6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールの4サイクルオイルのインプレッション (全 435 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒いドラえもんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

4.0/5

★★★★★

いつもはホンダG3を使用しています。
今回は浮気してこのオイルを使用してみました。
滑らかで高回転域も振動が減りました。シフトフィールもスムーズでシフトチェンジもしっかりとできました。滑らかなのが足先でわかります。うまく調整されたオイル感が伝わってきます。熱ダレもおきませんでした。いいオイルだと思います。
ただ10馬力もいかないバイクに使うと、クラッチの滑り感があります。上り坂でパワーダウンし、2速発進はしんどくなります。
ある程度トルクや馬力のあるバイクまたはスクーターで、シルキーなオイルを探している方にはおすすめです。
しかし、非力なバイク(特にカブ)にはお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムラカミさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

値段も安く信頼のブランドですし、
カストロールの中では2番目のオイルなので性能的には充分です、
純正のオイルよりかなり性能的にもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 11:33

役に立った

コメント(0)

しんたさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1200 )

利用車種: ZZR1200

4.0/5

★★★★★

同銘柄で二回目の使用です。
交換直後はシフト感が良いですが、2000km越えた辺りから悪くなっていき、カワサキ特有のN→1の「ガチコン!」音が大きくなっていきます。
しかし、費用対効果を考えると満足度が高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/11 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまだもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

MOTOREXのPOWER SYNT 4T 10W50で4000キロ走ってからの交換です。
1番感じた変化が交換前に有ったエンジンノイズがかなり減りました。
また、オイル粘度の関係も有ると思いますが
若干シフトが軽くなりました。

隼は純正の推奨粘度が10W40なので、もしかしたら高粘度にすると
逆にポンプ等負担が増えてエンジンノイズが大きくなるのかもしれませんね。

前回は良いオイルだったので少し走行距離引っ張りましたが
コスパの良いこちらのオイルを交換頻度を早めてしばらく使ってみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 20:46

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: フォルツァ )

利用車種: ZZR1200

4.0/5

★★★★★

今回はゾイルとフィルターも交換。
走ってみて、エンジンノイズが提言したかなという感じ。クラッチ操作は「前よりはスムーズ」というわけではないです。
オイル交換は毎回少し余るので、この商品を買い続けています。
性能に問題はなくオイルの色と粘性が好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

4.0/5

★★★★★

今回は、アクティボンド被膜とやらに挑戦してみた。50キロも走っていないが、相性が悪いのか高性能らしいが、やたらシフトがガチャる赤男リザーブオイルをフラッシングがわりにして、カストロアクティを注油。さすがカストロ、エンジン音は、静かになりアイドリングが安定。
メインのシフトチェンジも硬過ぎず、柔らか過ぎず、自分好みに。あとは、アクティボンド被膜の効果だがまだ実感は、無い。実感は、これからだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 14:53

役に立った

コメント(0)

たまおさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

以前は ヤマハのスポーツを使用していたのですが、
4リットルサイズがなくなってしまったので、こちらへ変えてみました。
 正直わかりません。何千キロも走って、同条件でエンジンを比べてみなければ 細かい所はわからないでしょう。
 若干シフトショックが大きくなった感じはありますが、この前 普段よりエンジンを回しすぎる乗り方をしたため 劣化が早くなったからかもしれません。
 
 でも 使えそうです。
 
お財布にやさしいこちらを当面使っていこうと思っています。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 00:56

役に立った

コメント(0)

にしやんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: S1000R | ジクサー 250 )

利用車種: S1000R

4.0/5

★★★★★

BMWS1000Rのオイル交換をDIYで実施しました。使用オイルは純正指定のカストロール POWER1 RACING 4T 5W-40にしました。オイルフィルターはK&Nです。走りだした直後は音の静かさとオートシフターのタッチの軽さにびっくりしましたが、しばらく走行していたらまあ普通のタッチに落ち着きました。
メーカー指定オイルですので、特に問題無くまあ調子良いです。この調子が2000kmから3000km続けば合格なのですが、特に可もなく不可もない感じなので、別メーカに浮気するかも知れません。
オイル自体は4L6000円強なのでコストパフォーマンスが高いとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

冬用に10W-40を使っていましたが今回は夏用に15W-50を
使用してみました
暖気しないとギアが入りにくい印象ですが
暖まってくればさほど違和感は感じません
あとフタが開きやすければ尚良しかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 02:55

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

リード110でよくあるオイル食いに悩みいろいろとオイルを試しています。純正のE1はすぐに減って駄目ですね。
S9も10w-30と10w-40を試してみましたが同じく減りました。
粘度は10w-40でも燃費や走りに大きな違いはありません。社外の信頼できるメーカーとして選んでみました。
このオイルも結構減るようでしたら、次はパノリンのスクーターオイルを試してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP