6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウの4サイクルオイルのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カブぶんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: クロスカブ110 | FZS25 )

容量:1L
利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

某東京のカブショップでのオススメでした。少しパワーアップしました。
JA45クロスカブ+マフラー+ビックスロットル+TCOIIIで登りでなければC125カブに負けません。
オイル交換直後に良いオイルと感じました。
体感は人それぞれなので、あくまでも自分はそう感じた、という事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 19:23

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

円陣家至高のオイルで最も高い製品。
値段ではTCO3と同じ。

TCO3はTCO2の延長線にあるようなオイルで、SEALSはどっちかというと保護性能が高い分吹け上がりはTCO2ほどではないらしい。
ただ、SEALSは成分が劣化してくると吹け上がりが軽くなるらしく(劣化といっても保護性能はしっかり残ってる)、そこそこ使ってやらないと良さが分からない。

実店舗の閉店セール(30%オフ)で購入したが、通常価格であればTCO2を買うと思う。
そうは言いつつもTCO3との違いの検証などもしてみたい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:39

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

リッターあたりの値段はかなり高いが、その分性能は凄い。
エンジンの吹け上がりがとても軽く、長く使ってもなかなか劣化しているようなフィーリングにならない。

性能の部分だけでは常に選びたい逸品ではあるが、惜しむらくは値段の高さ、
motul 300Vに匹敵する金額であり、安く売ってるときの純正オイル等と比較するととてもとても・・・
ただ、1年に1度かそれ以上に伸ばすのであれば少しコストをかけてこのオイルを選んで良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:32

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

聞いたこともないメーカーでしたが評価がやたらと高いので勇気を出して購入してみました。
梱包は問題なくすぐに商品が届いたのは非常に良かったです。
さっそくオイル交換してアイドリングしてみるとエンジン音が少し静かになった気がしました。
交換後走り出した感じは今までに感じたことのない滑らかな回転フィール、上まで気持ちよく回ります。
燃費も少し向上しました。
まだオイル交換して間もないのでこのまましばらく様子見ですが、持続性が良ければリピート買いするかも知れません。
ワンランク上のTCO IIIも気になりますが。
最後に一言だけ言うならばもう少し値段が安ければ最高ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/30 12:34

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

容量:1L
利用車種: CB650F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

ここまで高価なオイルを試したことはなかったのですが(これまでは2000円/L程度)、知人にお薦めされたので投入。

まずは交換直後のメカノイズ低減に驚きました。新油にすることで、どのオイルでも静かになりますが、TCO2は静かさ一段上でした。

次にシフトフィール。クイックシフターを入れており、オイル劣化が進むとガコッという嫌な感じになりますが(大体1000km前後)、TCO2は最初のスコッとした感じが長続きし、交換2000km超えてもこれまでのオイルよりもいいフィールが続いていました。

最後はエンジンの吹け上がり。
650Fはホンダの直4にしてはガサッとした回り方をしますがそれがなく、中高回転域の振動もかなり低減され、上まで綺麗に回ります。
交換直後、シフトダウン時の回転合わせがうまくいかない(思ったよりも回る)ので何事かと思いましたが、よく回るようになったんだと、後から思えばそんなところでも違いがありました。


高性能オイルですが、オイルライフも極端に短いことはなく、1500kmあたりまでは特にフィール悪化は感じられず、2000kmあたりになるとちょっと雑味があるかなといった感じでしたので、もう少し…2500-3000kmぐらいは私の環境では使えそうに感じました。


気持ちよくバイクに乗れるようになるため、と思えば少々値が張りますが、次もこれかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 07:41

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 | GSX-R1000 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

kawasaki W800に使用しました

注意書きの通り、フィルターも交換しました

粘度が5w-50というのがまず良い

下が柔らかいため、ドライスタートも10wよりはマシだと思います
上も50なので空冷エンジンにはピッタリです

そしてなにより特筆すべきはパワーアップです
大きい声では言えませんが
信号待ちで全開スタートをかました時、フロントが少し浮きました笑

オイル交換して、ここまでパワフルになったのはこのオイルだけです
シフトの入りもカッチリと良好です

ただ良いモノだけに値段も高めですね
私はエンジンオイルは最高のモノを使いたいという信念があるので、なにも気にしてはいませんが。

素晴らしいエンジンオイルだと私は思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 23:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 4

驚きました。こんなに回るようになるとは。
エンジンフィーリングが楽しくなって
思わず遠出してしまいました(笑)
乗り方によると思いますが交換時期の見極めが難しい(ケチなので(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/17 09:25

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

前回交換してから3000kmほど走ったので、リピート購入(2回目)です。
TCO3000km走行時のフィーリングは入れた時とあまり変わらず、高回転まで回したときにちょっと振動が増えた気がするのと、ギア入りが渋くなってきたかな、と思った位で、性能の落ちが緩やかなオイルです。
交換後はさすがの一言で、高回転まで綺麗に回り、ギアの入りも粘度の割に固めですがカチっと入ります。
真夏にはまだ試していませんが、TCOの特徴として、暖気時の油温の上昇が早く、それなのに熱ダレせず、また性能の落ちも緩やかだという点です。
廃オイルはさすがにもともと柔らかいオイルからか、だいぶ水のようにシャバシャバです
エンジン保護性能の面では、エンジンを開けてみるまでわかりませんが、スラッジなどは特に混ざってはいませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 15:35

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

オイル選びで迷っているときに、先輩からこの商品を勧められ、今まで自分が購入してきたオイルより高額でしたが購入に踏み切ってみました。

それまでの状態というのが、、、
車種:SRX400(608cc化)
入れてたオイル:パノリンレース10w50
症状:608ccエンジンに換装したところ、そのエンジンで2速→Nへのギア抜けが頻発。また一緒にFCRキャブを装着したので、しっかり暖気してから走行したいところ。

この円陣家至高 TCOを入れてからは、、、
・スコっとギアが入るようになりギア抜けがかなり無くなった。
・エンジンの振動が低下、全域でフケ上りが鋭くなり、5000~7000rpmまでのレスポンスが向上。
・暖気時間が短くなった。でも油温が上がり続けることなどはなく、性能が安定している。
・現在、交換後1900km走行したが特に劣化した感じは受けない。(走行一回あたり大体100~300km走行)

こうやって書くと何かの宣伝のような気がしてしまいますが、実際に体感したことです。サンクチュアリさんなど、有名なショップでもここのオイルは勧められているようですので、ちょっとお値段は高いですが、しばらく継続して使用してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

ここのところ、ミニバイクレース(耐久)ではこのオイルしか使用しておりません。
高い回転数にも耐え、熱ダレも起こりにくいような感じがします。これはもう数本かっておいて、物置に常に入っている状態がいいと思います。
ただ、心なしか劣化が早い感じがするので、当たり前ですが、交換サイクルは短くした方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP