6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキのブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3
  • 安心の純正品

    安心の純正品

  • シリンジを使えば簡単!

    シリンジを使えば簡単!

ブレーキフルードの交換時期になったので、カワサキ乗りなので今回はカワサキ純正を購入。
純正品なので、全く問題無いでしょう!

新品時の色ですが、以前使ったH社純正と比べると少し黄色が強いように感じました。
ただ、当然ながら2年強経ったフルードと比べると、全然クリアな色です。
点検窓などではあまり汚れているように見えませんでしたが、新品と比べると全く違います。
点検窓で汚れ(色が濃い)を感じるようであれば、即交換されることをお勧めします。

いつも通り、シリンジを使っての交換。
自分は、ブレーキ側から抜くパターンで作業しています。
飛び散ると面倒なので、念のために(特にフロント側)タオルなどで養生。
交換後もキャリパー周りなどは、水を入れた霧吹きで洗浄しています。

いろいろな交換方法があるようですが、私はこの方法です。
ただし、非常に重要な部分なので不安な方、また、ABS装着車の方(キャンセルが必要な場合があるそうです)プロにお願いした方が良いと思います。

交換後は、少しキッチリ(反応がダイレクト)した感じになったように思います。

片押しの2ポットキャリパーなので使用量が僅か。
出来れば、250mlの物があればうれしいですね。
まあ、2年毎では無く毎年交換すれば良いのですが.....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 17:25

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
  • 保管時は吸湿しないようにラップと輪ゴムで養生

    保管時は吸湿しないようにラップと輪ゴムで養生

【使用状況を教えてください】
Ninja400に。半年?1年毎に交換してます。

【使ってみていかがでしたか?】
純正品ですので全く問題ないです。
ライフも短くなく、フィーリングもそんなに悪くならないです。
サーキット走行など高負荷の使用なら番手上げた方が良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
Ninja400の純正フロントブレーキマスターは点検窓からフルードの濁り具合見辛いので定期的にキャップ開けて様子見た方が良いと思います。結構汚れてること多いです。
注ぎにくいので周りを養生しておくか、別の注ぎやすい容器に入れ換えた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/19 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

サーキットでも走らない限り、このあたりのもので問題無いとおもいます。どのブランドでも同じようなモノですから。
大事なのは交換頻度ですね。劣化する前に定期交換してます。
カワサキバイクにはカワサキブランド…なんとなく、こうなるのはカワサキユーザーの方ならわかっていただけますか?(笑)
他のバイクには全てホンダフルードです。(笑)
もう少し安いといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 12:20

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

カワサキの車両にはやっぱり純正品がシックリくると。年一回の交換に毎回使います。前後ブレーキとクラッチを交換しても余るくらい。原付二種バイクを買い足したのでそっちに余りを使えると。性能は間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 10:37

役に立った

コメント(0)

うりボーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

KSR-2に使用。サーキットのように頻繁にブレーキのON/OFFを繰り返すわけではないので迷わず純正品を購入しました。特にタッチが悪くなったり良くなったりすることなく、普通に使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 17:05

役に立った

コメント(0)

さみぞーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-12R | KSR-2 | KSR-2 )

利用車種: ZX-12R

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

可もなく不可も無く
色々使っても違いが良くわからなかったので、結局純正ブランドかなぁ?と思い購入

普通に使えています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 19:00

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

信頼性を考えるなら純正品って事で交換しました。
ninja250ABSなら前後交換しても半分は残ります。
2回分と考えれば高くないのかもしれませんが1年に1回の交換ですと品質が持つのか心配です。

良い点
信頼の純正品

悪い点
中型では確実に余ってしまう。
一緒に付いてくるジャバラの注ぎ口が缶口と合わない。

結論
フルードですから、純正だからと言って作業性がどうとか一切関係ないですw
気分の問題だけかと思います。
迷うくらいなら純正品って感じの方ならお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 08:59

役に立った

コメント(0)

tune1180さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-9R | NSRミニ )

4.0/5

★★★★★

定期交換に際し、いろいろと悩みましたが、ブレーキの使い方も普通レベルだし純正品ということで信頼できると思い購入しました。
500mlのもので前後交換しても余ります。水分を吸わないように気を付けて次回も使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 13:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP