6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
119
おおむね期待通り:
75
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
5
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのチェーンルブ・チェーンオイルのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
与太さん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車に使用。
量の割りに安いので どうかな?と思いましたが予想外!?

透明なウェットタイプ。粘度低め。
糸も引かず作業性は良好。
ただスプレーの微調整が難しく 少しスプレーしたい時でも
ドバッと出てしまう。(個体差?)
細いノズルはプラスチック製でスプレーの先に差し込むタイプ。
キャップにノズルホルダーは無く少々不便。

スプレー直後に走ると盛大に飛び散ります。
一晩置き余分を拭き取っても少々飛びます。
林道走行では余り埃を集める事もなく そこそこの耐久性あり。
飛び散ったルブはクリーナーできれいに落ちるのでご安心を。

何度かスプレーするうちに油分が無くなった後でも
チェーンのガチャつきが少なく成った気がする。
(何らかの成分が残ってる?)
また、今まで動きの渋かったチェーンのコマがスムーズに動く様に…。
単なる偶然か ルブのお陰か ?

商品として100%ではないが潤滑性能は良い と思います。

あと匂いが若干独特…気にする程ではないですが w
もう少し使って何か有れば追記したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 22:35

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

このチェーンオイルはエンデューロレースに使用しています。
何がいいかというとチェーンのオイルがかなり耐久性がある感じで雨が降ってドロドロの時も意外ときしむことなく長持ちしてくれます。
値段も比較的安い方なのでこの容量にしてはお得感があります。
このチェーンオイルのさし心地も非常にスプレーやすい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54

役に立った

コメント(0)

ぴーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

もう二年ほど使っていますが初期のオイルの飛散はありますが、定着率はいいと思います。値段が少し高いかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP