6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 352 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

本日ブレーキフルード交換に使いました。
さすが純正で申し分ありません。
SUZUKIの車両には純正のフルードと思い気持ち的にも気持ちよくフルードもリフレッシュできとても満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30

役に立った

コメント(0)

34番さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | SM450R )

4.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換時に使用。
特に可もなく不可もなく。
安かったので良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:28

役に立った

コメント(0)

よっし~さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RF400 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: RF400

4.0/5

★★★★★

以前もこのオイルを使っており、今年も再度購入。
純正ブレーキでも、ロックするほどしっかり圧をかけてくれます。
今回もフロント、リア共に全交換&マスターシリンダーピストン清掃に使用。
十分耐える量です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

オイルでは有名な(自分も高校のころ、NSRに同社のオイルを使っていました。)Castrolのブレーキフルードです。もちろん油圧クラッチのフルードにもつかえます。
DOT4スペックなので、ガチサーキット勢以外には問題ないスペックだと思います。
ガチ勢の方は同社の上位版をオススメします。
1198SPのクラッチ、CBR1000RRの各ブレーキに使用していますが、何の不満もありません。
フルードの硬さもなく、エアも普通に昇ってきます。
店によっては店頭で購入するともらえるキャップ交換型のジョーゴがこの製品に付属しているとありがたいですが、製品自体は完璧だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

niseko_thさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハ・ランツァに使用、前後交換してちょうどよいサイズです。交換時に逆戻りしないワンウェイバルブを使用すれば一人での作業も楽ですしエアもかまないので効率よく交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52

役に立った

コメント(0)

オカケンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

通勤や街乗りがメインで特に高性能なのは必要ないので迷わず純正フルードを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:52

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

DOT4ブレーキフルードは何処のメーカーでも成分はほぼ同じだろうし
ウェット沸点も規格で155℃なので正直、何を選んでも性能に大差ないと思います

色んなメーカーの物を過去にも幾つか使用しましたがどれも違いは分かりません。
なので、性能に差がないのなら逆にあえて高級な物を使ってみようと言う感じでしょうか?
プラシーボ効果みたいなものでカストロなら安心だろうみたいな感じです^^;

フルードはメーカーによって無色透明系の物から茶色系、果ては青色なんてのも存在します
基本、無色系の方が汚れ具合を目視で確認しやすいので扱いやすいのですが
このカストロは薄茶系色で最初から色がついているので若干汚れ具合が分かりずらいです。
あからさまに汚れてくれば濃い茶色になるのでしょうけどそこまで使用しません
基本、春の乗り出し毎に交換しているので汚れはさほど気になりません(年間3000Km弱)

これ一本あれば十分過ぎるくらい使えて逆に余ってしまうくらいの量ですが
フルードは非常に吸湿性の高い成分なので封を切ってしまうと幾ら固く締めても
空気中の湿気をどんどん吸収してしまい、水分含有量の分だけ沸点が下がります

なので、一度封を切って交換に使った物は再交換時には使用せず廃棄して
新たに購入して交換しています。毎春一本購入という感じです。

余って廃棄してしまうのが勿体ないですがフルードの特性上、仕方ないと割り切っています。

どれを使っても性能に大差ないですがブランドで選ぶのも一つの選択肢だと思います。
単に自己満の世界だと思いますが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT部長さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

いつもこのフルードを使っています。
他のフルードとの違いはわかりませんが、今まで不具合があったことはありません。
これからもこのフルードを使っていくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/08 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
クラッチラインとRブレーキラインのフルード交換で使用しました。全量交換しても半分以上余りました。使いきりたいので、200ccくらいで半額のものがあれば助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:45

役に立った

コメント(0)

Syousukeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

品質に関してはメーカー純正品でもあり、特に言うこともないでしょう。無駄の無い容量がいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP