6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 735 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
funky duckさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

ぷぁぷぁなノーマル、フロントサス
ややハードめなブレーキング、ちょっとした段差ですぐ底つきしてたのでオイルを交換
年明けに暖かい日選んで乗ってみたが底つきは無くなった、ショックも吸収してしっかりしっとりした感じで良い
しかしサス強化されたのでフロントブレーキの効きが、、、
以前はブレーキより先にサスが限界超えてたので、サスが頑張ってくれるので制動力不足感じるようになった。
コーナーリングはいままではフニャっと回ってたが、やや曲がりにくくなったよう(まだ寒くてさぐりさぐり走ってたので)
早く暖かくなって本気で走った時の安定感に期待

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 20:48

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0
  • 組み上げ終えたFサスです
アウターは社外の新品です

    組み上げ終えたFサスです アウターは社外の新品です

SUZUKI DRZ400smk9のフロントフォークオーバーホールを実施するに当たり、サービスマニュアル指定オイルはSHOWAのSS-05でしたが自分の身長体重では純正のスプリングレートそのものが硬過ぎるので、オプションで他レートのスプリングの用意が設定されていない以上はオイル粘度を下げる方向で試してみようと思い、今回はMotorexの2.5wと5wをブレンドして組み上げました。
とは言っても中古で非常に状態の悪い車体を買ったので本来のサスペンションの動きを知らない事もあり、先ずは純正にかなり近い値で組み上げみて、それが自身にとって馴染まない硬さであれば改めて割合を変えて柔らかい方向にしてみる前提での今回だったので本来のSS-05の粘度は15.5だったかな…なので2.5wと5wを9:1の割合でブレンドして15.3で組み上げ。
圧伸双方の減衰調整を標準に戻して試走、その後、減衰調整を少しずつ抜く方向でセッティングをしながら試走を繰り返す内に、サスペンションの動きもしなやかになってきて舗装路面のコブを通過しても調整前の様に跳ねる事もなく吸収してくれる様になりました。
タイヤもゴムそのものやコンパウンドが既に死んでいる要交換タイヤなので突っ込んだ攻めは危険過ぎてできてません。
とりあえず街乗りをスムーズに走るだけですが滑らかな動きであり、且つ、早朝のマイナス1.3℃の気温の中の通勤ライドでも最初から問題無くです。
低い気温でも動作が安定しているのは良い反面、オイル劣化も早いのかな?とも推測したりです。
次回、3,000km走ったら交換してみる予定ですので、性能維持的な部分は今は何とも言えません。
ストリートバイクにもお勧め?とはメーカーも言っていますので、レーシングバイク以外でも問題はありません。
実際、私はストリートオンリーで今はもうサーキットは走ってませんし。
参考にならんかもですが、ブレンドして好みの粘度を作って自分仕様のサスペンションに仕上げたい人にはお勧めです。
もちろんブレンドせずでも良いと思いますが、突き詰めれば、そこもオイルを含めたセッティングの話かなと思います。
自分でサスペンションのオイル交換、オーバーホールが出来ない人は下手に手を出すのはお勧めはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/09 23:19

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • デカいのお得です

    デカいのお得です

久しぶりにこのチェーンルブ購入、前回20年前に購入したものをやっと使い切りました。
古い状態でも効果も変わらず、ガス抜けもありません、最後まで使い切れました

塗布後も色が分かりやすく、飛び散りもすくないです、量も多いので財布にも優しいです、次回何年後に購入するかわかりませんが、無くなればリピートします、おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 00:46

役に立った

コメント(0)

プンちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

色々な商品を使用したが、防錆、耐久性、フリクション軽減及び飛散等でこの商品が一番使いやすい。
特に小排気量車にはオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/08 22:07

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: NC750X デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

無色で、サラッとしているので、少量でリンクに染み込んでいく感じなので吹きやすいです。
余分に着いてしまっても、ウエスでさっと落とせるのがいいところ。

反面、粘性の高いルブのような「持ち」は期待できず、雨天走行したら早めに給脂が吉です。

ヘッドが一体型で、ノズル無くすことがないのも使い勝手が良い点です。また、ノズルも細く、狙い撃ちしやすい。


量にしてはちょっとお高いかなと感じますが、上記の通り少量で済むので、すぐになくなる感じはしないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/02 10:45

役に立った

コメント(0)

のんぱぱさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB750F | RENAISSA [ルネッサ] | KSR-2 )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • やはりコレですね♪

    やはりコレですね♪

  • ヒトコマづつ地道に作業してください。

    ヒトコマづつ地道に作業してください。

リピート買いです!
以前使っていて他のものも試したくて彷徨いました。
コスパが良かったのはチェーンソーオイル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/29 06:07

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

フォークスプリングを交換する際に使用しました。信頼できるショーワ製、交換後よく動く足になりました!
当然ですが問題が無いのでまた購入しようと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/26 21:08

役に立った

コメント(0)

さちろんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | YZF-R6 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

使っている感じとしては潤滑している間はいい感じですが、持ちはあまり期待できないと感じます。こまめな注油、クリーニングが必要だと思います。ただ、掃除もしやすいのが良い点です。グリスっぽいルブは持ちが良くても落とすのは大変です。走行して熱が入ってからなど工夫も面倒だと思うので長く使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 00:34

役に立った

コメント(0)

淳ちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: セロー 250 )

粘度:15W(MEDIUM-HEAVY)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0

カートコースでXR100mに使用、硬めのオイルと、油面調整で、安定しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 17:18

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 4
冷却性 5

【使用状況を教えてください】
車両のメンテナンスで定期的にクーラントを交換しており、普段は希釈不要のものを選んで購入していました。
所有車両が増え、定期的な交換を続けていると希釈不要のものだと買い足すのが手間だったので安心と信頼のワコーズ製で希釈するタイプの本商品を購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
精製水がWebikeには無かったのでそちらは某密林で購入し、必要量希釈して使っています。
まだ使い始めたところなので水温の変化具合はまだ何とも言えませんが特に問題もありません。
あとは長く使って錆や腐食を防いでくれることに期待しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
希釈不要のものに比べてどうしても面倒ではあります。
持っている車両が少ないのであれば希釈不要のもので定期的に交換して使い切るのが良いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
薄めるのに精製水を使っていますが、水でも良いと思います。
過去に他人のエンジンで冷却水の通路がカルキで白くなっていたのを見て一応精製水を使っています。

【総評】
安心と信頼のワコーズ製クーラントです。
決まった分量で水と混ぜ合わせるのが面倒ではありますが、その分自身の使用環境に応じて使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/15 18:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP