6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 920 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほそにゃさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

4.0/5

★★★★★

どこでも手に入る、価格も安い。

どの製造元で作っているかわかりませんが、メーカー純正特にホンダの品質管理はすごいとの話を聞いたことがありましたので、車両メーカーは違いますが、安心して使っています。

ブレーキフルードは車検毎の交換とよく聞きますが、自分は1年に1回の交換を行っています。
早めの交換をするのにも価格面で負担にならないのが気に入っているところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 14:29

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★

希釈が必要なクーラントは、原液に水を足したりとひと手間かける必要がありますが、このエルフのクーラントはそのまま注入できます。

以前希釈タイプのクーラントを利用した際、どうも濃かったらしく、次に交換した際もその色が残っていました。
※その前はレース用の無色透明なクーラントを利用。
クーラントは濃すぎると粘度が高くて冷却水が循環せず、冷却性能も落ちてしまうとか。

素人メカニックなので、そういった失敗をさけるためにもそのまま利用できて安心なクーラントを利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 16:22

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

ノズルに関して何だかネガティブがインプレがありますが、私の購入したものは気になりません。
多少の個体差があったとしても、チェーンメーカーの商品という安心感がありますので、次回も購入予定です。ただ個人で使うには十分な量があり、何年先になるかわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VTR250さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: VTR-F

4.0/5

★★★★★

オイルが白色なのでどこに注油されているかわかりやすいです。ドライタイプのチェーンオイルは飛散が少なくカウル等を汚しません。ウェットとくらべオイルが散りにくいので良いと思います。容量も多いので長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 01:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Xで林道メインに使用しております。
林道走行後はスチーム洗浄を行いますので、チェーンの油分も飛んでしまいますので、チェーン清掃後にはこちらのチェーンルブを使用しております。

皆様が書かれているようなノズルの差込時の噴出しもなく、普通に使用出来ております。

成分はシールチェーン対応という事もありますが、それほど粘度も高くないと思います。

WRですが普段は乗りませんので長期保管時にはこちらのチェーンルブを使用しておりますが、私は昔から走行前にはルーセン(クレ556)を使用しております。

以前のチェーンオイル(…というよりグリスのように粘つく)のイメージが強く、チェーンの回転の抵抗になる事と、オフで使用すると大量に土埃などが付着するために、山に行く直前はさらっとしたルーセンを使用しております。

こちらのチェーンルブはさほど粘つきもないのでそのままでも良さそうです。

どんな単車でもそうですが、チェーンも重要な部品ですのでメンテは必要かと思いますので、チェーンルブにお悩みの方にもオススメ出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/28 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポポカさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

他のインプレでも散々言われていますが、注ぎやすいです!少しづつ入れれるのであふれさす心配もありません。また前後のブレーキオイルを交換する量にピッタリです。
ピンク色と迷いましたが今回はグリーンにしました。
見た目は写真のとおりです。ご参考に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 12:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

1年毎に2台交換するので量的には丁度いいです。

安価の割に性能は安定していてタッチも上々です。

社外品の4POTキャリパーにも安心して使えます。

作業後は必ず周囲を水洗いし付着した液を洗い流しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/19 19:46

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

やっぱり一番のメリットは白いこと、ですね。
あと粘土が高めなので、ベアリングのグリスアップにも使えます。
何も考えずにスプレーしてもどこまで噴いたか一目瞭然。
噴射量が多いのか、どうしても飛び散りが多くなります。

今はAZのチェーンオイルに乗り換えたため、ベアリングのグリスアップに使われるのみとなりました。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

4.0/5

★★★★★

VF750Fのフロントフォークオイル交換に使用しました。
ホンダ純正は高い・そこまでの違いは体感出来ないとの判断でコスト優先で川崎純正のフォークオイルを購入しました。
交換頻度が1回/年くらいなので交換した際の違いは体感できませんが汚れすぎない内に交換するのがメンテナンスでは?
VF1000Rのフロントフォークにはドレインがありますが、フォーク脱着にてオイル交換を実施・油面で調整し左右で1Lで充分足ります。
高級・高性能なオイルはやっぱり違うと思いますが、ツーリング主体の走行では充分なスペックと思いますし不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyosoraさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換、キャリパーオーバーホールの際に使用しました。
正直、素人が峠やツーリングで使う分には十分じゃないでしょうか。レースシーンなどだと話は違うのでしょうが。
まだフロントにしか使っていませんが、早くリアも作業しないと劣化します。どうやって保存しても吸湿性が高いのでダメだと思います。使い切りでいきましょう!!
前後に使用して、エア抜きを丁寧にやってちょうど良い量です。
高い商品で永く使うよりは毎年交換が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 12:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP