6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ミッションオイル・ギアオイルのインプレッション (全 50 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.0/5

★★★★★

春の交換時に使用しています。モーターファクトリーにする場合もありますがそんなに違いはありません。
純正と比較しても差は感じないので非常にお買い得だと思います。

最近円安で高いですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/19 20:40

役に立った

コメント(0)

kazさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

純正オイルより安価で問題なく使えます。高性能なオイルも良いんでしょうが、自分的には安いオイルでもこまめに交換してたほうが気分的に良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 18:51

役に立った

コメント(0)

EDジジイさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z400GP | ジェベル200 | RM250 )

利用車種: RMX250

4.0/5

★★★★★

スズキ純正ギアオイルの1L缶が生産中止になったので、コストパフォーマンスと性能が良いと評判なヤマハギアオイルを使用してみました。
RMX250Sでエンデューロに使用していますが、1~2時間走っていてもギア抜けやチェンジが渋くなることが少ないので、今後も使用していこうと思います。
ただ、スズキ純正のギアオイルに比べると、相性なのかわかりませんが、少しだけ「ギア抜け」が多いように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rmxマンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XT1200Z SUPERTENERE [スーパーテネレ] )

4.0/5

★★★★★

メーカー純正品です。

一回の使用量が200mlで、初回以降は10000kmごとなので250mlくらいのラインナップがあると良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 11:57

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

ギアオイルも色々な銘柄のものがありますが、
取り扱っているオイル全般で評判の良い
ヤマハのギアオイルを使用しました。

純正指定用品だけあり、品質的にも
投入後のフィーリング的にも不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 23:14

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

ヤマハ車に乗っていることもありリーズナブルなわりに不満もないのでいつもこれです。
シフトフィーリングも良くどこでも手に入る事も魅力です。
安い事もありあまり長く使用せずにどんどん変えていますので耐久性は判りませんがウォーターポンプ部の問題で乳化した以外はトラブルフリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 04:12

役に立った

コメント(0)

ツヨポさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: R1100RT

4.0/5

★★★★★

BMW R1100RTのホイールドライブギヤオイルに使用。
RTのギヤオイル容量が交換時0.23Lと少ないため1L缶だと半分以上残ってしまうため、少ない容量で規格の合う物を探していたら、この商品に行き着きました。

メーカー純正と言うことで突出した性能は無いのでしょうが安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

加減速時に一定の振動を感じ、
エンジンだろうかと悩んでおり、
久々にギヤオイルを換えたんですが、
思いのほか効果があり、振動が
減った他、燃費も良くなりました。
古いオイルがギヤに負担をかけていたんだと
思います。
これは確かな効果がありますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54

役に立った

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

4.0/5

★★★★★

いつもは、バイク屋さんでオイル交換をやってもらっているのですが、
たまには、自分でやってみようと、思い立ち購入しました。
10年以上このオイルを使ってる友人がいるので、安いけど問題ないかな?と思い購入。
交換後は、ギアも入りやすくなりましたので、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

4.0/5

★★★★★

 CYGNUS-X SRの新車に入っているギヤオイルなので、慣らしは基本的にこのオイルで行うことになります。

 500km時点で交換したのですが(1000km時にも二回目の交換を行います)、それでもけっこうな量の鉄粉が混ざっていました。リッターSS等と違って加工精度が突き詰められていない小排気量スクーターでは、新車時におけるバリなども多いのかなと思います。
 しかし、これだけ鉄粉が含まれていてもなめらかなフィーリングだったのはさすがヤマルーブ!次回以降は少量のゾイルを添加してみようかな?(ただ、ゾイルはギヤオイルと比べてかなり粘度が低いので、その辺りは考えないといけないでしょうが…)

 ギヤオイルは交換頻度も低く、またMT車には(2スト車や一部の車両を除いて)使用しない油脂類なので忘れてしまいがちですが、スクーターのコンディション維持には重要なものだと思います。
 ただ、ギヤオイルは必要量が少ない(CYGNUS-Xだと0.11L)上に交換頻度も低い(10000kmで交換)ため、1Lも購入するかは迷いどころですね…; 開封後チビチビ使ってると後半は劣化してしまいそうですし…
 しかし、「かなりの頻度でギヤオイルを交換する方」や、「スクーターを複数台所有している方」には間違いなくオススメです!一台持ちの方でも、DIYの経験を積むために一度自分でギヤオイル交換をしてみるのも良いかもしれませんね!

(参考としてギヤオイル給油口と排出口の写真を貼っておきます。給油時にはキッチン用の油差し等、注油器具を用意してください!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP