6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの4サイクルオイルのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

円陣家至高のオイルで最も高い製品。
値段ではTCO3と同じ。

TCO3はTCO2の延長線にあるようなオイルで、SEALSはどっちかというと保護性能が高い分吹け上がりはTCO2ほどではないらしい。
ただ、SEALSは成分が劣化してくると吹け上がりが軽くなるらしく(劣化といっても保護性能はしっかり残ってる)、そこそこ使ってやらないと良さが分からない。

実店舗の閉店セール(30%オフ)で購入したが、通常価格であればTCO2を買うと思う。
そうは言いつつもTCO3との違いの検証などもしてみたい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:39

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

リッターあたりの値段はかなり高いが、その分性能は凄い。
エンジンの吹け上がりがとても軽く、長く使ってもなかなか劣化しているようなフィーリングにならない。

性能の部分だけでは常に選びたい逸品ではあるが、惜しむらくは値段の高さ、
motul 300Vに匹敵する金額であり、安く売ってるときの純正オイル等と比較するととてもとても・・・
ただ、1年に1度かそれ以上に伸ばすのであれば少しコストをかけてこのオイルを選んで良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:32

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

容量:1000ml
利用車種: CB650F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

TCOシリーズのほうが有名なようですが、当商品はメーカーさんが「スルメのようなオイル」と評する、
実に味わい深いオイルです。

前にTCO2を入れたとき、入れ替えたときのわかりやすいレスポンス/フィールの違いに驚きましたが、
当商品はそこまでのインパクトは有りませんでした。むしろ、TCO2に比べて”重たさ”を感じました。

ですが、本領発揮は使い始めて数百キロ立った頃です。
Eg振動が多めのCB650Fですが、全域で振動/ノイズが抑えられ、実に快適に走ることができます。
また、TCO2のようなビュンビュン回る感じではないものの、ジワーッとトルク感がついてくる、
ちょっと排気量が上がったかのような感じで、ひとつ上のギアのままで十分な加速が得られる、
そんなフィールになりました。

更に驚くべきはその持続性。
たいていどんなオイルでも2000km前後でシフトフィールやメカノイズに雑味が出てくるのですが、
こちらはそんな感じがせず、3000km超えてもなお嫌な感じがしませんでした。

鉱物油ベースでこの値段に躊躇される方もいらっしゃるかと思いますが、
ジワーッとした感じは普段遣い?ツーリングにもってこいだと思います。

次車でも使ってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/12 18:22

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

容量:1L
利用車種: CB650F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

ここまで高価なオイルを試したことはなかったのですが(これまでは2000円/L程度)、知人にお薦めされたので投入。

まずは交換直後のメカノイズ低減に驚きました。新油にすることで、どのオイルでも静かになりますが、TCO2は静かさ一段上でした。

次にシフトフィール。クイックシフターを入れており、オイル劣化が進むとガコッという嫌な感じになりますが(大体1000km前後)、TCO2は最初のスコッとした感じが長続きし、交換2000km超えてもこれまでのオイルよりもいいフィールが続いていました。

最後はエンジンの吹け上がり。
650Fはホンダの直4にしてはガサッとした回り方をしますがそれがなく、中高回転域の振動もかなり低減され、上まで綺麗に回ります。
交換直後、シフトダウン時の回転合わせがうまくいかない(思ったよりも回る)ので何事かと思いましたが、よく回るようになったんだと、後から思えばそんなところでも違いがありました。


高性能オイルですが、オイルライフも極端に短いことはなく、1500kmあたりまでは特にフィール悪化は感じられず、2000kmあたりになるとちょっと雑味があるかなといった感じでしたので、もう少し…2500-3000kmぐらいは私の環境では使えそうに感じました。


気持ちよくバイクに乗れるようになるため、と思えば少々値が張りますが、次もこれかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 07:41

役に立った

コメント(0)

arkw🤔さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SV650X | その他 )

容量:1L
利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • シンプルなパッケージ

    シンプルなパッケージ

高評価のインプレしかなく気になって購入しました。
YAMAHA プレミアムシンセティックからのオイル交換です。
エンジン始動したときはまあ普通のオイルかなと思ったのですが乗ってみるとその違いを実感しました。
エンジンの回し過ぎに注意してくださいという文言があるのですがエンジンが回りやすくなるというよりはエンジンを回すのが楽しくなるような感触を受けました。これが鉱物油というのが信じられませんが1000kmほど乗ってみて性能の劣化は見られません。気になっている方は一度で良いので入れてみるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 18:38

役に立った

コメント(0)

奇怪千万さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 | トリシティ )

容量:1L
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

色々なオイルを試しました
これが一番よかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/08 00:44

役に立った

コメント(0)

ストローさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

円陣屋至高、変わった名前のメーカー。
前回使用した感じが良く、他メーカーのエンジンオイルも試したけど、もう一度使ってみたくてリピート。
使用感は、感覚ではあるがエンジンのレスポンスが良くなり、滑らかな回転になりました。
寿命は、他のメーカーと同じぐらいかな?
いつも3000?5000qで交換してしまうからよく分からない。
パッケージがシンプルで宣伝もあまりしないみたい。
難点はちょっと高いかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 12:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ボアアップして軽二輪化したカブに入れました。発熱量が増えたことに加え、連続高速走行、パワーアップによるクラッチ滑りの対策が目的です。ボアアップ以前はTCO IIを入れていました。乗っていてTCO IIに変えた時ほどの変化は正直感じられませんが、油温が下がり温度変化が少なくなりました。劣化はTCO IIより緩やかです。
また以前、円陣家至高さんに同価格帯のTCO IIIとSEALSの違いを質問したところ熱に強いのはSEALS、フリクション低減はTCO IIIとのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/11 18:13

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 | GSX-R1000 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

kawasaki W800に使用しました

注意書きの通り、フィルターも交換しました

粘度が5w-50というのがまず良い

下が柔らかいため、ドライスタートも10wよりはマシだと思います
上も50なので空冷エンジンにはピッタリです

そしてなにより特筆すべきはパワーアップです
大きい声では言えませんが
信号待ちで全開スタートをかました時、フロントが少し浮きました笑

オイル交換して、ここまでパワフルになったのはこのオイルだけです
シフトの入りもカッチリと良好です

ただ良いモノだけに値段も高めですね
私はエンジンオイルは最高のモノを使いたいという信念があるので、なにも気にしてはいませんが。

素晴らしいエンジンオイルだと私は思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 23:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

驚きました。こんなに回るようになるとは。
エンジンフィーリングが楽しくなって
思わず遠出してしまいました(笑)
乗り方によると思いますが交換時期の見極めが難しい(ケチなので(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/17 09:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP