6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 304 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

R6のフロントブレーキホースの交換とフロントキャリパーのオーバーホールに伴ってYAMALUBE/BF DOT4を入れました。当然R6のノーマルブレーキ装置との相性はバッチリだと思います。YAMALUBEしか使用した事はございませんが、これからもこのBFを使いたいと思います。
それとマスタータンクにBFを入れる際、缶から垂れたりしこの500缶も丁度いいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 20:42

役に立った

コメント(0)

カワサキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NSR250R )

利用車種: ZX-4

5.0/5

★★★★★

マスターシリンダ交換の為同時購入しました。
特別セールスポイントはありませんが純正品なので信頼感は間違いないでしょう。
1Lと悩みましたが前後マスター交換でも500mmで十分あまりました。
この値段なら毎年買っても良いですね。
1番大事な止まる部分ですので信頼感と値段の両立はとても重要な要素だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 23:47

役に立った

コメント(0)

ポポカさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

他のインプレでも散々言われていますが、注ぎやすいです!少しづつ入れれるのであふれさす心配もありません。また前後のブレーキオイルを交換する量にピッタリです。
ピンク色と迷いましたが今回はグリーンにしました。
見た目は写真のとおりです。ご参考に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 12:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄太郎さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

5.0/5

★★★★★

必要にして十分な量です。性能は良く分かりませんが、2年間使用した限りは不満はありません。フロント、リアシングルブレーキの車両で、フルード交換だけなら十分な量です。値段も安いので毎年交換できます。来年もまた購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 08:50

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキキャリパーを交換する際に必要だったので購入。DOT4であればどこのでも・・・と思いましたが、Castrolブランドを信頼して決めました。
違いは良く分かりませんが、そんなに頻繁に使うものでもなく、容量がちょうど良く価格も手ごろです。
皆さんが言っている「注ぎにくさ」は、安いオイラーを別途用意して解決。
信頼のブランドで、コストパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 22:58

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは、安心で確実な純正品を使用しています。
性能的にも一般的な走行レベルでは、DOT4で十分だと思います。
個人的にカワサキ車を複数所有しており、500mlでW650のフロント、KLX250とZZR1400のフロント&リアブレーキのフルード交換をして、少し残るくらいです。
年間の走行距離が少ないので、交換サイクルは、2年を目安にしています。晴れた湿度の低い日を選んで、屋内で作業します。
走行距離の多い方、屋外保管で雨など湿度の高い環境にある車両は、劣化が早いのでマメにメンテナンスされることをお勧めします。
リザーバータンク内のフルードは、まだきれいに見えてもブレーキホース内は、制動で発生する熱でキャリパーに近いところは茶褐色に変色・劣化しています。
私がお伝えするまでもなく、ウェビックユーザーの皆さんはご存じだと思いますが、ブレーキフルードの成分はアルコールに近く、水分を吸収しやすい性質です。水分を含んでしまうと沸点が低くなり性能が低下します。それから、塗装面には非常に攻撃性が高いので取扱いには十分注意が必要です。

ちなみに、私は作業時に車体を垂直にできる「メンテナンススタンド」とエア抜き用の「POSHマイティバック・エアブリーティングキット」を使用しています。
また、一体型リザーバータンクのキャップを止めているネジは、材質が柔らかくなめやすいものがあるので、万一のために予備をストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyakki629さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSF750 | GAG [ギャグ] )

5.0/5

★★★★★

製品の性能は以前より変わり無く、安心して使用させてもらっています。
私にとって、仕事から帰ると品物が到着しており、買いに行く手間が省けて大変便利と言える事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 16:01

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

性能より値段重視の方にお薦めです。性能的にはやはり純正が安心かと思いますが、小まめに交換できるのでよいと思います。あとは自分の判断によりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 21:38

役に立った

コメント(0)

リューズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR125 )

利用車種: TDR125

5.0/5

★★★★★

液色があまり見ない緑色という点だけで購入しました。
純正のフルードと変わらないブレーキタッチで、タンクから見える色が緑色になったので自己満足用品として満足しています。
缶に入った他のフルードよりも格段に注ぎやすくて、作業性の良さも気に入りました。

値段は高く感じましたが、普通の使い方だと年単位でしか交換しない液なので、それほどマイナス点にはならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 11:24

役に立った

コメント(0)

ピースさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく注ぎやすい。RS250はリヤは入れにくい位置にあり苦労するのですがこぼれずに作業することができました。いい形状で用量も丁度いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 13:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP