6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3349件 (詳細インプレ数:3182件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 136 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニャ太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 390DUKE [デューク] | TZR50 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

今までブレーキ関係はバイク屋任せでしたが、
原付のブレーキくらいはと思い今回購入しました。
じっくりやればそんなに難しいものではなく、
これからは自分でやろうと思いました。(他人のは無理)
10年乗りっぱなしの原付、変えたことでブレーキのタッチも良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 05:16

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは色々なメーカー、種類があって悩みました。WEBで調べても何が良いのかさっぱりわかりませんでした。
そこでやっぱり純正品という事で、こちらを選びました。
値段も良いし、安心できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 20:25

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

純正が一番。
サービス品?とはいえ付属ノズルは使えませんので、星を減らしてます。注いでいるうちに取れるか漏れます。
商品自体は問題ありません。
ただ…かなり余ります(笑)ので、CRF250Lで交換を考えている方、この一本で十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 15:48

役に立った

コメント(0)

s500-s600-s800さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: リトルカブ | DREAM50 [ドリーム] )

4.0/5

★★★★★

ドリーム50にメッシュホースを取り付ける際にこちらを選びました。ホンダ純正なので安心です。
同時にいろいろ変えたのでフルード単体でのレビューは難しいですが現状性能には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 05:01

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

特にこだわりがあるわけでもないのですが、気が付けばいつもこれを買っています。
その理由は、値段の安さと、ホンダというブランドの安心感からに違いありません。
ブレーキフルードはあまり目立たないし、マシン性能にも顕著に影響しない油脂なのでつい忘れがちですが、劣化するものなので定期的に交換したいものです。
最近のコンビブレーキやABS付きのバイクでは気軽にというわけにもいきませんが、基本的には特別な工具も必要ないので、セルフメンテナンス入門にもいいと思います。
ブレーキフルードは、古くなってくると茶色く変色し、ブレーキのタッチもぎこちなくなってきます。停止状態でブレーキを強く握ってみて、グググ…っと奥までレバーが進むようであれば、交換時期かもしれません。
ブレーキフルードは一般的な油脂とは性質が異なっており、特に次の点について注意が必要です。
吸湿性が高いため、雨の日のや水気の多い場所での作業は避けた方が良い。
塗装を侵すので、こぼしたり別の場所に付着しないように注意する。塗装や樹脂につくと白っぽく退色したり、クリア部分が曇ったりします。
DOT4規格は一般的なブレーキフルードの沸点別の規格でDOT3と混淆しても問題ありませんが、DOT5とは成分が違うので混ぜてはいけません。

この製品は500ccの量ですが、バイクで2~3台程度の所有だとやや余らせがちです。しかし交換に失敗したりするリスクを考えると、このくらいの量が安心感があって良いと思います。1台だけだとちょっと多すぎる気がするので、200~300ccくらいのがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 02:10

役に立った

コメント(0)

ふくさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR125R | スーパーカブ50ストリート )

4.0/5

★★★★★

ぶっちゃけ、ブレーキフルードなんて、どこのが良いかなんて知らないし、変えたって気付かないだろうけど、重要な消耗品であるため、一応マニュアルに従い純正品を使用しました。
1Lのサイズで買ってしまうと、使い切るまでにかなりの期間がかかってしまいます。

缶を開けた瞬間から、湿気が中に入り込み、劣化がスタートしますので、余分に買うのはお勧めできません。
500mlあれば、ダブルディスクでも、まだ余裕があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 17:23

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 町乗り程度では全然問題ないです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 別に普通です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 ホイールに触れると一瞬で塗装が落ちます。気をつけて。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 別になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 値段がもう少し安ければ。
【比較した商品はありますか必須項目
 別になし。
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 14:44

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

バイクは劣化が早い分、交換頻度が高いため、ストリートで使う分には手頃な価格で適度な性能と割り切っています。
この商品は信頼のホンダ純正DOT4で容量が1Lサイズもあり、お買い得感があります。

複数車両を持っているととても重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 15:55

役に立った

コメント(0)

シモちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

汚れたら交換する物ですから一般道で普通に走る分には必要十分だと思います。
ただ注ぎ口に液だれ防止が付いていないのでちょっと油断すると直ぐに垂れます。
安いからしょうがないですけど。
直ぐ洗えば問題ないので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 13:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

純正品なので安心感がありますし、実際の性能もなんら問題ありません。

値段は他のフルードと比べて安い方だと思います。

500mlだとバイク一台では余りすぎてしまうので、出来れば200~300mlの分量で売って欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 18:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP