6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 49 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

チェーンメンテナンスはずっとこの商品を使っています。
商品説明ページにもあるように、水質置換性(水より奥に入り込もうとする性質)があるため、水洗いの後でもそのまま塗布できます。
私の場合は、ツーリング後にメンテナンスする事が多いので、塗布したら一晩放置しています。
グリスの飛び散りはあまり気にならない程度です。
匂いが薬品くさいので気になる方もおられるかもしれません。
一時期より量が減りコストパフォーマンスは悪いですが満足のいく商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 18:02

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

ドライタイプのチェーンオイルなので、塗布すればチェーンが白くなります。塗布した直後に不要な部分を拭き取れば白さは取れますが、実際のところかなり瞬間的に乾いていきますので、拭き取りは困難です。

ですので、チェーンはいつもピカピカの方がいい!という方にはオススメできません。

ドライタイプなのでウェットタイプに比べれば飛び散りにくく、長距離性能を維持できるとは思います。

一番気に入っているのは、チェーンに注油している時に、どこまで注油したかが一目瞭然であることです。

長く使っていきたいと思える製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

これまで色んなチェーンルブ使ってきたけどバイク買い換えで初めてホイールの色がゴールドになり(今まで黒のホイールしか乗ってない)
飛び散りによる汚れがさらに気になるようになった
ウルトは飛び散り皆無だけど価格が高く直ぐに無くなる
このCPOは暇な時に作業すれば時間かかることも気にならない、一滴づつ使うから無駄もない、多くの方が書いてるように100均で注射器みたいな物買い使用したけど、爪楊枝をボトルに漬けて一回で三ヶ所注油した方が早いように思います、性能的に他の製品より特に優れているようには感じない注油したてはこんな感じだろう?みたいなぐらいです
飛び散りはありますが使う量がスプレータイプより圧倒的に少ないから汚れも少ない、しばらく使い続けます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 17:40

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

以前はLAVENのホワイトルーブを使用し、特に不満もなかったのですが今回、DIDルーブに変えてみました。
チェーンに掛けると最初は多少ドロドロしていますが、馴染むと安定してあまり飛び散りません。
クリーナによる洗浄性もよくメンテし易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 19:35

役に立った

コメント(0)

アキさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

私はこのチェーンルーブを使用していました。吹いた所が白くなり作業時に見やすいですが、逆にその白いルーブがゴールドチェーンやブラックチェーンですと目立ち、カッコ悪いです。性能としては、少し固めの印象で飛び散りも少なくチェーンをしっかり潤滑しスプロケットの磨耗も抑えられていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 02:28

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | Vespa 50 | SCRAMBLER ICON )

4.0/5

★★★★★

バイク乗りならチェーングリスは必需品。
以外に持っていなかったりするライダーがいるのに最近気がつきました。こういうスプレータイプの使いやすい用品が手頃な価格であるので、これでメンテナンスをしていただきたいものです。
乗るだけがバイク乗りじゃないですよね。
簡単なメンテナンスもできなきゃね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 18:14

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★

いままでは普通のチェーンルブを使用てましたが、ゾイルのチェーンルブを使用し始めると回転の滑らかさとかちゃかちゃ音が静かになり、使用回数を重ねると、バイクを押すのが楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 19:47

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

 『EKホワイトチェーンルブ』がなくなったので、お気に入りの『マックオフ』ブランドの『ドライPTFEチェーンルブ』を購入しました。

 使い勝手や粘度は、『EK』と殆ど変わりありませんが、飛び散りは、極端に少なくホイール廻りやリアフェンダーの汚れが少なくなりました。

 耐久性は、継続的に使用すことで、判断しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 18:10

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xにて使用。主な使用は通勤からロングツーまで(北海道一ヵ月とか)結構過酷な条件下で使用していると思います。ドライタイプは使いやすいがどうしても雨には弱いという感じがありました。そこで今回は初めてのウェットタイプです。バイクと同じヤマハ製。
他の方が述べている通り吹き付けた直後はすごい粘度を感じます。これ大丈夫か?というくらい。缶の説明の通り15分ほど置いてからふき取ると粘度があったように見えたのに結構きれいにふき取れます。自分はかなりしつこく拭きとる方だと思います。
細部まで浸透しているように思えますが、粘度が高いので水飴のように固まっています。走って熱が加わっていくうちに余分な油は飛んでしまい、必要分だけが残る印象を受けます。ごみの巻き込みは結構あると思いますが、雨天走行対策なのでしばらくは様子見です。
あと余分な油は556を布に吹いてから拭くと綺麗に取れます。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 06:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250R | SV650 )

4.0/5

★★★★★

以前はRKのルブを使っていましたが、無くなったのを機会にDIDへ変えてみました。粘度が高いのか油飛びは減りましたが、その反面チェーンは前より汚れるようになった気がします。オフ車で使っている事もあり、汚れは気にしていませんし、メンテ頻度も高いので油分の持ちが良いのかはわかりませんが、油飛びが減ったので満足しています。
付属のノズルも普通に使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 23:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP