6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 1811 件中 1781 - 1790 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

D-trackerに使用しました。オフ設計の足でオン走行するのに少々無理を感じ、当初はサスペンションを変えようと思ってショップに相談したところ、まずABSOを試してみるように勧められて変えてみました。通常の走行時にはあまり違いは感じませんが、アスファルトの段差や継ぎ目、ハードブレーキ時の挙動、コーナー時安定性などかなり安定します。足が硬くなるわけではないのですが、路面からの突き上げに対して適度なストロークとフルボトム付近での粘り方の違いは体感できます。又、フルブレーキ時のポンピングに違いがありました。全くしない訳ではないですが、ポンピングした時の振動の軽減がみられます。制動距離にも違いが現れました。価格が高いのがネックと言われる方もいますが、足を換えるより遥かに安価ですみます。まずは騙されたと思いこのOILを試す価値は十二分ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

エイプのフロントフォークに使用しましたので、メリット、デメリットを書かせていただきます。

メリット
タイヤの接地感があがり、アスファルトの小さな凹凸をフォークがしっかり動くことによっていなしてるので乗り心地が向上する(街乗りメインの私にはありがたい)。
また、ブレーキ時にフォークが踏ん張ってくれている感じ(腰のような)が強く以前よりブレーキを安心してできる。

デメリット
価格だけです。

総評
価格を除けばホントに良いフォークオイルだと思います。メーカーの言うマルチグレードというのは的を得ており、走行状況によりオイルの特性が変わっているように思います。普段は路面追従性に優れ、ブレーキ時にはしっかり粘るという具合です。一度試してみる価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:53

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sのノーマルフロントサスに入れました。それまでは純正の#10と15を入れていたのですが、ふわふわして減衰がいまいち効いていなかったのでABSOの評判を聞いて入れてみました。値段は高いですが、減衰が効くようになって動きもよくなった気がします。もう少し安くなれば最高なんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

以前は同社製のチェーンルーブproのほうを使ってたのですがコストパフォーマンスと容量の魅力に負けてこちらを買ってみました。
proのほうとの比較にもなりますが、飛び散り・垂れは変わりなくほとんどありません。使い勝手も良好。
潤滑という点では若干こちらのほうが劣ります。
コストを考えれば当然ですが・・・
でも文句がない程度には機能してくれます。

ラベン製品は基本的に使いやすくてメンテ初心者でもとっつきやすいところが魅力ですね。

ロングツーリング好きとか雨天時にも関係なくバイクに乗る方はチェーンルブは頻繁に使われると思いますのでこの容量・価格はおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

チェーンメンテ初めての時に購入しました。クリーナとオイル、わかりやすい写真つき説明書がついていたので綺麗に注油することができました。
今までいろんなメーカーのクリーナ、オイルを使ってきたのですが、RKのスプレーは逆さにしても使え、チェーンオイルに関しては、ホワイトのため飛び散りがほぼなくRKのホワイトタイプが一番飛び散らないと思いました。そのためホイール清掃の手間が省けました。しかし、飛び散らない分ゴールドチェーンが目立たなくなってしまい、4つ星評価とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

中年暴走族 な~さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB1000R | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

ホンダ車には純正品で。ヤマハ純正より若干固めでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

qweさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

セットでお得だったのでつい購入してしまいました。
安物と違いチェーンクリーナーは汚れはよく落ちてチェーンルブは飛び散りにくくていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57

役に立った

コメント(0)

500X2さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

4.0/5

★★★★★

●選択理由:他メーカーとの比較になりますが、飛散りが少ない・浸透性が良いことです。
●インプレ:夏以外では、使用後3時間も経過すれば乗れます(多少の飛散りはありますが)。持続性も良いです。但し、できれば四ヶ月に1回は、クリーナによる除去後、再塗布が良いでしょう。また、一ヶ月に1回の追加塗布と塗布後の軽い拭き取りを行うとベターだと実感しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:02

役に立った

コメント(0)

dokabenさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

いつも愛用しています。

これは乾燥タイプで白い泡のような油です。

チェーンに対し全方向から吹きかけてやり、布などで丁寧にふき取ります。


雨の後、高速走行後、1000キロごとにやっておけば間違いないでしょう。

私のバイクは5万キロほどですが、未だにチェーンは元気です。

で、吹きかけた後に、しっかり拭き取らないとリアタイヤがベトベトになります。
タンデマーの背中が汚れるので注意!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:24

役に立った

コメント(0)

digさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] )

4.0/5

★★★★★

YZ125のフロントフォークO/Hに使用しました。

メンテをせずほったらかし状態の中、マディー走行、、、。次に走行した時にはフロントフレーキキャリパーがビチャビチャになるほど洩れまくりました。泥水はダストシールもなんのそのシリンダー内に進入し、シールを駄目にしてしまった様です。今後は走行毎、ダストシール内洗浄とグリスアップをやってこうと思います。

O/H後は足がよみがえり、安心して開けられていいですね~。
おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP