング主体の使い方では全く問題無いので、値段のこともあり、気がねなく短いピッチでオイル交換するのに良いです。まだ交換時期まで達していないので性能持続性は不明です。実は性能比較のためにド定番ホンダ純正G2部分合成油も買ってみました。比較が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/16 14:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

容量:4L
利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

まだ慣らし中ですが、1000キロ走行したので初回オイル交換に使用しました。スラクストンRSの純正指定オイルです。
全合成を謳ってますが、財布にやさしいお値段ですね。一個上のPOWER1 ULTIMATEも大して高くないので慣らし終わったタイミングでそっちを入れてみようかと思います。
1000キロ走行時点で変えて、300キロくらいしか走ってないので持ちの良さとかはまだわかりません…もともと入ってたのと同じオイルなので、交換前と後で大した変化もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/15 23:54

役に立った

くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

容量:1L
利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • オジサン世代には鉄板カストロール。

    オジサン世代には鉄板カストロール。

  • 注入には100均のシリコーンじょうごが便利。ウエスでこぼれ防止とじょうごの固定。

    注入には100均のシリコーンじょうごが便利。ウエスでこぼれ防止とじょうごの固定。

【使用状況を教えてください】
 以前はXLR125R、現在はSL230で使用。1年で5000km位しか走らないので半年に一回の交換サイクルです。
 下記の理由もありこれ一択です。
 近所のホムセンで市価の3割引位で常に在庫。現金価格でウェビックさんよりチョイ安。ポイントでウェビックさんが僅差で安いくらいという驚き価格。カーピットも併設で廃油引き取りもしてくれるのでここで購入しちゃってます。

【使ってみていかがでしたか?】
 10w-50は固いかなーと思ってましたが、オイルが固くて注入しにくいということもなく、温まってしまえばXLR125のような小排気量でも不満なく回ります。酷暑で空冷エンジンでもたれる感はあまりないです。
 とびぬけてスッゲーいい!という感じもないですが、使っていて不満もなくトラブルもないので安心して使っています。オイルの色が飴色なのもいかにもオイルっぽくてオジサンには好印象です(^^)b
 3000キロも走らないうちに交換してしまうので距離引っ張るとどうなるかというのはわかりません。 

【他商品と比較してどうでしたか?】
 これ以外のオイルを入れたことがないのですが、この価格帯だと大体が10w-40だったり、上が50でも下は15wとか20wばかりなので、10w-50のワイドレンジ、かつ入手性が良好なものとしてよい選択ではないでしょうか。

【注意すべきポイントを教えてください】
 オイル自体に注意すべきところはないです。ボトルも一般的な缶なので扱いも楽。
 注入時は、よくある注ぎ口にねじ込むノズルではなく100均で売っているシリコーンゴムのじょうごが便利です。
 バイクのフィラーホールに合わせてウエスで支えてあげるとなかなか良いです。
 急がず焦らず、溢れないように気を付けて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

容量:4L
利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 4L買っておけば6回分ほど。

    4L買っておけば6回分ほど。

【使用状況を教えてください】
アドレスV125、新125で使用。
4Lで4000円しないほど。
セールなら2700円ほど。
それでいて、カストロールブランドであり、部分合成油における技術が投入されている。
スクーターは高回転で使われるため、油膜には気を使いたいし、洗浄も大事。
熱劣化しにくいことも欲する。
購入したのは10w40ですが、入れるのは春から秋ですので、固さは気にならない。
逆に外気温が高くなってからの高温性能維持を重視です。
安心してラフに乗れます。

【使ってみていかがでしたか?】
満足

【他商品と比較してどうでしたか?】
ヤマハ純正と大差なし。

【注意すべきポイントを教えてください】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 15:26

役に立った

コメント(0)

おいおいおいさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: R nineT Racer | CB400SS | )

容量:4L
利用車種: R nineT
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3
  • 2,000km?3,000kmの走行でオイル交換するようにしてます。

    2,000km?3,000kmの走行でオイル交換するようにしてます。

  • オドメーターです。全然走ってないです。まだまだこれから。

    オドメーターです。全然走ってないです。まだまだこれから。

大体いつも2,000kmを超えたらオイル交換するようにしてます。空冷ボクサーエンジンにはカストロールが良いと色んなサイトや先人の情報により、知りました。冒険はしません。
ちょっとだけモトレックスのボクサーエンジン専用のオイルが気になります。次回使ってみようかな。
R nineTはメーターに油温を表示できます。大体130°Cを超えないように夏場もエンジンをこまめに切ったりしてます。
前回の整備記録は20.11.21に交換してました。今回は21.4.7の交換で2,730kmの走行です。
性能についてはまあ良いのでしょう。知らんけど。
いくら涼しくても110°C前後まで油温は上がります。なるべく劣化を防ぎたいので高温になる前にこまめにエンジンを切ろうと思います。
次回は比較検討のため、フィルターも交換するので先に書いたモトレックスのボクサー専用の鉱物油オイルにしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/24 22:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP