6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 157 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまだもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250にて使用
ブレーキング時のストローク感は変化が感じられませんでしたが
ノーマルに比べてふわふわ感がなくなりキビキビとした動きになりました。(街乗りではマンホール等で若干突き上げを感じる)

少し荒れ気味の舗装路でもしっかり路面を追っていくので安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 19:50

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの容量が1Lを超えたものだと2L買って余らすことがあるのですがこれは1Lと500mmと選べ無駄がないです
いつも10000km目安で交換はしているのですが古くなった余ったオイルは使いたくないので無駄になっていたのですが無駄がなくなり助かってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 10:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

帰ってきたオフローダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DT200 )

利用車種: XL230

4.0/5

★★★★★

本来は、ホンダのSLに使用なんでウルトラを選ぶべきなんですが微妙に安いし他の所有バイクがすべてヤマハな為、これにしました。結果なんの問題もなく作動しました。ボヨンボヨンがクシュ~クシュ~ってとこですか?解りにくいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 20:59

役に立った

コメント(0)

シモちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

汚れたら交換する物ですから一般道で普通に走る分には必要十分だと思います。
ただ注ぎ口に液だれ防止が付いていないのでちょっと油断すると直ぐに垂れます。
安いからしょうがないですけど。
直ぐ洗えば問題ないので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 13:16

役に立った

コメント(0)

Humさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: STREET SCRAMBLER )

利用車種: STREET TRIPLE

4.0/5

★★★★★

フォークスプリング交換後一度組みなおした際、500kmほどで既にスラッジがかなり出ていたこと、もう少しダンピングを強くしてみたいと思っていたことから、交換を考え物色していた中で、こちらのフォークオイルの評判が気になり購入しました。

それまで入れてあったオイルよりも少し粘度が高くなったはずですが、交換の際はサラッと入り、泡切れよし、エア抜き一瞬。

それでいて、エア抜き後のダンパーロッドを引き上げる時には数値なりに抵抗が強くなりました。

組み上げ後100キロ程度走行しましたが、粘度アップに準じてブレーキリリース時には粘り、ブレーキ時の強い押し込みに対してはあまり意識せずスッと入る印象。

と、書いておきつつ、スプリングメーカーの付属オイルも大きく違わず同様に良いものだったので、純粋に伸び側の減衰をプラスできたことに満足で、これからの性能持続に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 01:35

役に立った

コメント(0)

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS 300 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R125

4.0/5

★★★★★

バイクは10W指定ですが、試しにこちらの製品を使ってみました。
路面が良い場所ではわりといい感じですが、凸凹道ではねすぎるようなイメージになったかな…?
細かいことは分からないので感覚的にですが…。

商品としてはまったく問題ないと思います。
私のバイクでは1本で2回分つかえるので容量もちょうどよくていいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 23:01

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのOHには必ず必要になる為購入。カワサキ車なのでカワサキ純正に。容量も丁度よく価格も他メーカーよりは少しだけ安いのですが他のメーカーのフォークオイルにしても素人レベルなら違いは分からないかと。純正オイルを使用していれば大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 20:36

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

昔、自分でOHした時に使ってみました。(二回ほど)

低速でも、高速走行でもいい感じで動いてくれるようになった記憶があります。
純正の倒立用フォークオイルに比べると、よく仕事をしているという感じです。

昔使ったときは赤色でしたが、色が変わったようです。

値段が高いのがちょっと辛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 17:23

役に立った

コメント(0)

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 純正品
【実際に使用してみてどうでしたか?】 やはり間違いない! 新品に戻った感触です。 逆にリヤサスの弱さを感じるようになりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 フルオーバーホールはかなり大変ですがオイル交換だけなら比較的手軽に出来ます
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 エア抜きをしっかりして、油面位置を左右合わせることです
【期待外れだった点はありますか?】 フロントが良くなり過ぎてリヤとのバランスに違和感が出たこと
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 コストを下げて欲しい
【比較した商品はありますか?】 ヤマハ・カワサキ純正フォークオイル
【その他】 同じ番手でもメーカー毎に特性が違うと効くので今回は純正を使用してみました。次回は一度換えてみるのも手かと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 00:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格とブランドの信頼性
【実際に使用してみてどうでしたか?】 フルード自体の品質は高いと思います
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 なし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 ウエスを沢山準備して、こぼしたときにすぐ対処してください
【期待外れだった点はありますか?】 なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 ハーフサイズが欲しい。
【比較した商品はありますか?】 ヤマハ・ブレーキフルードDOT4
【その他】
ヤマハの方が小型サイズがあり、樹脂ボトルになっているので一般ユーザーに対してフレンドリーですが、
ホンダの金属缶の方が保存性がいいです。樹脂ボトルの小型サイズが欲しいです。
性能自体はとても良いです。
あと、昔から缶のデザインが変わらないのはいいことだと思います。店頭や通販で「ホンダのアレだ」ってすぐ分かる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 14:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP