6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンルブ・チェーンオイルのインプレッション (全 167 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

世の中には沢山のチェーンルブが存在していますが、オイル屋さんのチェーンルブなら間違いないでしょうと言うことで購入しました。
普段エンジンオイルもベリティを使っているので、何となく馴染みもありました。

結果から言うと個人的には「アタリ」です。
私は見映え上ホワイトのチェーンルブが好きではないので、いつも無色タイプを選んでいます。
コチラも無色タイプです。

粘度は高めな印象で、サラサラやシャバシャバ系とは違いベターッとします。
具体的に言うと、吹いてから暫くしてもう良いかな?って頃にペーパーウエスで拭き取ろうとすると張り付いたり千切れたりする感じです。
私はそこまで熱心に綺麗にするタイプでは無いので、滴るものを拭き取る程度で気にしませんが、気になる人は気になるかもしれません。

その分性能の持続性は良好な印象です。
以前超ロングツーリング中にチェーンがガシャガシャ言い始め、急遽ホームセンターで購入したCUREのチェーンルブを使いましたが、200キロ程度でオイル切れ感を感じるほどでした。
チェーンルブひとつとってもやっぱり違うんだなぁと思った次第です。
コチラは500km程度のツーリングでも特に性能劣化を感じませんでした。

また、サイズ感も手頃で噴射口のホース?チューブ?が折り畳めるので携帯製も良好です。
ロングツーリングの時はバッグに忍ばせて行っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 21:43

役に立った

コメント(0)

hogeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

和光やモチュール等数社の製品を使ったことがありますが、ホワイト系ルブの中では一番使いやすく、柔らかめですがある程度耐久性もあります。
一点だけ不満があるとすればノズルの取り付け・取り外しが硬いことで、3回目以降は本体につけっぱなしにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 00:01

役に立った

コメント(0)

taikoさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: RZ250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

期待外れだった点はありますか?】
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】色々使用してみましたが、値段と性能のバランスでこの商品を使用しています。
【比較した商品はありますか?】LAVEN.EK

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】コストパフォーマンスの高さ
【実際に使用してみていかがでしたか?】チェーンに浸透し、飛散も少ない。
【取付は難しかったですか?】普通
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
【ポケット数やプレテクターの有無】
【ベンチレーションや風切り音など】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 20:03

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ADV150 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
  • ペーパーとクリーナーと一緒に購入しました。

    ペーパーとクリーナーと一緒に購入しました。

ワコーズのチェーンクリーナーとセットで購入して使用しています。洗車直後、チェーンクリーナー使用後スグに使用できるので良いです。仕上がりにも満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずきあおこさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
  • ロッサーノを注す前にチェーンの汚れを拭きます

    ロッサーノを注す前にチェーンの汚れを拭きます

  • 注油後はこんな感じです

    注油後はこんな感じです

  • 300km乗った後、油分が切れてきます

    300km乗った後、油分が切れてきます

  • 300km走行後のチェーンの汚れ、ウエスで拭き取ってもこの程度です

    300km走行後のチェーンの汚れ、ウエスで拭き取ってもこの程度です

同社のレイキッシュからの乗り換えです

通常のチェーンルブはチェーン上でねっとりとした塊になったり、リアフェンダーやナンバープレートにまで飛散したりで、掃除が大変でした
レイキッシュも同じですが、このロッサーノは飛散もせず、チェーンにねっとり塊が出来ることもありません
粘度が低いのでチェーンに付けた瞬間にスウッと広がり、それでいて走行しても飛散しません

私の場合、注油は300km毎にしています
先ずはチェーンの汚れをウエスで拭き取り、その上にロッサーノを一コマ一コマ注していきます
両シールとローラーで3周注油します
ここで余分な油を拭き取らずに、次に乗る前にウエスで拭き取るようにしています
レイキッシュも基本的に同じです
一コマ一コマ油を注したいならロッサーノ、スプレーでしゅーっとしたいならレイキッシュです

レイキッシュ、ロッサーノを使うようになってからは、チェーンクリーナーを使用していません


詳しくはこちらを参照ください

https://imp.webike.net/diary/0180714/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/14 19:41

役に立った

コメント(0)

ニャンロックさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400FOUR (水冷) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

アストロプロダクツだったか2りんかんだったか、どこかでチェーンクリーナーとセットで2000円しないで売ってました
(セールだったんですかね...)

ワコーズ、nutecと比べて性能が不十分だとは感じませんし、量も多いのでよく使う方にはコスパよろしいんじゃないかと思います
300km?500km目安でチェーンメンテしてますが、雨天走行がなければ概ね500kmくらいが油膜保持の限界ラインのようです
(高速走行なし、通勤街乗りメイン)

噴射量とノズルの長さがほどよくて、チェーンに塗布しやすく、クリーナーもワコーズと同じくらい使いやすいです

強いて言えば、他の方のインプレにもありましたが、ノズルが折りたたみ式になれば収納もしやすくて文句なしですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/25 12:27

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

シューとスプレーするだけでチェーン各部に浸透して全体にいきわたり、ゴミを付着させることも少ないように感じています。また飛び散りも少なくホイールや車体を汚し難いですね。 走行条件にも因りますが、あまり長い間は定着していないようなので、こまめにメンテナンスしてやる必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 07:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: SV650X )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

カワサキ EX-4に使用しています。
こちらは、某メンテナンス雑誌にても度々取り上げられているお墨付き?の商品じゃないかと思われます。
その雑誌では、レースでの使用で約3倍、チェーンの寿命が伸びると書かれていました。
排気量が違うので、どれほど持つかは不明ですが、地道に使い続けて、長持ちさせようと思います。
使用については、予めチェーンクリーナーで清掃した後に、1コマずつ、シール部に塗布していきます。一回り終わったら、スタンドでリアを持ち上げて、ウエスを片手に、リヤホイールを回して、余ったチェーンルブを拭き取ります。
本来ならば、チェーン清掃で溜まったカスが取れたら、チェーンのコマのクリアランスが空き、少しだけ伸びた状態になるので、チェーンの張り調整もセットだと理想ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/20 14:08

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

近所で入手しやすいものを選んでみました。
どのくらい飛び散るものか分からなかったので、スーパーな方にしました。クリーナーで掃除をしたあとにチェーンにスプレーしてみましたが、556のような液体ではないので、地面に落ちて、駐車場を汚す恐れはなさそうでした。
念のため、スプレー後にウエスで表面を軽く拭いておきました。
その後、飛び散りなどは確認出来ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/07 02:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R | クロスカブ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

色々と使ってきましたが、これに落ち着きました。
浸透性良し、量もある、チェーン以外も万能。
今のところ、これ以外は使う気はありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP