6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 554 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★

ケミカル系はワコーズ製品ばかり使っていましたが、性能は良いものの価格もそこそこするので、比較も踏まえて今回はダイドー製品を購入しました。

チェーンに注いでみると、見た目は粘り気のあるルブで、ワコーズの方がもっとさらさらしていた様に感じました。

要領も大きめなので、一回注いで長持ちするというよりは、こまめに注いでいく感じかと思いきや、意外とルブのもちも良いですね。

今はまだチェーンクリーナーはワコーズなので、無くなったらクリーナーもダイドーを試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 12:55

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは色々なメーカー、種類があって悩みました。WEBで調べても何が良いのかさっぱりわかりませんでした。
そこでやっぱり純正品という事で、こちらを選びました。
値段も良いし、安心できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 20:25

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

ドライタイプのチェーンオイルなので、塗布すればチェーンが白くなります。塗布した直後に不要な部分を拭き取れば白さは取れますが、実際のところかなり瞬間的に乾いていきますので、拭き取りは困難です。

ですので、チェーンはいつもピカピカの方がいい!という方にはオススメできません。

ドライタイプなのでウェットタイプに比べれば飛び散りにくく、長距離性能を維持できるとは思います。

一番気に入っているのは、チェーンに注油している時に、どこまで注油したかが一目瞭然であることです。

長く使っていきたいと思える製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

いつもは近所の量販店でカストロールのDOT4を買って使っているのですが、買いに行くのが面倒なのと他の買い物ついでに今回はヤマハ純正品を選んでみました。

量が丁度いいです。今回100mlを2ケ購入です。
WR250だと500mlだと半分以上あまってしまいしっかり蓋をしても自分は2年に1回しかフルード交換しないんで次回、蓋を開けるとだいたい薄茶色く劣化してます。
結局毎回新しいのを買ってます。

性能ははっきり言って全くわかりませんが、きれいなフルードは気持ちがいいです。
最低でも2年に1回以上は交換したほうがいいでしょう。
命にかかわる大事なところですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 12:01

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

純正が一番。
サービス品?とはいえ付属ノズルは使えませんので、星を減らしてます。注いでいるうちに取れるか漏れます。
商品自体は問題ありません。
ただ…かなり余ります(笑)ので、CRF250Lで交換を考えている方、この一本で十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 15:48

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: RD250

4.0/5

★★★★★

かつ私のバイクが市販されていた40数年前
その頃はチェーンオイルなんてものはなく、ギヤオイルや4ストオイルをチェーンオイルに使っていた。
そんなことなので、これまでYAMAHAのギヤオイルをこまめにチェーンに塗っていた。
今回ははじめてチェーンオイルなるものを購入してみた。
チェーン全体に吹いたあとに後輪を回すと、変なつっかかりなくスーーっと回る。
これは感動した。
嬉しくなってもう一台のバイクもチェーンオイルをさしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

s500-s600-s800さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: リトルカブ | DREAM50 [ドリーム] )

4.0/5

★★★★★

ドリーム50にメッシュホースを取り付ける際にこちらを選びました。ホンダ純正なので安心です。
同時にいろいろ変えたのでフルード単体でのレビューは難しいですが現状性能には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 05:01

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

特にこだわりがあるわけでもないのですが、気が付けばいつもこれを買っています。
その理由は、値段の安さと、ホンダというブランドの安心感からに違いありません。
ブレーキフルードはあまり目立たないし、マシン性能にも顕著に影響しない油脂なのでつい忘れがちですが、劣化するものなので定期的に交換したいものです。
最近のコンビブレーキやABS付きのバイクでは気軽にというわけにもいきませんが、基本的には特別な工具も必要ないので、セルフメンテナンス入門にもいいと思います。
ブレーキフルードは、古くなってくると茶色く変色し、ブレーキのタッチもぎこちなくなってきます。停止状態でブレーキを強く握ってみて、グググ…っと奥までレバーが進むようであれば、交換時期かもしれません。
ブレーキフルードは一般的な油脂とは性質が異なっており、特に次の点について注意が必要です。
吸湿性が高いため、雨の日のや水気の多い場所での作業は避けた方が良い。
塗装を侵すので、こぼしたり別の場所に付着しないように注意する。塗装や樹脂につくと白っぽく退色したり、クリア部分が曇ったりします。
DOT4規格は一般的なブレーキフルードの沸点別の規格でDOT3と混淆しても問題ありませんが、DOT5とは成分が違うので混ぜてはいけません。

この製品は500ccの量ですが、バイクで2~3台程度の所有だとやや余らせがちです。しかし交換に失敗したりするリスクを考えると、このくらいの量が安心感があって良いと思います。1台だけだとちょっと多すぎる気がするので、200~300ccくらいのがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 02:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
容量が多くて、持ちが良かったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
使いやすく良いのですが、先端ノズルを交換してあげればさらに使いやすくなりました。
チェーンルブとしては、普通だと思います。

【期待外れだった点はありますか?】 
先端ノズルが期待外れでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
先端ノズルをかえたらもっと良くなると思います。

【比較した商品はありますか?】
あります。ワコーズですが、価格が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 町乗り程度では全然問題ないです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 別に普通です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 ホイールに触れると一瞬で塗装が落ちます。気をつけて。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 別になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 値段がもう少し安ければ。
【比較した商品はありますか必須項目
 別になし。
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP