6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 1811 件中 1791 - 1800 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

4.0/5

★★★★★

majesty125に15番を使用してみました。
5cmダウンのスプリングを入れている分、あまり柔らかいと
底付き起こしそうな気がして、やや固めであろう15番をチョイスしました。
交換後、まずブレーキかけてバイクを前後に揺らしてみました。
硬すぎでストロークしないのではないかと思ったのですが
意外と普通にストロークしました。
次に乗ってみた感想ですが、やはり純正?に比べると
カチッとした印象でややギャップを拾いやすくなった感じ
もありますが、それ以上に安定感が増して乗りやすくなりました。
曲がるときの安心感は以前と全く違いました。
モトのオイルが劣化した分を差し引いてもこれはなかなか
いい感じだと思います。
微妙にお値段が張るのがたまにキズですが、それでも金額相応の満足感は得られるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:12

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハブランドは安心できるので、再度使用しました。
交換後、これほど走りが変わるものかと、再認識しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:06

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

4.0/5

★★★★★

車両はホンダ製でしたが使ってみました。
オイル選択では色々と調べていたんですが、
価格が安い!けれどもヤマハ純正なので品質への安心感もあり
選択しました。
定期的に交換する消耗品としては安価というのは大きいですね。
くたびれた7万6千キロ超の車両に投入。特に支障ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:06

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハブランドなので、安心して使用できます。また、安価なので、気軽にオイル交換が出来るのがよい点でしょう。交換後、ふわつき感がなくなり、安定感が出ました。グットです。もっと、早く交換すれば良いと思えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

ぷりごろ太さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADDRESS V100 [アドレス] | FUSION [フュージョン] )

4.0/5

★★★★★

かなりいいですね!個人的にはオススメです!
DOT4にしては安い上に性能はいいと思いマス!
定期的に交換するならなおさら!
やっぱりブレーキフル-ドは命にかかわるところなのでちゃんとした物を使いたいですね!
なので自分は純正を選びました!
純正なら間違いはありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:30

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

はじめてのチェーンのメンテナンスにおすすめの商品です。
まず初めにチェーンを掃除しようと思いたったら、RKのホワイトメンテナンスセットを使ってみてください。

写真付きのマニュアルがついていて誰でも簡単に作業に取り組むことができます。
チェーンクリーナーとチェーンルブの組み合わせは多くのメーカーが単品販売していますが、セットはなかなか見かけません。

もちろんチェーンメーカーの商品ですので洗浄力には問題ありません。RKリフレッシュとリフレッシュホワイトの2種類のチェーンルブがありますが、飛び散りにくいホワイトがおすすめです。

<SAKU>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/21 11:10

役に立った

コメント(1)

陸さん 

ずーっとRKのホワイトメンテナンスセットを使用しています。
チェーンクリーナーといってもショップには色々ありすぎて迷うことが多いけど、これはセットになってるのでまず探しやすい。
やり方もシンプルだから、メンテナンス初心者にもすぐにできます。
自分の場合は、
1.ブルー(クリーナー)でシューっと吹きかけるとすぐに油汚れがドロドロと浮き上がってくるので、ウェスで軽くふき取る。
2.ホワイト(チェーンオイル)をチェーンに沿って付けていってこれも5分位して軽めにふき取る。
こんな感じで週1回位目安にやってます。
仕事場のバイク置き場に置いていて、昼休みとかにやってるんでぜんぜん大変じゃないです。
クリーナーがかかったウェスでホイールとか拭くとこちらも汚れがとれてピカピカになるんで+αでこれもOKかな。ぜひ皆さんにおすすめです。
チェーンのメンテナンスにどれを使おうかと迷っている人はぜひ1度使って下さい。

仮面ライダー・テチャーンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

このバイクに乗り始めて約1年、走行距離にして約2,500キロ・・・
初めてチェーンのメンテナンスをしました(爆)

まずシールチェーン用じゃないとダメだと知って慌ててWebikeへ注文!チェーンがRKなので、それに合わせて買いました。

汚れ落としとチェーンルーブとブラシがセットになっていてとても良かったです。
そして性能ですが、黒く汚れていたチェーンに輝きが戻りました。
疑問点としては、チェーンルーブをどの程度ふき取るべきかが分からない(自分が素人なので)だけかな!?

乗って見た感じでは、違和感なくスムーズに回転しているようでした。
今後はこまめにメンテしよっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:39

役に立った

コメント(0)

ぱなまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

とにかくホワイト系は嫌で無色の物で良いものをと思い、チェーンメーカーのRKのものを購入。糸を引くほどの粘度の為か、塗布後いくら拭き取っても走行後ホイールは油まみれになる。が、ある程度飛び散った後は保ちが良くチェーンメンテの回数が減った。チェーンが白くなるのが嫌いな人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 18:59

役に立った

コメント(0)

hom7867さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BALIUS [バリオスII] )

4.0/5

★★★★★

昨日(11月17日夜)商品到着しました。
早速、チェーンクリーニング後カワサキ純正ホワイトチェーンオイルを噴き付けました、速乾性が有るので走行時のグリスの飛び散りがあまり無さそうです、やはり純正かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:59

役に立った

コメント(0)

青やんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FXBB SOFTAIL STREETBOB )

4.0/5

★★★★★

よくある無色透明の物とは違い白い泡なので吹き漏れせずに、まんべんなく塗れます。
レビューにも飛散性が少ないと書いてあったけど、予想以上ですわい。
チェーンルーブ吹いてホイールやアームが汚れるという人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP