6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1196件 (詳細インプレ数:1128件)
買ってよかった/最高:
633
おおむね期待通り:
370
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボのブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 33 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gontaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

はじめ、たかがブレーキオイルと思っていましたが、ブレーキが冷えているときでも、高速域からハードにブレーキングしてもタッチが安定しているため非常にコントロール性にすぐれている

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/17 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oikomiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | XR100モタード | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

以前はホンダ純正品を使っていましたが雑誌のインプレをみて購入しました。街中や峠では違いが分かりづらいですがブランドからの安心感がちがいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyochanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードはごく少量で、命に関わる重要な働きをします。
言わずと知れたブレンボ製ですので、ワンランク上の性能を求める人にはおすすめです。
レーシングフルードですので、こまめに交換した方が効果が期待でき、何より安心感につながります。
私の場合は1、000km程度走行したら交換しております。
そもそも、ブレーキフルードは耐久性よりも限界性能を求めるべきモノだと思いますので、サーキット・公道に関わらずおすすめします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

前回、容量多すぎで高いな~と感じていましたが今回も購入してしまいました。なんだかんだでブレーキはバイクで一番重要な箇所ですのでブランドの安心感からです。今回も使った量よりも捨てた方が多かったです。この安心感が千円位で買えるのならブランド品を選びます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

ブレーキホースを交換したので同時に購入しました。
他の方のインプレで結構期待していたのですが自分には分かりませんでした。今回の車種ではメッシュホースと一緒に交換したので「おっ!」と思っていましたが違う車種にオイルだけで交換した感想です。
オイルの量も多すぎて捨てる方が多いくらいです。もう少し少ない容量で販売されるのを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキタッチは自分好みでキュッと効く感じになりました。ただ、高いのと、量が多すぎるのでこまりました。500mlでの販売ですが、1回の交換時50mlしか使わないのでかなり余ってしまいました。もう少し少ない量での販売があるといいなと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

前後のキャリパーをオーバーホールする際に購入しました。
キャリパーを組み付け後の洗浄もこのフルードでしたので容量は少し多いかな?程度でした。ブレーキのタッチは気持程度の差しか感じられませんでした。しかし、バイクの最重要部品なので少しでも安心出来るブランドで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10

役に立った

コメント(0)

koolさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

フロントとリヤのブレーキホースの交換とともにブレーキフルードも交換しました。
他のレビューにも書いてありますが、タッチがかなり変わります。
交換する前は、ガガガッという感じでブレーキが固めに効いていたのが、スーーと柔らかいというかしなやかな感じで素直に効くようになった気がします。
試してみる価値はあると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

3.0/5

★★★★★

今まで、LCF-600 PLUSを使用していて、走行会に備え64Tに変更してみました。
ブレンボの最高スペックを使用したいと思いました。
使用環境は、ブレンボマスター(削り)ブレンボキャリパー(削り)ガルファー(ローター)です。
ローターがブレンボなら違いがわかるとは思いませんが、違いがわかりませんでした。
もともと、6か月ごとに交換をしているので、交換後のタッチも変化ありません。
端的に言うと、走行会や峠程度ではこのフルードはオーバースペックと感じます。
レーシング用のフルードの為、1年以上無交換で使用する方は、使用しないほうがよいです。
定期的に交換することで、性能が発揮できると思います。
私の使用用途とレベルではLCF-600 PLUSで十分と判断しLCF-600 PLUSを使用することにしました。

ただ、レースなどでは違いが確実にでると思います。
沸点が全く違う為です。

つまり、高次元の走りを楽しむためのフルードです。

交換時は、手に触れると発熱を感じます。
LCF-600 PLUSでは、あまり感じませんので、全く成分が違うのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

LCF-600はDOT4ベースなので他のと混ぜ混ぜしても大丈夫なのが安心です。

これを使っているのはドライ沸点が他のより高い点です。
街乗り程度ではどのフルードでも問題なかったです、しかし
小さめのサーキットしか走ったことは無いですが、他のフルードだとすぐにスポンジーになってしまって(どんどんレバーが奥まで握らないとブレーキが効かない)乗りにくかったが、LCF-600に変えてからほとんど起こらない。15分から20分の走行枠を安心して走りきることができるのでLCF-600を選んでます。

より高性能なDOT5規格の物も有りますが混ぜると駄目な組み合わせがあるので取り扱いが面倒なので使いません。
(エアーが噛んで緊急にフルードが必要な場合同系の油脂の物じゃないと使えないのは困る)

LCF-600は性能に文句はありませんが値段が高い(笑)が欠点です。
大体4回分ほど使うことができるのですが、平均すればそんな高くないと思いがちですがフルードは湿気に弱いので開封の時点から劣化が始まるので保存が利かないです。
仲間内で共同購入して使いきりがベストで安上がりです。
150cc程度の使いきりタイプが出れば最高です。
もしくは空気(湿気)の混入を防ぐ逆止弁付ボトルにしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP