6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 920 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 4
冷却性 4

スズキ純正のクーラントです。

なんと言っても純正故の安心感があります。
というかそれに尽きます。

世の中には高機能を謳ったクーラントも存在しますが、寿命、使用可能温度、シール類との相性、潤滑性、防錆性など、何も考えずに安心して使える選択肢となると選択肢は意外と限られてきます。
その点、スズキ車に使うなら小難しいことは考えすにとりあえずこれを入れておけばOKです。
また希釈不要なタイプなのでそのまま入れればいいのも◎です。
別途精製水を買って計量して…という手間がなく、パウチから直接ラジエータに流し込むだけでいいので手軽でいいです。

難点があるとすると値段でしょうか。
WAK◯SのLLCでも2L2000円程度ですが、あちらは希釈して使うので50%希釈だと実質4Lになります。
高価なことに定評があるWAK◯Sの倍くらいの金額と言われると少々高いような気がしてしまします。
とはいえそんな頻繁に交換するものではなく、絶対値として高価な商品ではないのでそこまで気にはなりませんが。

それらしい説明で高機能を謳った高級品を買い漁るのも一興ではあると思いますが、水なんか入ってりゃいい程度に考える一般人には十分おすすめできる品です。
というかこれを入れて異常が起きる場合はリコールものなのでディラーにいきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: ニンジャ 650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 抜いた新車充填オイルは緑色の着色料を使ってあった。5000km走行の汚れ

    抜いた新車充填オイルは緑色の着色料を使ってあった。5000km走行の汚れ

  • こうやって24時間以上抜くと、「分解時」に近い量が抜けてしまう。

    こうやって24時間以上抜くと、「分解時」に近い量が抜けてしまう。

  • KYB製の純正フォークオイル。作動性耐久性をあげるためにスーパーゾイルを5%混入

    KYB製の純正フォークオイル。作動性耐久性をあげるためにスーパーゾイルを5%混入

Ninja650(2018年式)に使用。
走行5000kmだから、フォークオイル交換には少し早いと思ったが、ステアリングに違和感を感じたので、ステムベアリングを点検するついでに、どうせならと交換してみた。
メーカー指定の純正フロントフォークオイルだから、性能的に可もなく不可もなく、新車の性能を維持するのになんら不満はない。ただ、交換作業中に気が付いたが、新車充填オイルとは違う可能性がある。というのも、国内で買うこのカワサキ純正フォークオイルはKYB製だが、当然国産である。ところが現在のカワサキのバイクはタイ製だ。タイにはにほ多くの日本の下請け企業が進出しており、KYBもタイ工場を持っている。だとすれば、わざわざ日本から運ばず、現地工場の製品をカワサキに納入するはずだ。というのも国内KYBフォークオイルはよくある赤い色で着色されているが、新車充填オイルは緑色だったからだ。(納入メーカーを複数指定している場合は色違いもあり得るが、カワサキはこのオイルに関してはKYB1社のはず)
KYBはオイル製造元ではなく、世界有数のショックメーカーとして、サスオイルをオイル会社から買い入れて、自社でブレンドしているブレンダーだと思う。タイで使ってるオイルは現地のオイルメーカーの物だろう。だとすれば、微妙に性能は違うかも?
交換後に走った感想は・・・・私の腕では「違いが分からない」 まあ、粘度指数や特性は揃えているだろうから、差を感じないのは当然かもしれない。
 フォークオイルを自分で購入するような人は整備が好きな人だろう。サービスマニュアルには書いてない交換作業スキルをお伝えしたい。
 サービスマニュアルにはフォークオイルの交換量として、「交換時」と「分解時」の二つの量が示されているが、フォークを分解しなくても、逆さまにして24時間以上(オイルの固い冬なら48時間以上)抜くと、分解時に近いオイルが抜けてしまう。だから、マニュアルに書いていある「交換時」の量を入れても、規定量には全く届かなくて、何度も継ぎ足しては計り、継ぎ足しては計り、を繰り返すことになる。だから、思い切って「分解時」の量を入れることをお勧めする。なぜなら、少し多めに入れて、規定量の高さまで抜き取ってしか、正確な油面は確定できないからだ。
 分解後、オイルを注入する場合もメスシリンダで綿密に計るより、ちょい多めに入れて、抜くのがよい。理由は500cc?1000ccccぐらい測れるメスシリンダーは精度がちょっと甘く、目盛りもおおざっぱなので、正確な計量は難しいからだ。
 又、フォークにオイルを注いだ後、マニュアルには「数回伸縮させる」と書いてあるが、ヨーロッパのオイル専業メーカーのマニュアルでは「50回伸縮させよ」と記載されているものもある。さすがに50回は多すぎると思うが、数回では隅々まで行き渡らない可能性もあるので、力の続くかがり伸縮させるのがいいと思う。(ダンピングが効いているので20回もやれば腕が疲れる)そして、力の限り伸縮を繰り返したフォークオイルは無数の気泡が混じっているので、この気泡が油面を上げる。厳密に油面を計りたい方は、気泡が抜けてしまう1?2時間後に計るのがいいと思う。
時間が勝負のショップではそんな悠長なことはしていられないが、個人で整備をするなら、ショップがやれないようなことをする方がいいと思う。
 なお、Ninjaのステムの違和感の原因は製造時の「締め込み過ぎ」にあって、レースにはうっすら傷が入っていた。私は基本的にタイ工場の工作精度を信用していない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/16 22:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

浸透しやすい泡状で噴射されるチェーンオイルになります。サラサラしておらず、塗布後すぐに走行しても飛び散りにくそうですが、やはり一晩くらいは置いたほうがよさそうですね。性能面は浸透しやすく、長時間走行後も潤滑が維持されている感じがします。しかしオフロード走行後は、砂などの汚れをしっかり拾ってしまうため、洗車の際などは入念なチェーン清掃を心掛けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 20:24

役に立った

コメント(0)

星を見るかいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | F800GS | R1200GS Adventure )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正のMotorex4サイクルオイルが高額であり、入手しずらいため、こちらのオイルを使っています。ヨーロッパの2サイクル、スクーター市場で進化してきたElfならば信頼できるだろうと考えての選択です。15~20時間くらいで交換していますが、ギア入りが如実に悪くなるようなことは経験していません。以前、安い4サイクルオイルで済ませたこともありましたが、劣化によるギア入り悪化を10時間以内に体感していたため、それとは比較にならないほど良いです。今後も使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 13:30

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: フュージョン
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 3
冷却性 5

不安なく使用できます。
量が多いのでバイク3台に使用しても余ります。
冷却は真夏でも問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 07:49

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

チェーンの清掃、定期メンテナンスに使用です。
以前、購入、使用しましたが、ベト付きが無く、サラサラで使用感がいいようです。今回、無くなってきたので補充用にリピート購入です。
もう少し容量が多いと助かるのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 10:49

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

容量:500ml
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
  • 日中に外で見ると本当に綺麗です。

    日中に外で見ると本当に綺麗です。

緑色のブレーキフルード+スモークタンク。この組み合わせをやってみたくて購入しました。結果、まぁカッコ良いこと。劣化したら色が薄くなるらしいです。あと運転中目に入りますから、ウフフってなります。ノドが乾いた時はおいしそーってなります。ブレーキ前後、クラッチと使いましたが0.5Lで足りました。満足したので次回は普通の買います。理想をいえば小さい容器のあのチューチューするやつですか?あの容器の方が注ぎやすそうで良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/21 03:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スプレー式のルブに比較してこの商品はゆっくりじっくりと注油しています。
ここは好みだと思います。
量と値段からコスパ面では一歩劣るかな?と思いますが、潤滑性能や保護性能に不満はありません。

このブランドが気になった方は、一度試してみてはいかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/14 19:33

役に立った

コメント(0)

乙乙尺さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 | ZZR1400 (ZX-14) | SRV250 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

30番とブレンドして使いました。容量は1リットルくらいあると文句ないですがそれ以外は大変満足した性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 23:39

役に立った

コメント(0)

乙乙尺さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 | ZZR1400 (ZX-14) | SRV250 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

カヤバの15番に混ぜて使いました。
15番を300、30番を70mlほどいれてサーキット試走してもまだ柔らかかったので30番をさらに15ml追加してちょうどよくなりました。他メーカーにはなかなかない硬さなので調整用にとても重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP