6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのミッションオイル・ギアオイルのインプレッション (全 67 件中 61 - 67 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のギアオイル交換で使用しました
余った分はTZR250に使う予定です
今までは余った4stオイルなんかを使用していたのですが、どうせ余っても使う予定だったので初めて使いました

友人の25000km走行のK5モデル、自分の12000km走行のK5モデル、両方に使いました

体感出来るような変化はありませんでしたが、精神衛生上かなりよろしいですw

次はTZR250で交換してみてまたインプレを送ろうと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:35

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

今回はアドレスV125のギアオイル交換に使用しました
4stオイルでも良かったのですが、余ってもNS400Rでも使用出来るので専用品にしました
値段も高くないですし、スクーターとなるとそう頻繁に交換するものでもないのでちゃんとしたモノを入れた方が良いかとも思ったので

抜いたオイルは何とも言えない色でした
新品オイルと比較すれば一目瞭然です

スクーターのギアオイル交換は頻繁にするものでも無いですし、交換して劇的に変化する事もあまり無いかと思いますが
(今回も特に変化無し)
万が一を考えてなるべく交換するようにしています
劇的変化は無いものの、精神的に良いですw

需要は少ないかも知れませんが、500ml、250ml容量なんかがあればありがたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/12 19:14

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

おなじみのヤマハギアオイルですが、ヤマハオイルのブランドがヤマルーブに統一されたのを機にパッケージが変わりましたね。中身は見たところ同じのような気がします。
ホームセンターには必ず並んでいるので、購入するのは殆どコレかスズキのギヤオイルのどちらかです。スズキより200円ほど高いですが、缶がキャップ式で使い残しを置いておくのも楽なので、量半端なバイクの場合はヤマハを買う事が多いです。

今回のバイクはハスクの125で、新車から2回目の交換です。1回目は店で初回点検と共にやってもらいましたが、モチュールの高級ギアオイルを入れてました・・・まあモチュールのトランスオイルも所謂普通の鉱物油なので、ヤマハでもスズキでも変わりません。シフトもカチカチと入り、快適です。このバイクは元々ニュートラルの入りがかなり渋いのですが、ヤマハのオイルでも悪化するようなことはありませんでした。
ハスクは1回500cc(少なっ!)なので、使い残りが変質する前に1本で2回交換することにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yu8o90oさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

まさに「枯れた」オイルだと思います。
ウミが出し尽くされた、信頼のおけるオイルです、

昔から造られていて、悪評を聞くわけでもなく長年使われ続けています。
性能でいえば高性能の良いオイルは他に幾らでもありますが、長年の蓄積された信頼感があります。

可もなく不可も無いオイルですが、値段の高い高性能オイルを長期にわたって使うよりも、マメに交換してこちらを使う方がギヤには良いような気もします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hajiさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

V-Max ドライブシャフトオイルとして購入しました。
1本買って2回分 手ごろな量だと思います。残を保管するにも大きすぎずに良いサイズ!!
缶の口が太いのかV-Maxの給油口が小さいのか直接注ぐにはイマイチ! 漏斗を使って無理なくクリアー!!
このような重めのオイルの臭い うン~ん 効き目ありそう。
V-Maxオーナー様へ・・・  ドレンボルトを抜くときは、サイドスタンドで・・・  センタースタンドで抜くと写真の通り、タイヤがものすごく汚れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lastrada1984さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

マジェスティ125に使用しました。ギアオイルは1万Kmに1回の頻度、1回の使用量130mlなので、余るし、保管期間が長くなるのですが、口をしっかり締めて冷所で保管すれば大丈夫です。
知人が同じオイルを3年ほど保管していたオイルと新品オイルの色を比べましたが変化ありませんでした。このへんも純正の力かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

ドラッグスター400に使用しています。ただ、ドラッグスターの規定のドライブシャフトオイルの量が200mlなので、この500ml缶の量は多すぎて中途半端です。また、注ぎ口が大きいので、このままではドラッグスターの注入口に入れられないので、200mlのオイル注しを使用して入れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP